差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
2行目:
2行目:
− +
15行目:
15行目:
− +
→プレイステーション2(Play Station2)
=== 概要 ===
=== 概要 ===
2000年3月4日にソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)より発売された家庭用テレビゲーム専用機。[[プレイステーション]](PS)の次世代機種。略称は『'''PS2'''(ピーエスツー)』『'''プレステ2'''』で、公式の略称は前者。PSに引き続き、長く据え置き機トップの座に君臨し続けた。
2000年3月4日にソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)より発売された家庭用テレビゲーム専用機。[[プレイステーション]](PS)の次世代機種。略称は『'''PS2'''(ピーエスツー)』『'''プレステ2'''』で、公式の略称は前者。PSに引き続き、長く据え置き機トップの座に君臨し続けた。2013年12月28日をもって本体の出荷が終了している。
ゲームソフトは主にDVD-ROMで供給され、一部はCD-ROM。当時まだ高価だったDVDドライブを採用し、DVD再生機能を持たせたことが当時大きな話題となった。外部記憶媒体はPS2用メモリーカード8MBで、ブロック制ではなくバイト単位でデータを保存するようになった。
ゲームソフトは主にDVD-ROMで供給され、一部はCD-ROM。当時まだ高価だったDVDドライブを採用し、DVD再生機能を持たせたことが当時大きな話題となった。外部記憶媒体はPS2用メモリーカード8MBで、ブロック制ではなくバイト単位でデータを保存するようになった。
初代から様々なマイナーチェンジが施されてきたが、2004年11月発売のSCPH-70000番以降は従来型の約2kgから本体+ACアダプタで約1.2kgと大幅に軽量化され、体積は約1/4となった。これ以降の機種は通称『'''薄型PS2'''』あるいは『新型PS2』と呼ばれる。但し消費電力が増加し、内蔵大型ファンが無くなったため、あまりに長時間連続稼動させると熱暴走を起こす恐れがある。
初代から様々なマイナーチェンジが施されてきたが、2004年11月発売のSCPH-70000番以降は従来型の約2kgから本体+ACアダプタで約1.2kgと大幅に軽量化され、体積は約1/4となった。これ以降の機種は通称『'''薄型PS2'''』あるいは『新型PS2』と呼ばれる。但し消費電力が増加し、内蔵大型ファンが無くなったため、あまりに長時間連続稼動させると熱暴走を起こす恐れがある。
2007年11月発売のSCPH-90000は、ACアダプタを内蔵型に戻しさらに軽量化して720g、消費電力を抑えた完成形といえるモデルになっている。なお現在PS2の生産は、SCPH-90000CB(チャコール・ブラック)を除いて終了している。
2007年11月発売のSCPH-90000は、ACアダプタを内蔵型に戻しさらに軽量化して720g、消費電力を抑えた完成形といえるモデルになっている。PS3のPS2互換廃止の影響もあってか6年に渡って生産が続いた。
一部のPS2やPSソフトは、型番によっては正常に動作しない可能性がある。スパロボシリーズでは、[[第4次スーパーロボット大戦S]]で動作面の不具合が報告されている。
一部のPS2やPSソフトは、型番によっては正常に動作しない可能性がある。スパロボシリーズでは、[[第4次スーパーロボット大戦S]]で動作面の不具合が報告されている。