182行目: |
182行目: |
| === [[合体攻撃]] === | | === [[合体攻撃]] === |
| ;ユニゾンキック(MX) / ユニゾン攻撃(α for DC、第3次α) | | ;ユニゾンキック(MX) / ユニゾン攻撃(α for DC、第3次α) |
− | :[[アンビリカルケーブル]]を切断し(スパロボでは演出)、[[惣流・アスカ・ラングレー]]の[[EVA弐号機]]と62秒以内に次々と動作をシンクロさせ攻撃を繰り出す。止めは飛び上がり、二機同時に急降下からの飛び蹴りを放つ。使用時はBGMが『Both of you, Dance Like You Want to Win!』になる。ちなみにスパロボでは原則として1ターン1分という扱いだが、この合体攻撃は演出の関係で'''62秒'''とカウントされている(ただし、1秒=0.2換算)。イスラフェル以外にも使える。 | + | :[[アンビリカルケーブル]]を切断し(スパロボでは演出)、[[惣流・アスカ・ラングレー]]の[[EVA弐号機]]と62秒以内に次々と動作をシンクロさせ攻撃を繰り出す。止めは飛び上がり、二機同時に急降下からの飛び蹴りを放つ。使用時はBGMが「Both of you, Dance Like You Want to Win!」になる。ちなみにスパロボでは原則として1ターン1分という扱いだが、この合体攻撃は演出の関係で'''62秒'''とカウントされている(ただし、1秒=0.2換算)。イスラフェル以外にも使える。 |
| ;EVA一斉射撃(第3次α) / EVA一斉攻撃(L) | | ;EVA一斉射撃(第3次α) / EVA一斉攻撃(L) |
− | :第3次α:[[全体攻撃]]。[[綾波レイ]]の[[EVA零号機]]と[[惣流・アスカ・ラングレー]]の[[EVA弐号機]]と共に敵全体へありったけの銃火器を撃ちまくる。原作にはない攻撃。ただしセリフは原作第拾壱話「静止した闇の中で」にて第9使徒マトリエルと相対した際のものがベースとなっている。 | + | :第3次α:[[全体攻撃]]。[[綾波レイ]]の[[EVA零号機]]と[[惣流・アスカ・ラングレー]]の[[EVA弐号機]]と共に敵全体へありったけの銃火器を撃ちまくる。原作にはない攻撃。ただしセリフは原作第拾壱話「静止した闇の中で」にて第9使徒マトリエルと相対した際のものがベースとなっている。 |
| :L:アンビリカルケーブルを切り離しポジションを確保した後、ガトリング砲とパレットライフルを3機で撃ち込んだのち、零号機が素手で、弐号機がサンダースピアで動きを止め、最後に初号機がナイフを突き刺してとどめ。フィニッシュデモでエネルギー切れの演出が入る。もちろんこれらは演出なので使用後にケーブル切断状態になる訳でもガス欠になる訳でも無いが、合体攻撃を使った事によるEN消費そのものはある(しかもかなり大きい)ので、1ターンに連発できるのは外部からの補給が無い限り2発が限度。 | | :L:アンビリカルケーブルを切り離しポジションを確保した後、ガトリング砲とパレットライフルを3機で撃ち込んだのち、零号機が素手で、弐号機がサンダースピアで動きを止め、最後に初号機がナイフを突き刺してとどめ。フィニッシュデモでエネルギー切れの演出が入る。もちろんこれらは演出なので使用後にケーブル切断状態になる訳でもガス欠になる訳でも無いが、合体攻撃を使った事によるEN消費そのものはある(しかもかなり大きい)ので、1ターンに連発できるのは外部からの補給が無い限り2発が限度。 |
| | | |
199行目: |
199行目: |
| ;[[暴走]] | | ;[[暴走]] |
| :初号機専用能力。撃墜されると発動。ユニットが[[EVA初号機 (暴走)]]に変化する。 | | :初号機専用能力。撃墜されると発動。ユニットが[[EVA初号機 (暴走)]]に変化する。 |
− | :なお、この手の「発動系能力」は、ムービーが入るようになった第3次α以後は英語表記で名前が挿入され、これの場合は「THE BEAST」だが、時獄篇のみなぜか「暴走」と表示される。 | + | :なお、この手の「発動系能力」は、ムービーが入るようになった『第3次α』以後は英語表記で名前が挿入され、これの場合は「THE BEAST」だが、『時獄篇』のみ「暴走」と表示される。 |
| ;[[換装]] | | ;[[換装]] |
− | :『[[第3次α]]』のみ。[[EVA初号機 (F型装備)]]に換装する。 | + | :『第3次α』のみ。[[EVA初号機 (F型装備)]]に換装する。 |
| ;疑似シン化 | | ;疑似シン化 |
| :『[[V]]』のみ。気力170以上、シンクロ率90%以上で[[EVA初号機 (疑似シン化第1覚醒形態)]]に変形可能になる。一度変形するとそのマップでは元に戻ることが出来ない。 | | :『[[V]]』のみ。気力170以上、シンクロ率90%以上で[[EVA初号機 (疑似シン化第1覚醒形態)]]に変形可能になる。一度変形するとそのマップでは元に戻ることが出来ない。 |
286行目: |
286行目: |
| :初号機のS2機関は元々この使徒のもの。 | | :初号機のS2機関は元々この使徒のもの。 |
| ;[[EVA第13号機]] | | ;[[EVA第13号機]] |
− | :[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版|『Q』]]に登場。シルエットやカラーリングは初号機に似ているが弐号機のように4つの目を持ち、胸部を展開することで4本腕の姿にもなる。複座型のEVAでありシンジとカヲルが搭乗。 | + | :『[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q]]』に登場。シルエットやカラーリングは初号機に似ているが弐号機のように4つの目を持ち、胸部を展開することで4本腕の姿にもなる。複座型のEVAでありシンジとカヲルが搭乗。 |
| | | |
| == 余談 == | | == 余談 == |
292行目: |
292行目: |
| **なお、PGの第2弾が「PG 1/60 RX-78-2 [[ガンダム]]」(1998年11月発売)で、以降のPGシリーズは「[[ガンダムシリーズ]]に登場する[[モビルスーツ]]の1/60スケールの[[ガンプラ|プラモデル]]」がメインになっている。 | | **なお、PGの第2弾が「PG 1/60 RX-78-2 [[ガンダム]]」(1998年11月発売)で、以降のPGシリーズは「[[ガンダムシリーズ]]に登場する[[モビルスーツ]]の1/60スケールの[[ガンプラ|プラモデル]]」がメインになっている。 |
| **2017年現在、PGシリーズにおけるガンダムシリーズ以外の作品からのラインアップは、「PG EVA-01 エヴァンゲリオン初号機」と「PG 1/72 ミレニアムファルコン」のみ。 | | **2017年現在、PGシリーズにおけるガンダムシリーズ以外の作品からのラインアップは、「PG EVA-01 エヴァンゲリオン初号機」と「PG 1/72 ミレニアムファルコン」のみ。 |
− | *『新世紀』においては演出の自由度を確保するために全高が場面に応じて40~200mで変動するのが公式設定となっている。『新劇場版』では全高が固定されており、劇中の言及等は無いがプラモデルのスケール等から約80mであることがわかる。これは他のエヴァも同様。
| |
| *『新幹線変形ロボ シンカリオン』とのコラボで「シンカリオン 500 TYPE EVA」が登場。実際に初号機をモチーフとしてデザインされ、2018年5月まで運用されていた車両が直接の元ネタ。設定上は[[A.T.フィールド]]を用いる[[使徒]]型バチガミへの対抗策としてNERVと共同開発したものとなっている。 | | *『新幹線変形ロボ シンカリオン』とのコラボで「シンカリオン 500 TYPE EVA」が登場。実際に初号機をモチーフとしてデザインされ、2018年5月まで運用されていた車両が直接の元ネタ。設定上は[[A.T.フィールド]]を用いる[[使徒]]型バチガミへの対抗策としてNERVと共同開発したものとなっている。 |
| **『[[新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION]]』では、第17話で初号機カラーの新幹線が、その後第31話でシンカリオンとして登場が実現。もちろん、運転士(パイロット)は[[碇シンジ]]が務める。 | | **『[[新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION]]』では、第17話で初号機カラーの新幹線が、その後第31話でシンカリオンとして登場が実現。もちろん、運転士(パイロット)は[[碇シンジ]]が務める。 |