差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎武装・必殺武器: 主に光子バズーカ関係を補強
37行目: 37行目:  
[[ドラグナー2型]]を[[重慶]]基地で強化改造した姿。D-2カスタムとも呼称。
 
[[ドラグナー2型]]を[[重慶]]基地で強化改造した姿。D-2カスタムとも呼称。
   −
[[ドラグナー1型カスタム|D-1カスタム]]同様リフターと一体化したが、リフター2にあった空中給油機能はオミットされている。
+
[[ドラグナー1型カスタム|D-1カスタム]]同様リフターと一体化し、急激なパワーアップが施されている。リフター2にあった空中給油機能はオミットされている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
78行目: 78行目:  
::アンダーバレルに装備した多目的ランチャー。携行弾数3発。鉄甲弾および鉄甲弾、爆裂弾、プラズマ化弾を装填可能。
 
::アンダーバレルに装備した多目的ランチャー。携行弾数3発。鉄甲弾および鉄甲弾、爆裂弾、プラズマ化弾を装填可能。
 
;光子バズーカ砲
 
;光子バズーカ砲
:メタルアーマーにはレアなエネルギー兵器。
+
:メタルアーマーにはレアなエネルギー兵器。本機の物は青色のビームを発射、三機の砲撃が重なるとビームが白色化する。
:[[ビーム兵器]]扱いなので相手を見て640mmキャノンと使い分けが必要。
+
:ギガノスの秘密基地の外壁を破壊するために第39話にて装備した、拠点攻撃用の武器。その後、現れたギルガザムネによって本機の物は破壊されてしまったが、その後ドラグナー1型カスタムが破棄したものを拾い使用している。
 +
:[[ビーム兵器]]扱いなので相手を見て640mmキャノンと使い分けが必要。特にAでは木連の[[ディストーションフィールド]]対策として役に立つ。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
85行目: 86行目:  
:[[ドラグナー1型カスタム]]、ドラグナー2型カスタム、[[ドラグナー3型]]のコンビネーション攻撃。カスタム前のハンドレールガンから光子バズーカ砲に変更(GC・XOではカスタム前と同じ)。
 
:[[ドラグナー1型カスタム]]、ドラグナー2型カスタム、[[ドラグナー3型]]のコンビネーション攻撃。カスタム前のハンドレールガンから光子バズーカ砲に変更(GC・XOではカスタム前と同じ)。
 
;DフォーメーションアタックS
 
;DフォーメーションアタックS
:ドラグナー1型カスタム、ドラグナー2型カスタム、ドラグナー3型のコンビネーション攻撃。光子バズーカによる一斉射撃を行う。MXやXOでは、この名称が採用されている。この場合攻撃力が恐怖のトリプルアタック以上だが、[[ビーム兵器]]扱いになる。またXOではP属性でなくなり長[[射程]]に。
+
:ドラグナー1型カスタム、ドラグナー2型カスタム、ドラグナー3型のコンビネーション攻撃。原作第39話にてギガノスの秘密基地の外壁に行った攻撃の再現で、光子バズーカによる一斉射撃を行う。
 +
:MXやXOでは、この名称が採用されている。この場合攻撃力が恐怖のトリプルアタック以上だが、[[ビーム兵器]]扱いになる。またXOではP属性でなくなり長[[射程]]に。
 
;恐怖のトリプルアタック
 
;恐怖のトリプルアタック
 
:ドラグナー1型カスタム、ドラグナー2型カスタム、ドラグナー3型のコンビネーション攻撃。2型と3型で組み付いて動きを封じた所に、1型のレーザーソードによる一閃で斬り捨てる。<br />原作では3機で組み付き垂直降下して地面に叩きつける「恐怖のトリプル子泣き爺」で、[[ドラグーン]]2機とケーンが奪った[[ガンドーラ|ドーラ]]で敢行した。
 
:ドラグナー1型カスタム、ドラグナー2型カスタム、ドラグナー3型のコンビネーション攻撃。2型と3型で組み付いて動きを封じた所に、1型のレーザーソードによる一閃で斬り捨てる。<br />原作では3機で組み付き垂直降下して地面に叩きつける「恐怖のトリプル子泣き爺」で、[[ドラグーン]]2機とケーンが奪った[[ガンドーラ|ドーラ]]で敢行した。
7,277

回編集

案内メニュー