76行目:
76行目:
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
:武装はビーム・ライフルとサイコパワーの2つのみだが、サイコパワーの演出は凄く気合が入っている。敵対時と味方時で別の立ち絵が用意されている(左右非対称の機体なので、ある意味当然ではあるが。また、味方版は敵対版と違い、立ち絵の時点でビームライフルを持っている)。
:武装はビーム・ライフルとサイコパワーの2つのみだが、サイコパワーの演出は凄く気合が入っている。敵対時と味方時で別の立ち絵が用意されている(左右非対称の機体なので、ある意味当然ではあるが。また、味方版は敵対版と違い、立ち絵の時点でビームライフルを持っている)。
−
:[[隠し要素/X#ザクIII改&マシュマー・セロ|隠し要素]]として、本機に乗ってマシュマーが仲間になる。必要気力110の制限はあるが、カスタムボーナスを取得すれば必要気力が-10されて実質ないも同然となり、パイロット制限はないため'''[[ニュータイプ]]([[強化人間]])Lv3以上なら誰でも使用可能'''なサイコパワーが主力となるので、カスタムボーナスを取らせた上でEN関係を補強しておきたい。但し、ニュータイプ専用機は隠しも含めると優秀な機体が後に複数加入するため、それを見越すと最後まで使うにはパワー不足な感は否めない。
+
:[[隠し要素/X#ザクIII改&マシュマー・セロ|隠し要素]]として、本機に乗ってマシュマーが仲間になる。必要気力110の制限はあるが、カスタムボーナスを取得すれば必要気力が-10されて実質ないも同然となり、パイロット制限はないため'''[[ニュータイプ]]([[強化人間]])Lv3以上なら誰でも使用可能'''な『サイコパワー』が主力となるので、カスタムボーナスを取らせた上でEN関係を補強しておきたい。但し、ニュータイプ専用機は隠しも含めると、攻撃力の面で優秀な機体が後に複数加入するため、それを見越すと最後まで使うにはパワー不足な感は否めない。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
−
:宇宙ルート第13話から敵として登場。条件を満たせば第46話後のシークレットシナリオにおいてマシュマー共々加入。性能的にはXと変わらない。
+
:宇宙ルート第13話から敵として登場。条件を満たせば第46話後のシークレットシナリオにおいてマシュマー共々加入。性能的には『X』と変わらない。
−
:[[キンケドゥ・ナウ|キンケドゥ]]のエースボーナスとニュータイプレベル、Tacマネージメントの「レンジブースト」を合わせればサイコパワーが強化パーツ無しでも射程7のP属性武器となる。
+
:[[キンケドゥ・ナウ|キンケドゥ]]のエースボーナスとニュータイプレベル、Tacマネージメントの「レンジブースト」を合わせればサイコパワーが強化パーツ無しでも射程7のP属性武器となる。最後まで使うには攻撃力が不足しているのは『X』と同様だが、レンジブーストのおかげで使い勝手という点では向上している。ただし、本作の仕様で'''強化人間では『サイコパワー』の射程が伸びない'''ので、乗せるならニュータイプ推奨。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===