差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
4,176 バイト追加 、 2012年6月30日 (土) 17:52
新規作成
== GAT-X1022 ブルデュエルガンダム(Blu Duel Gundam) ==

*登場作品:[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER]]
*分類:試作型[[モビルスーツ]]
*型式番号:GAT-X1022
*全高:16.89m
*重量:84.24t
*動力:バッテリー
*装甲材質:[[PS装甲]]
*開発:アクタイオン・インダストリー社
*所属:[[地球連合軍]]第81独立機動群([[ファントムペイン]])
*主なパイロット:[[ミューディー・ホルクロフト]]

アクタイオン・インダストリー社などが開発した[[地球連合軍]]の試作型[[モビルスーツ]]。「アクタイオン・プロジェクト」に基づいて開発された[[デュエルガンダム]](再製造機)を改修した機体で、[[ストライクノワールガンダム|ストライクノワール]]や[[ヴェルデバスターガンダム|ヴェルデバスター]]との連携運用を想定しており、近接戦闘用に強化されている。「ブル(Blu)」はイタリア語で「青」の意。

機体に追加されているアーマーはロングダガーやデュエルダガーが装備していたフォルテストラの発展型である。PS装甲で出来ており、武装やスラスターも追加されているので火力や機動力も増強されている。また、アーマーはパージできない完全固定式となっており、運動性の低下を最小限にまで抑える事に成功している。

[[ファントムペイン]]のホアキン隊で運用され、[[ザフト]]のモビルスーツを多数撃破したが、陸上戦艦ボナパルトの護衛中の戦闘で[[ケルベロスバクゥハウンド]]の集中攻撃を受け、撃破された。その様はまるで獲物に群がるハイエナのようであった。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[スーパーロボット大戦K]]
:敵として登場する。ケルベロスバクゥハウンドとの戦闘のくだりがないため、トロヤステーションはおろかダイダロス基地での戦闘にも登場している。Wと違い機体購入がないため、ファン念願のイザーク搭乗はならなかった。

== 装備・機能 ==

=== 武装・必殺攻撃 ===
;M2M5 トーデスシュレッケン12.5mm自動近接防御火器
:頭部に2門内蔵された近接防御火器。[[ダガーL]]などの物と同型。
;Mk315 スティレット投擲噴進対装甲貫入弾
:[[ウィンダム]]が装備している投擲武器。本機は左肩に収納されている。
;M443 スコルピオン機動レールガン
:右肩に装備された武装。通常装甲の敵を一撃で撃破する威力を持つ。
;M7G2 リトラクタブルビームガン
:前腕部のアーマーに格納されたビームガン。ストライクノワールのビームライフルショーティーと同じ特徴を持つ。
;ES05A ビームサーベル
:脚部にマウントされている格闘兵装。ダガーLなどの物の改良型。

=== [[特殊能力]] ===
;剣装備、盾装備、銃装備
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。
;対ビームシールド
:右肩に設置された防御兵装。スコルピオンの上に重ねるようにして取り付けられている。
;[[PS装甲]]
:通電させる事で相転移する特殊な装甲で、物理攻撃を無効化する。通常はグレー一色だが、通電させると色が変化する。大気圏突入なども可能になるが、エネルギーを大量に消費する上、高出力のビーム兵器などには弱いという欠点もある。

=== 移動タイプ ===
;[[陸]]
:

== 機体BGM ==
;「STARGAZER~星の扉」
:

== 対決 ==
;対[[ケルベロスバクゥハウンド]]
:

== 名場面 ==

== 関連機体 ==
;[[デュエルガンダム]]
:
;[[デュエルガンダム アサルトシュラウド]]
:
;[[ストライクノワールガンダム]]
:
;[[ヴェルデバスターガンダム]]
:

== 商品情報 ==
<amazon>B000HC2LDU</amazon><amazon>B000P5F7C6</amazon>

{{DEFAULTSORT:ふるてゆえるかんたむ}}

[[Category:登場メカは行]]
1,171

回編集

案内メニュー