2行目:
2行目:
| 外国語表記 = [[外国語表記::Vajra Queen]]
| 外国語表記 = [[外国語表記::Vajra Queen]]
| 登場作品 = [[マクロスシリーズ]]
| 登場作品 = [[マクロスシリーズ]]
−
*[[マクロスF]]
+
*{{登場作品 (メカ)|マクロスF}}
−
*[[劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜]]
+
*{{登場作品 (メカ)|劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜}}
−
| デザイン = 石垣純哉
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|石垣純哉}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
−
| SRWでの分類 = [[機体]]<br>[[パイロット]]
+
| SRWでの分類 = [[機体]]<br/>[[パイロット]]
}}
}}
14行目:
14行目:
| 全長 = 最低でも数十km
| 全長 = 最低でも数十km
}}
}}
−
'''バジュラクイーン'''は『[[マクロスシリーズ]]』に登場する生物。
+
'''バジュラクイーン'''は『[[マクロスF]]』に登場する生物。
== 概要 ==
== 概要 ==
33行目:
33行目:
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
−
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
:表記は「バジュラ・クィーン」。[[黒の騎士団]]ルートでは版権作品[[ラストボス|ラスボス]]として[[ZEXIS]]の前に立ちふさがる。「次元断層」は消失したものの、「EN回復(大)」の追加でガス欠に持ち込むことは困難。
:表記は「バジュラ・クィーン」。[[黒の騎士団]]ルートでは版権作品[[ラストボス|ラスボス]]として[[ZEXIS]]の前に立ちふさがる。「次元断層」は消失したものの、「EN回復(大)」の追加でガス欠に持ち込むことは困難。
:撃墜モーションでは、ちゃんと頭部だけ爆発する。
:撃墜モーションでは、ちゃんと頭部だけ爆発する。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
−
;[[スーパーロボット大戦L]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
:版権作品ボスとしては最後に登場。融合した[[グレイス・オコナー|グレイス]]がパイロット扱いで、キャラクターとしてのクイーンはグレイス撃破後に1回だけ登場。
:版権作品ボスとしては最後に登場。融合した[[グレイス・オコナー|グレイス]]がパイロット扱いで、キャラクターとしてのクイーンはグレイス撃破後に1回だけ登場。
:「次元断層」による防御と本作トップの[[装甲]]2000、[[HP]]200000も相まってとにかく堅い。ただし燃費が悪く、しばらく攻撃しているとガス欠で[[バリア]]も反撃もなくなるという弱点が存在している。
:「次元断層」による防御と本作トップの[[装甲]]2000、[[HP]]200000も相まってとにかく堅い。ただし燃費が悪く、しばらく攻撃しているとガス欠で[[バリア]]も反撃もなくなるという弱点が存在している。
−
;[[スーパーロボット大戦UX]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
:[[劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜|劇場版]]設定で登場。本作ではバジュラクイーンとしての出番はユニットアイコンのみで、[[バトル・フロンティア]]と融合して[[クイーン・フロンティア]]に変貌する。
:[[劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜|劇場版]]設定で登場。本作ではバジュラクイーンとしての出番はユニットアイコンのみで、[[バトル・フロンティア]]と融合して[[クイーン・フロンティア]]に変貌する。