差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
56行目: 56行目:     
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
:初登場作品。[[ゾンダーエプタ]]にて戦闘で奪うことになり、最初は護衛機がいるものの無人のままサテライトキャノンのチャージのため棒立ちしている。人質もおらず味方が全機健在であるため展開的に破壊しても全く問題が無いのだが、ジャミルの一存でガロードが乗り込んで奪うことになり攻撃対象から外れてしまう。その際[[マップ兵器]]で破壊すると何の台詞もなくゲームオーバーになるなど、入手のためとはいえ強引な展開となっている。
 
:初登場作品。[[ゾンダーエプタ]]にて戦闘で奪うことになり、最初は護衛機がいるものの無人のままサテライトキャノンのチャージのため棒立ちしている。人質もおらず味方が全機健在であるため展開的に破壊しても全く問題が無いのだが、ジャミルの一存でガロードが乗り込んで奪うことになり攻撃対象から外れてしまう。その際[[マップ兵器]]で破壊すると何の台詞もなくゲームオーバーになるなど、入手のためとはいえ強引な展開となっている。
 
:[[ガンダムエックス|GX]]同様サテライトキャノンはチャージ制のオリジナル仕様。機体性能が高く、ツインサテライトキャノンは消費無しでスーパー系以上の攻撃力を持つ非常に強力な武装。また反撃に便利なライフルもあるが、弾数が少なめなので注意。[[隠し要素/α外伝|隠し要素]]の条件で追加されるGビットを取得すれば更に強力になるがそちらも燃費は悪いため取得後はEN改造を推奨。[[Gファルコン]]との[[合体]][[ガンダムダブルエックス+Gファルコン|形態]]が非常に強力で[[無双]]も可能な為なるべくセットで運用したい。
 
:[[ガンダムエックス|GX]]同様サテライトキャノンはチャージ制のオリジナル仕様。機体性能が高く、ツインサテライトキャノンは消費無しでスーパー系以上の攻撃力を持つ非常に強力な武装。また反撃に便利なライフルもあるが、弾数が少なめなので注意。[[隠し要素/α外伝|隠し要素]]の条件で追加されるGビットを取得すれば更に強力になるがそちらも燃費は悪いため取得後はEN改造を推奨。[[Gファルコン]]との[[合体]][[ガンダムダブルエックス+Gファルコン|形態]]が非常に強力で[[無双]]も可能な為なるべくセットで運用したい。
62行目: 62行目:     
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
 
:[[改造]]が[[ガンダムエックス]]から引き継がれ、更に改造はGファルコンと連動している。1機分の改造費でメイン級のユニット2機+サポートユニット1機が改造出来るので非常にお得かつ戦力的価値の高い機体で特に第1話からガロードが参戦し強制出撃も非常に多いランド編ではGX共々主力として長くお世話になる。フル改造ボーナスまで連動してしまうので注意。Gファルコンが手に入るのはDX入手から少し先になる。バランス良く高い機体性能とフル改造で攻撃力10000にも達するツインサテライトキャノンが非常に強力。それ以外の通常武装に手軽に使える高威力の物がないのが難点だが、隠し条件でGビットが追加されれば通常戦闘においても強力となる。MAP兵器版も相変わらず破格の高威力だが射程は直線の中央を開けた左右1マスの2ラインに縮小されている。ビット取得条件は[[ランド・トラビス|ランド]]ならば楽だが、[[セツコ・オハラ|セツコ]]の場合、[[SRポイント]]を全取り(ifルートの場合は2回逃せる)しなければならないという厳しい条件となっている。
 
:[[改造]]が[[ガンダムエックス]]から引き継がれ、更に改造はGファルコンと連動している。1機分の改造費でメイン級のユニット2機+サポートユニット1機が改造出来るので非常にお得かつ戦力的価値の高い機体で特に第1話からガロードが参戦し強制出撃も非常に多いランド編ではGX共々主力として長くお世話になる。フル改造ボーナスまで連動してしまうので注意。Gファルコンが手に入るのはDX入手から少し先になる。バランス良く高い機体性能とフル改造で攻撃力10000にも達するツインサテライトキャノンが非常に強力。それ以外の通常武装に手軽に使える高威力の物がないのが難点だが、隠し条件でGビットが追加されれば通常戦闘においても強力となる。MAP兵器版も相変わらず破格の高威力だが射程は直線の中央を開けた左右1マスの2ラインに縮小されている。ビット取得条件は[[ランド・トラビス|ランド]]ならば楽だが、[[セツコ・オハラ|セツコ]]の場合、[[SRポイント]]を全取り(ifルートの場合は2回逃せる)しなければならないという厳しい条件となっている。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
:PVに登場し、ツインサテライトキャノン使用時にリアルサイズカットインが導入された。今作の世界ではマイクロウェーブ送信施設がないはずだったのだが、なぜか発射することができた。これについてはストーリーを進めることで明らかになっていく。
+
:ツインサテライトキャノン使用時にリアルサイズカットインが導入された。今作の世界ではマイクロウェーブ送信施設がないはずだったのだが、なぜか発射することができた。これについてはストーリーを進めることで明らかになっていく。
 
:機能の制限された前作組の中でも特に色々制限されGビットもGファルコンとの合体もサブパイロットのティファもなく、月のないMAPではサテライトキャノンが使えない+過去作にあった代わりの高威力武装も無いので決定力不足と、主力として使うには不安定。一方、通常兵器の威力が高く高威力・低燃費のハイパービームソードとガロードのABを活かした稼ぎ役として割り切るのがいいかもしれない。一方で、新スキル[[連続行動]]のおかげで射程∞のMAPサテライトはかなり使いやすくなった。Gファルコンが登場しない関係上、フル改造することでチャージターンの短縮が可能となっている。
 
:機能の制限された前作組の中でも特に色々制限されGビットもGファルコンとの合体もサブパイロットのティファもなく、月のないMAPではサテライトキャノンが使えない+過去作にあった代わりの高威力武装も無いので決定力不足と、主力として使うには不安定。一方、通常兵器の威力が高く高威力・低燃費のハイパービームソードとガロードのABを活かした稼ぎ役として割り切るのがいいかもしれない。一方で、新スキル[[連続行動]]のおかげで射程∞のMAPサテライトはかなり使いやすくなった。Gファルコンが登場しない関係上、フル改造することでチャージターンの短縮が可能となっている。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:今作は他のX系機体の参戦が遅く、他の機体が参戦した際に合体してしまうため、実質ガロード専用機となっている。
 
:今作は他のX系機体の参戦が遅く、他の機体が参戦した際に合体してしまうため、実質ガロード専用機となっている。
 
:序盤から参戦+月の出ているマップが増えたため、サテライトキャノンを活用する機会が増えた。MAP兵器版の範囲も改善されている。カスタムボーナスが最大EN+という謎の変更をされており、ENを消費する武装が少ないDXには恩恵が薄い。Gビットがオミットされているが、次回作で廃棄されたという説明が入った。後半、[[ガンダムダブルエックス+Gファルコン]]になれば2人乗りとなり武装も追加され使い勝手も上がる。
 
:序盤から参戦+月の出ているマップが増えたため、サテライトキャノンを活用する機会が増えた。MAP兵器版の範囲も改善されている。カスタムボーナスが最大EN+という謎の変更をされており、ENを消費する武装が少ないDXには恩恵が薄い。Gビットがオミットされているが、次回作で廃棄されたという説明が入った。後半、[[ガンダムダブルエックス+Gファルコン]]になれば2人乗りとなり武装も追加され使い勝手も上がる。
 
:なお[[ADW|今作の世界]]でサテライトキャノンが使えることについての詳細(何故・何のために異世界の機体に対応したMW送信システムが用意されていたのか、など)は天獄篇において[[D.O.M.E.]]から説明される事になる。
 
:なお[[ADW|今作の世界]]でサテライトキャノンが使えることについての詳細(何故・何のために異世界の機体に対応したMW送信システムが用意されていたのか、など)は天獄篇において[[D.O.M.E.]]から説明される事になる。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
:時獄篇では未参戦だったが、本作で復帰参戦。戦闘アニメも大幅に刷新された。序盤のルート分岐の途中で参入する。本作でも実質ガロード専用機。再世篇より全体的に性能が上昇し、通常武装も含めても全体的に攻撃力が高い。特に装甲の初期値は1850とスーパー系並に高い。
+
:『時獄篇』では未参戦だったが、本作で復帰参戦。戦闘アニメも大幅に刷新された。序盤のルート分岐の途中で参入する。本作でも実質ガロード専用機。再世篇より全体的に性能が上昇し、通常武装も含めても全体的に攻撃力が高い。特に装甲の初期値は1850とスーパー系並に高い。
 
:中継衛星が多数設置されている設定になり、サテライトシステムの仕様が大幅に変更され、最初からチャージ済、再チャージにも'''1ターン'''(昼間ステージなら2ターン)と大幅な強化が行われている。これは月が遠くて見えず、中継衛星もない銀河においては、他の戦艦からのマイクロウェーブ送信(中盤では[[マクロス・クォーター]]、終盤では[[銀河中心殴り込み艦隊|銀河殴り込み艦隊]]の各艦)で代用していることが説明されている。シリーズでは強力な追加武装であるGビットはZ終了後に廃棄したらしく、本作でも使用できない。
 
:中継衛星が多数設置されている設定になり、サテライトシステムの仕様が大幅に変更され、最初からチャージ済、再チャージにも'''1ターン'''(昼間ステージなら2ターン)と大幅な強化が行われている。これは月が遠くて見えず、中継衛星もない銀河においては、他の戦艦からのマイクロウェーブ送信(中盤では[[マクロス・クォーター]]、終盤では[[銀河中心殴り込み艦隊|銀河殴り込み艦隊]]の各艦)で代用していることが説明されている。シリーズでは強力な追加武装であるGビットはZ終了後に廃棄したらしく、本作でも使用できない。
 
:それに伴い、今作ではこれまでと大幅に運用方法が異なっている。ALL武器は無いが、MAP兵器版のツインサテライトキャノンは本作最強のMAP兵器で中心の隙間が無くなって射程が幅3×12マス+正面直線上は無限、かつ無改造で攻撃力5000という凄まじい性能になっている。更に中盤からは月無しでも毎ターンチャージされるようになり、驚異の殲滅力を発揮するマップ兵器主力のユニットに変貌している。精神コマンド「魂」との相乗効果により毎ターンMAP兵器による無双が可能。マルチアクションや特殊スキル[[戦術待機]]、[[ヒット&アウェイ]]等のシステムと相性が良く位置取りも容易。通常版ツインサテライトキャノンもリアル系ユニット最強クラスの破壊力を持ち、Gファルコンとの連携攻撃も含め通常戦闘においても非常に強力なユニットとなっている。相方は1ターン目から覚醒が掛かる[[ダンクーガノヴァ]]と[[アクエリオンEVOL]]の双方で、[[マキシマムブレイク]]による長距離射撃も意識できる。
 
:それに伴い、今作ではこれまでと大幅に運用方法が異なっている。ALL武器は無いが、MAP兵器版のツインサテライトキャノンは本作最強のMAP兵器で中心の隙間が無くなって射程が幅3×12マス+正面直線上は無限、かつ無改造で攻撃力5000という凄まじい性能になっている。更に中盤からは月無しでも毎ターンチャージされるようになり、驚異の殲滅力を発揮するマップ兵器主力のユニットに変貌している。精神コマンド「魂」との相乗効果により毎ターンMAP兵器による無双が可能。マルチアクションや特殊スキル[[戦術待機]]、[[ヒット&アウェイ]]等のシステムと相性が良く位置取りも容易。通常版ツインサテライトキャノンもリアル系ユニット最強クラスの破壊力を持ち、Gファルコンとの連携攻撃も含め通常戦闘においても非常に強力なユニットとなっている。相方は1ターン目から覚醒が掛かる[[ダンクーガノヴァ]]と[[アクエリオンEVOL]]の双方で、[[マキシマムブレイク]]による長距離射撃も意識できる。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦R]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 
:原作とは違い、[[ゾンダーエプタ]]ではなくニュータイプ研究所で開発された。そしてニュータイプ研究所は[[ザイデル・ラッソ]]と共に[[ネオ・ジオン]]の所属であり、[[D.O.M.E.]]が眠る[[マイクロウェーブ送信施設]]をネオ・ジオンの攻撃目標から外させる為にザイデルが主導したものという設定である。また、原作ではGXのGコンを引き続き使用していたが、本作ではニタ研の所長である[[カロン・ラット]]の目を盗んで[[フォウ・ムラサメ]]がDX用のGコンを盗み出し、そのままガロードに渡してDXを起動する流れになっている(この際[[フロスト兄弟]]の手引きがあった)。
 
:原作とは違い、[[ゾンダーエプタ]]ではなくニュータイプ研究所で開発された。そしてニュータイプ研究所は[[ザイデル・ラッソ]]と共に[[ネオ・ジオン]]の所属であり、[[D.O.M.E.]]が眠る[[マイクロウェーブ送信施設]]をネオ・ジオンの攻撃目標から外させる為にザイデルが主導したものという設定である。また、原作ではGXのGコンを引き続き使用していたが、本作ではニタ研の所長である[[カロン・ラット]]の目を盗んで[[フォウ・ムラサメ]]がDX用のGコンを盗み出し、そのままガロードに渡してDXを起動する流れになっている(この際[[フロスト兄弟]]の手引きがあった)。
 
:素のままで使うよりは合体時の恩恵が非常に多いGファルコンとセットで運用するのが基本だが、単体でも非常に強力な機体で高火力・低燃費の[[Gビット]]が追加されれば合体せずともほとんどの敵を殲滅できる。その場合、Gファルコンは飛べない[[ガンダムレオパルドデストロイ|レオパルド]]にまわしてもいい。また、今回Gビットサテライトキャノンというどう考えても地球環境に悪そうな武装が追加される。[[東方不敗マスター・アジア|この人]]あたりが黙っていなそうだがシナリオ上では特に突っ込まれなかった。
 
:素のままで使うよりは合体時の恩恵が非常に多いGファルコンとセットで運用するのが基本だが、単体でも非常に強力な機体で高火力・低燃費の[[Gビット]]が追加されれば合体せずともほとんどの敵を殲滅できる。その場合、Gファルコンは飛べない[[ガンダムレオパルドデストロイ|レオパルド]]にまわしてもいい。また、今回Gビットサテライトキャノンというどう考えても地球環境に悪そうな武装が追加される。[[東方不敗マスター・アジア|この人]]あたりが黙っていなそうだがシナリオ上では特に突っ込まれなかった。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2018年6月のイベント「男よ、その手でつかめ!」より実装。大器型SSRシューター。ティファと2人乗り扱い。
 
:2018年6月のイベント「男よ、その手でつかめ!」より実装。大器型SSRシューター。ティファと2人乗り扱い。
 
:2020年1月のイベント「Nearest and…」にてΩスキル搭載大器型SSRブラスターが追加。Ω化したツインサテライトキャノンの火力は圧倒的で、被弾による必中化に加え高い火力と軽減無効率、タフネス無効を持ち、Pアビリティも必殺威力アップに軽減無効率アップと必殺スキルが文字通り一撃必殺の威力を持つ。反面、被弾が前提の割に軽減バフや特殊回避、特殊装甲がなくタフネス回数も並、ある程度HPが減らないと鈍足とダメージコントロールが非常に難しい。実装直後は[[ニルヴァーシュ specV3]]全盛だったこともありパッとしなかったが、半月後の[[マジンガーZERO]][XΩ]&[[マジンエンペラーG]][XΩ]に取って代わられると、特殊回避を剥がすor必中状態になれば一撃でZEROを葬り去れることから一躍脚光を浴び、アンチ環境機として大幅に株を上げた。
 
:2020年1月のイベント「Nearest and…」にてΩスキル搭載大器型SSRブラスターが追加。Ω化したツインサテライトキャノンの火力は圧倒的で、被弾による必中化に加え高い火力と軽減無効率、タフネス無効を持ち、Pアビリティも必殺威力アップに軽減無効率アップと必殺スキルが文字通り一撃必殺の威力を持つ。反面、被弾が前提の割に軽減バフや特殊回避、特殊装甲がなくタフネス回数も並、ある程度HPが減らないと鈍足とダメージコントロールが非常に難しい。実装直後は[[ニルヴァーシュ specV3]]全盛だったこともありパッとしなかったが、半月後の[[マジンガーZERO]][XΩ]&[[マジンエンペラーG]][XΩ]に取って代わられると、特殊回避を剥がすor必中状態になれば一撃でZEROを葬り去れることから一躍脚光を浴び、アンチ環境機として大幅に株を上げた。
98行目: 98行目:  
;ツインサテライトキャノン
 
;ツインサテライトキャノン
 
:背部に2門装備された戦略級兵器サテライトキャノンの強化型。原作では一度のマイクロウェーブ受信で3連射まで確認されている。コロニーレーザークラスのビームの照射範囲を持ち、MSサイズの武装としては規格外の破壊力を持つガンダムDX最大の切り札ではあるものの、小回りの利かなさやガロードの意向もあり使用回数自体はかなり少ない。そもそも超長距離からの砲撃による大規模破壊がコンセプトの戦略級兵器なためゲームのように対MS戦でわざわざ使用したのは原作ではフロスト兄弟との最終決戦のみである。文字設定では威力を調整可能と記されているが原作では威力を調節した描写が特に無かったので実際にどの程度の出力で撃っていたのかは不明。受信中のエネルギー変換の際には展開された両腕と両脚のエネルギーラジエータープレートが強制排熱を行うようになっている。また、GX2号機の機体コードが流用されている事により、「認証が済んだ機体」としてフラッシュシステムの登録作業無しで初回起動を行った(ただしエネルギーソースのサテライトシステムのみの起動であり、発砲自体は行っていない)。2倍以上の出力向上によってMSサイズかつ単砲身では砲身のエネルギー許容容量を超え撃ち切れなくなった為砲身を連装型にし負荷を減らしビーム自体は連装の砲身から発射されるビームを一軸に合成する発射方式に変更している。腕を使って砲身を保持するガンダムエックスと同じ方式では両腕が塞がるため、肩アーマーに収納されている専用照準装置を兼ねたパーツを展開して砲身を挟み込み固定する方式に変更。腕の損傷率や手持ち武器の保持に関係なく使用できる。
 
:背部に2門装備された戦略級兵器サテライトキャノンの強化型。原作では一度のマイクロウェーブ受信で3連射まで確認されている。コロニーレーザークラスのビームの照射範囲を持ち、MSサイズの武装としては規格外の破壊力を持つガンダムDX最大の切り札ではあるものの、小回りの利かなさやガロードの意向もあり使用回数自体はかなり少ない。そもそも超長距離からの砲撃による大規模破壊がコンセプトの戦略級兵器なためゲームのように対MS戦でわざわざ使用したのは原作ではフロスト兄弟との最終決戦のみである。文字設定では威力を調整可能と記されているが原作では威力を調節した描写が特に無かったので実際にどの程度の出力で撃っていたのかは不明。受信中のエネルギー変換の際には展開された両腕と両脚のエネルギーラジエータープレートが強制排熱を行うようになっている。また、GX2号機の機体コードが流用されている事により、「認証が済んだ機体」としてフラッシュシステムの登録作業無しで初回起動を行った(ただしエネルギーソースのサテライトシステムのみの起動であり、発砲自体は行っていない)。2倍以上の出力向上によってMSサイズかつ単砲身では砲身のエネルギー許容容量を超え撃ち切れなくなった為砲身を連装型にし負荷を減らしビーム自体は連装の砲身から発射されるビームを一軸に合成する発射方式に変更している。腕を使って砲身を保持するガンダムエックスと同じ方式では両腕が塞がるため、肩アーマーに収納されている専用照準装置を兼ねたパーツを展開して砲身を挟み込み固定する方式に変更。腕の損傷率や手持ち武器の保持に関係なく使用できる。
:SRWではチャージ制となっている他、月が出ている夜間でないと使えないようになっている等、原作と異なり半スパロボオリジナル仕様となっている(原作では連発も可能で月が見えていれば昼間でも撃てる)。
+
:SRWではチャージ制となっている他、月が出ている夜間でないと使えないようになっている等、原作と異なり半スパロボオリジナル仕様となっている(原作では連発も可能で月が見えていれば昼間でも撃てる)。『X-Ω』では必殺スキルに採用。
 
:;ツインサテライトキャノン([[マップ兵器]])
 
:;ツインサテライトキャノン([[マップ兵器]])
 
::攻撃範囲は二本の直線型。[[射程]]1~∞のケースが多い。チャージ時間は通常兵器版より長い事が多い。本来は2門から発射したビームは一つにまとまって進んでいくので、中心のマスが空いているSRWの仕様はおそらくゲームバランスを考慮したもので、原作とは異なる。天獄篇では中心の隙間が無くなり非常に強力な武装になっている。
 
::攻撃範囲は二本の直線型。[[射程]]1~∞のケースが多い。チャージ時間は通常兵器版より長い事が多い。本来は2門から発射したビームは一つにまとまって進んでいくので、中心のマスが空いているSRWの仕様はおそらくゲームバランスを考慮したもので、原作とは異なる。天獄篇では中心の隙間が無くなり非常に強力な武装になっている。
104行目: 104行目:  
;ハイパービームソード
 
;ハイパービームソード
 
:新型サテライトシステムによりGXの大型ビームソードの更に数倍以上の出力を持つ強力なビームソード。ビーム刃の大きさも一般的なビームサーベルより一回り以上大きい。両腰部に2本装備。SRWでは他のMSのビームサーベルより高威力の武装となっている。一部作品ではその分エネルギー消費も多く設定されている。
 
:新型サテライトシステムによりGXの大型ビームソードの更に数倍以上の出力を持つ強力なビームソード。ビーム刃の大きさも一般的なビームサーベルより一回り以上大きい。両腰部に2本装備。SRWでは他のMSのビームサーベルより高威力の武装となっている。一部作品ではその分エネルギー消費も多く設定されている。
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]や天獄篇では初出撃時におけるバリエント戦のソード捌きが再現された。天獄篇では更に初出撃時の二刀流状態も再現された。
+
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』や『天獄篇』では初出撃時におけるバリエント戦のソード捌きが再現された。天獄篇では更に初出撃時の二刀流状態も再現された。
 
;DX専用バスターライフル
 
;DX専用バスターライフル
 
:キッドが自作した専用高出力型ビームライフル。ゾンダーエプタで調整中のDXが装備していたビームライフルと酷似しているため、何らかの方法で参考にしたようである。漫画版では奪取された時から既に装備していた。シンプルな内部構造と徹底した軽量化が図られ長銃身で高いビーム収束率を持つ。火力も高く、標準的なビームライフルの数倍の威力を発揮する。
 
:キッドが自作した専用高出力型ビームライフル。ゾンダーエプタで調整中のDXが装備していたビームライフルと酷似しているため、何らかの方法で参考にしたようである。漫画版では奪取された時から既に装備していた。シンプルな内部構造と徹底した軽量化が図られ長銃身で高いビーム収束率を持つ。火力も高く、標準的なビームライフルの数倍の威力を発揮する。
:SRWでは他のMSのビームライフルと違い、P属性がない分、長射程・高威力の武装となっている。このため移動後中距離戦闘は苦手とする作品が多いが、Gファルコンと合体すればフォロー可能。
+
:SRWでは他のMSのビームライフルと違い、P属性がない分、長射程・高威力の武装となっている。このため移動後中距離戦闘は苦手とする作品が多いが、Gファルコンと合体すればフォロー可能。『X-Ω』では通常攻撃に採用。
 
;ディフェンスプレート
 
;ディフェンスプレート
 
:キッド自作の実体盾。バスターライフルと同様に、ゾンダーエプタで調整中のDXが酷似したものを装備しているので、何らかの方法で参考にしたようである。マウントラッチが有る左腕に固定できるがグリップも有る為手での保持も出来、取り回しにも優れている。正規軍以外の装備する各武装では傷一つ付ける事の出来ない強度を持つ。
 
:キッド自作の実体盾。バスターライフルと同様に、ゾンダーエプタで調整中のDXが酷似したものを装備しているので、何らかの方法で参考にしたようである。マウントラッチが有る左腕に固定できるがグリップも有る為手での保持も出来、取り回しにも優れている。正規軍以外の装備する各武装では傷一つ付ける事の出来ない強度を持つ。
31,849

回編集

案内メニュー