38行目: |
38行目: |
| | | |
| === [[旧シリーズ]] === | | === [[旧シリーズ]] === |
− | ;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]]) | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}) |
| :シナリオ「強襲!阻止限界点」でケリィが乗って登場。1ターン目から接近してきて、[[MAP兵器]]を撃とうとする。 | | :シナリオ「強襲!阻止限界点」でケリィが乗って登場。1ターン目から接近してきて、[[MAP兵器]]を撃とうとする。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦F完結編]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}} |
| :ケリィの他に一般兵も乗るが、1マップに1機しか出て来ない。プラズマリーダー以外は大したことがなく、[[攻略本]]では「ケリィさんがかわいそうである」とまで言われた。…しかし、今作のケリィ自身も[[二軍]]レベルの能力値に加え[[反応]]の伸びが悪いので大したことないのも事実である。 | | :ケリィの他に一般兵も乗るが、1マップに1機しか出て来ない。プラズマリーダー以外は大したことがなく、[[攻略本]]では「ケリィさんがかわいそうである」とまで言われた。…しかし、今作のケリィ自身も[[二軍]]レベルの能力値に加え[[反応]]の伸びが悪いので大したことないのも事実である。 |
| | | |
| === [[αシリーズ]] === | | === [[αシリーズ]] === |
− | ;[[スーパーロボット大戦α]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}} |
| :複数登場し、ケリィのみならず[[トクワン]]も乗ってくる。 | | :複数登場し、ケリィのみならず[[トクワン]]も乗ってくる。 |
| :[[隠し要素/α|隠し要素]]でスポット参戦する。 | | :[[隠し要素/α|隠し要素]]でスポット参戦する。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦α外伝]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}} |
| :未来編で宇宙ルートを選んだ場合に[[バザー]]で購入可能。購入しないと[[ロボット大図鑑]]に載らない。 | | :未来編で宇宙ルートを選んだ場合に[[バザー]]で購入可能。購入しないと[[ロボット大図鑑]]に載らない。 |
| :味方ユニットの中ではトップクラスのHPを誇り、機動力や運動性も中々と、避ける運用も[[援護防御]]も含めて耐える運用もこなせる屈指の耐久性能を誇る。武装は改造費用が安いが地形適応が低いため、運用するなら武器改造以上に[[A-アダプター]]などでそちらを改善することが最優先。 | | :味方ユニットの中ではトップクラスのHPを誇り、機動力や運動性も中々と、避ける運用も[[援護防御]]も含めて耐える運用もこなせる屈指の耐久性能を誇る。武装は改造費用が安いが地形適応が低いため、運用するなら武器改造以上に[[A-アダプター]]などでそちらを改善することが最優先。 |
| :地形適応改善後は、メインとなるメガ粒子砲は火力、燃費、射程のバランスが非常に良好になり、着弾位置指定型MAP兵器であるプラズマ・リーダーも、気力制限が無い武器としては性能が高い部類となる。その上どちらも高めの[[クリティカル]]補正が付いているため、耐久性能も含めて[[援護]]システムのおかげで誰を乗せても活躍できる万能ユニットになりうる。MAP兵器と反撃主体ならば[[技量]]が高く、[[覚醒]]を覚える[[アムロ・レイ|アムロ]]が適任か。 | | :地形適応改善後は、メインとなるメガ粒子砲は火力、燃費、射程のバランスが非常に良好になり、着弾位置指定型MAP兵器であるプラズマ・リーダーも、気力制限が無い武器としては性能が高い部類となる。その上どちらも高めの[[クリティカル]]補正が付いているため、耐久性能も含めて[[援護]]システムのおかげで誰を乗せても活躍できる万能ユニットになりうる。MAP兵器と反撃主体ならば[[技量]]が高く、[[覚醒]]を覚える[[アムロ・レイ|アムロ]]が適任か。 |
| :またMAP兵器を使用するとゲームオーバーになる[[マイクロウェーブ送信施設]]付近での戦闘でも、何故か本機に限ってプラズマ・リーダーを使ってもゲームオーバーにならないというバグがある。 | | :またMAP兵器を使用するとゲームオーバーになる[[マイクロウェーブ送信施設]]付近での戦闘でも、何故か本機に限ってプラズマ・リーダーを使ってもゲームオーバーにならないというバグがある。 |
− | ;[[第2次スーパーロボット大戦α]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}} |
| :ケリィが前作以降も生存していた設定なので、彼共々登場する。本作では数少ないMAP兵器持ちなので注意。 | | :ケリィが前作以降も生存していた設定なので、彼共々登場する。本作では数少ないMAP兵器持ちなので注意。 |
− | ;[[第3次スーパーロボット大戦α]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}} |
| :ケリィは『第2次α』で死亡済みだが[[隠し要素/第3次α|隠し要素]]の条件次第で入手可能。[[チャック・キース|キース]]の撃墜数を上げる必要がある為、意識的に彼を使う必要があるのが辛い所だが、それだけに高性能。 | | :ケリィは『第2次α』で死亡済みだが[[隠し要素/第3次α|隠し要素]]の条件次第で入手可能。[[チャック・キース|キース]]の撃墜数を上げる必要がある為、意識的に彼を使う必要があるのが辛い所だが、それだけに高性能。 |
| :全体攻撃武器を持ち、MAP兵器まで所持しており、武装は同じフラグで入手できる[[ノイエ・ジール]]と互角(全体攻撃武器を比べると、火力や射程では[[ノイエ・ジール]]が勝り、射程1~2でも攻撃できる点や燃費ではヴァル・ヴァロが勝る)。その上、移動力や運動性も高い。反面、空の地形適応が低く、地上マップでは注意が必要。尤も、終盤はほぼ全てが宇宙マップの為、気にならなくなる。 | | :全体攻撃武器を持ち、MAP兵器まで所持しており、武装は同じフラグで入手できる[[ノイエ・ジール]]と互角(全体攻撃武器を比べると、火力や射程では[[ノイエ・ジール]]が勝り、射程1~2でも攻撃できる点や燃費ではヴァル・ヴァロが勝る)。その上、移動力や運動性も高い。反面、空の地形適応が低く、地上マップでは注意が必要。尤も、終盤はほぼ全てが宇宙マップの為、気にならなくなる。 |
| | | |
| === COMPACTシリーズ === | | === COMPACTシリーズ === |
− | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}} |
| :ケリィや[[ジオン兵]]が乗る。命中+50の体当たりが厄介。 | | :ケリィや[[ジオン兵]]が乗る。命中+50の体当たりが厄介。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT2]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2}} |
| :第2部と第3部に登場。第2部ではケリィ機とジオン兵の機体が登場するが、第3部にはジオン兵の機体のみ。最大火力も高く、前作に続き命中+50の体当たりも装備。あまり油断はしないように。 | | :第2部と第3部に登場。第2部ではケリィ機とジオン兵の機体が登場するが、第3部にはジオン兵の機体のみ。最大火力も高く、前作に続き命中+50の体当たりも装備。あまり油断はしないように。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦IMPACT]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}} |
| :敵として登場する他、ケリィの落とすコンテナから入手可能。本作ではプラズマリーダーを装備していない。HP・装甲・運動性が全て中途半端だが、メガ粒子砲が[[モビルスーツ|MS]]系の武器としては中々の火力を誇るので場合によっては出番が回ってくる事も。[[強化パーツ]]で上手く補強しよう。 | | :敵として登場する他、ケリィの落とすコンテナから入手可能。本作ではプラズマリーダーを装備していない。HP・装甲・運動性が全て中途半端だが、メガ粒子砲が[[モビルスーツ|MS]]系の武器としては中々の火力を誇るので場合によっては出番が回ってくる事も。[[強化パーツ]]で上手く補強しよう。 |
| | | |
| === 携帯機シリーズ === | | === 携帯機シリーズ === |
− | ;[[スーパーロボット大戦A]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}} |
| :宇宙ルートで登場。プラズマリーダーの必要気力が低いため、威力が低いといえども警戒が必要。何気にヴァル・ヴァロ修理イベントが再現された作品は本作だけである。 | | :宇宙ルートで登場。プラズマリーダーの必要気力が低いため、威力が低いといえども警戒が必要。何気にヴァル・ヴァロ修理イベントが再現された作品は本作だけである。 |
| | | |