差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
132 バイト追加 、 2020年9月16日 (水) 00:15
41行目: 41行目:     
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
:ラー・カイラム隊ルート第53話終了後にようやくバスターパーツを入手する。[[装甲]]や[[運動性]]は下がるが、何故か[[限界反応]]は突出して高くなる。今作では[[移動力]]も上昇するため懐に入りやすく、[[射程|距離補正]]の関係で接近したほうがロングレンジキャノンの威力が上がるなど、ある意味接近戦に強くなっている。ただしロングレンジキャノンは威力のわりに燃費が悪いのが難点。[[マップ兵器]]を3つも搭載している。
 
:ラー・カイラム隊ルート第53話終了後にようやくバスターパーツを入手する。[[装甲]]や[[運動性]]は下がるが、何故か[[限界反応]]は突出して高くなる。今作では[[移動力]]も上昇するため懐に入りやすく、[[射程|距離補正]]の関係で接近したほうがロングレンジキャノンの威力が上がるなど、ある意味接近戦に強くなっている。ただしロングレンジキャノンは威力のわりに燃費が悪いのが難点。[[マップ兵器]]を3つも搭載している。
 
:[[分離]]するか撃墜されるとコアファイターに変化。
 
:[[分離]]するか撃墜されるとコアファイターに変化。
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
::PS版ほぼ同様。若干だが攻撃力がPS版より向上している。
 
::PS版ほぼ同様。若干だが攻撃力がPS版より向上している。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
:宇宙ルート第32話終了後にバスターパーツを入手するが、実際に使用できるのは第34話からとなる。やはり移動力が上昇するほか、今回は装甲や運動性が前作とは逆に少し上がる。また、この形態のみビームライフルのP属性が外れ射程が伸びると遠距離武器仕様に変更される。ロングレンジキャノンが弾数制に変更され威力もUCMS系最強クラスへと大幅上昇し、マップ兵器のマイクロミサイルポッドがP属性になるなど、前作より使い勝手は良くなっている。ただし[[援護]]で不必要にロングレンジキャノンが選ばれてしまいやすいので、その点ではやや使いにくさがある。
 
:宇宙ルート第32話終了後にバスターパーツを入手するが、実際に使用できるのは第34話からとなる。やはり移動力が上昇するほか、今回は装甲や運動性が前作とは逆に少し上がる。また、この形態のみビームライフルのP属性が外れ射程が伸びると遠距離武器仕様に変更される。ロングレンジキャノンが弾数制に変更され威力もUCMS系最強クラスへと大幅上昇し、マップ兵器のマイクロミサイルポッドがP属性になるなど、前作より使い勝手は良くなっている。ただし[[援護]]で不必要にロングレンジキャノンが選ばれてしまいやすいので、その点ではやや使いにくさがある。
 
:前作と同様、[[分離]]するか撃墜されるとコアファイターに変化。
 
:前作と同様、[[分離]]するか撃墜されるとコアファイターに変化。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦D]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
 
:第27話開始時に換装パーツを入手。以後、使用可能となる。メガビームキャノンの射程が長いが、P武器はV2と変わらず、[[運動性]]がアサルトより下がるということから、アサルトの方が使われやすい。[[マップ兵器]]を3つも持っている。
 
:第27話開始時に換装パーツを入手。以後、使用可能となる。メガビームキャノンの射程が長いが、P武器はV2と変わらず、[[運動性]]がアサルトより下がるということから、アサルトの方が使われやすい。[[マップ兵器]]を3つも持っている。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
 
:マップ「ムーンガーディアン」において[[シャトル]]を1隻撃墜された上でクリアすると、V2ガンダムはこの姿に変化する。本作にて[[ロボット大図鑑|ロボットデータ]]登録のために手間のかかる機体の一つ。
 
:マップ「ムーンガーディアン」において[[シャトル]]を1隻撃墜された上でクリアすると、V2ガンダムはこの姿に変化する。本作にて[[ロボット大図鑑|ロボットデータ]]登録のために手間のかかる機体の一つ。
 
:ロングレンジキャノンはMS最強の武器だがそれ以外の追加武器の威力は低く、また移動力と運動性が下がる。とはいえロングレンジキャノンを早い段階から改造できるのは大きく、またマップ兵器である光の翼と並行して強化すれば通常・マップの攻撃を両方こなせるようになるため、[[V2アサルトガンダム|アサルト]]より有用である。
 
:ロングレンジキャノンはMS最強の武器だがそれ以外の追加武器の威力は低く、また移動力と運動性が下がる。とはいえロングレンジキャノンを早い段階から改造できるのは大きく、またマップ兵器である光の翼と並行して強化すれば通常・マップの攻撃を両方こなせるようになるため、[[V2アサルトガンダム|アサルト]]より有用である。
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
 
::フリーバトルに登場。またおまけマップでは、ウッソを出撃させなかった場合、この機体に乗って中立ユニットとして出現する事があり、仲間にできる。
 
::フリーバトルに登場。またおまけマップでは、ウッソを出撃させなかった場合、この機体に乗って中立ユニットとして出現する事があり、仲間にできる。
  
31,849

回編集

案内メニュー