差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
90 バイト追加 、 2020年9月13日 (日) 23:26
53行目: 53行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
:初登場作品。[[DC兵士]]が乗る。移動力だけは高いが、他の能力は低く最大射程も1で弱い。最序盤はこちらも貧弱なので、経験値稼ぎには有難い存在。当作では[[シールド防御]]が存在しないため、シールドを持ちながらも使えない。PS版ではシールドも採用されたが、弱さはほぼ変わらず。
 
:初登場作品。[[DC兵士]]が乗る。移動力だけは高いが、他の能力は低く最大射程も1で弱い。最序盤はこちらも貧弱なので、経験値稼ぎには有難い存在。当作では[[シールド防御]]が存在しないため、シールドを持ちながらも使えない。PS版ではシールドも採用されたが、弱さはほぼ変わらず。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]([[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|時獄篇]]/[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]({{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|時獄篇}} / {{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇}}
 
:設定が『UC』版になったが、ドラッツェとしては約21年ぶりのスパロボ復帰となる。
 
:設定が『UC』版になったが、ドラッツェとしては約21年ぶりのスパロボ復帰となる。
 
:能力的には[[ガザC]]とどっこいで武装も「ガトリング・ガン」一種類のみとガンダム系の敵としてはゲーム中最弱クラス。
 
:能力的には[[ガザC]]とどっこいで武装も「ガトリング・ガン」一種類のみとガンダム系の敵としてはゲーム中最弱クラス。
    
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦V]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
 
:ロンド・ベルルート第23話に登場。
 
:ロンド・ベルルート第23話に登場。
  
31,849

回編集

案内メニュー