121行目:
121行目:
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
==== 基本装備 ====
==== 基本装備 ====
+
;クローアーム
+
:オーキスの下部に2基装備されている。[[モビルスーツ]]を簡単に潰せるほどのパワーがある。
;メガビーム砲
;メガビーム砲
:オーキスの右側面に装備された全長90mのビーム砲。ステイメンのマニピュレーターでグリップを保持し、発射するようになっている。威力は[[戦艦]]相手でも直撃なら一撃。掠っても戦艦の砲塔が融解するほど。
:オーキスの右側面に装備された全長90mのビーム砲。ステイメンのマニピュレーターでグリップを保持し、発射するようになっている。威力は[[戦艦]]相手でも直撃なら一撃。掠っても戦艦の砲塔が融解するほど。
−
;クローアーム
+
;大型ビームサーベル
−
:オーキスの下部に2基装備されている。[[モビルスーツ]]を簡単に潰せるほどのパワーがある。
+
:クローアームに1基ずつ(計2基)収納された高出力の大型[[ビームサーベル]]。クローで挟んで使用する。劇中、[[ムサイ級]]のブリッジを寸断した。
−
:;大型ビームサーベル
−
::両手のクローアームに1基ずつ(計2基)内蔵された高出力の大型[[ビームサーベル]]。劇中、[[ムサイ級]]のブリッジを寸断した。
;武器コンテナ
;武器コンテナ
:オーキス本体に2基装備されている。1基につき、内部には8つのスロットが存在し、対艦用の武装やステイメンの武装などが格納されている。
:オーキス本体に2基装備されている。1基につき、内部には8つのスロットが存在し、対艦用の武装やステイメンの武装などが格納されている。
:;[[マイクロミサイル]]
:;[[マイクロミサイル]]
−
::三角柱状のコンテナから発射される。1面につき36発、3面合わせて計108発もの小型ミサイルが内蔵されており、その弾幕から逃れるのは非常に困難である。SRWでは[[マップ兵器]]だったり、[[全体攻撃]]だったりと扱いは様々。
+
::三角柱状のコンテナから発射される。1面につき36発、3面合わせて計108発もの小型ミサイルが内蔵されており、その弾幕から逃れるのは非常に困難である。
+
::SRWでは[[マップ兵器]]だったり、[[全体攻撃]]だったりと扱いは様々。
:;大型集束ミサイル
:;大型集束ミサイル
::ミサイル3発が一纏めでコンテナ内に搭載されており、発射後に分離する。本来は対艦用の武装と思われる。
::ミサイル3発が一纏めでコンテナ内に搭載されており、発射後に分離する。本来は対艦用の武装と思われる。
137行目:
138行目:
::SRWでは射線指定型の[[マップ兵器]]だったが、扱いづらさの関係からか近年では未装備の場合が多い。
::SRWでは射線指定型の[[マップ兵器]]だったが、扱いづらさの関係からか近年では未装備の場合が多い。
:;BAUVA・XBR-M-82-05H ビームライフル
:;BAUVA・XBR-M-82-05H ビームライフル
−
::ステイメンの主兵装。[[ガンダム試作1号機]]と同じ形状で、普段はコンテナ内に格納されている。ステイメンのマニピュレーターで持って使用。
+
::ステイメンの主兵装。[[ガンダム試作1号機]]と同じ形状で、普段はコンテナ内に格納されている。ステイメンの手で持って使用。
::『X-Ω』では通常攻撃に使用。
::『X-Ω』では通常攻撃に使用。
:;フォールディングバズーカ
:;フォールディングバズーカ
−
::折りたたみ式のバズーカ。コンテナ内からステイメンのフォールディングアームで引き出し、ステイメンの手で持って使う。コンテナ内に2基装備。
+
::折りたたみ式のバズーカ。コンテナ内からステイメンのフォールディングアームで引き出し、ステイメンの手で持って使用。コンテナ内に2基装備。
:;フォールディングシールド
:;フォールディングシールド
::コンテナ内からステイメンのフォールディングアームで引き出して使う、折りたたみ式のシールド。劇中ステイメン形態での活躍がほぼない関係から未使用。
::コンテナ内からステイメンのフォールディングアームで引き出して使う、折りたたみ式のシールド。劇中ステイメン形態での活躍がほぼない関係から未使用。