差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
22 バイト追加 、 2020年8月7日 (金) 11:07
47行目: 47行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦X]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
 
:初登場作品。ユニット名は「N-ノーチラス号」だが、図鑑では正式名称がきちんと確認できる。[[ネモ (ナディア)|ネモ船長]]がメイン、[[メディナ・ラ・ルゲンシウス・エレクトラ|エレクトラ]]がサブパイロットとなる。武装演出・戦闘時掛け合いで[[エーコー・ウィラン|エーコー]]・[[機関長]]・[[操舵長]]にボイスが収録されている。
 
:初登場作品。ユニット名は「N-ノーチラス号」だが、図鑑では正式名称がきちんと確認できる。[[ネモ (ナディア)|ネモ船長]]がメイン、[[メディナ・ラ・ルゲンシウス・エレクトラ|エレクトラ]]がサブパイロットとなる。武装演出・戦闘時掛け合いで[[エーコー・ウィラン|エーコー]]・[[機関長]]・[[操舵長]]にボイスが収録されている。
 
:バリアや強力なP武器を持つ戦艦としては他に[[シグナス]]がいるが、あちらよりも戦闘力が高く扱いやすいマップ兵器を備えるため、より攻撃的な運用に向いている。地上ルートではこの艦が唯一の戦艦となる。
 
:バリアや強力なP武器を持つ戦艦としては他に[[シグナス]]がいるが、あちらよりも戦闘力が高く扱いやすいマップ兵器を備えるため、より攻撃的な運用に向いている。地上ルートではこの艦が唯一の戦艦となる。
14,341

回編集

案内メニュー