差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
595 バイト追加 、 2020年7月10日 (金) 07:04
50行目: 50行目:  
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
:シーン1第2話「強襲」から参戦。レベル20になれば聖戦士技能を獲得する為、EX以来にハイパーオーラ斬りが使える。とある[[攻略本]]では戦闘台詞がネタにされていた。必修精神コマンドは[[熱血]][[魂]]
+
:シーン1第2話「強襲」から参戦。レベル20になれば聖戦士技能を獲得する為、EX以来にハイパーオーラ斬りが使える。とある[[攻略本]]では戦闘台詞がネタにされていた。必修精神コマンドは「[[熱血]]」「[[魂]]」。
 
:;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
 
:;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
::必修精神コマンドが[[ひらめき]][[努力]][[熱血]]に変更された。
+
::必修精神コマンドが「[[ひらめき]]」「[[努力]]」「[[熱血]]」に変更された。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
:第1部ではシーン4「魂の故郷編」ルートを通るとスポット参戦。正式参入は第3部シーン3のファーストステージ「呪われしジャンヌ=ダルク」より。
+
:シーン4「魂の故郷編」ルートを通ると、シナリオ「沈黙する城塞」でスポット参戦。味方の一時離脱ユニットが多く、猫の手も借りたい時期なので、イヤでも使わざるを得ない。[[キーン・キッス|キーン]]とともにグラン・ガラン製造所の防衛に回ることになるだろう。
:前作と同じく聖戦士技能を獲得出来るが、魂を失ってしまった関係で戦闘力はダウン。今回は愛があっても厳しい。
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
 +
:シーン3のファーストステージ「呪われしジャンヌ=ダルク」より正式参入。前作と同じく聖戦士技能を獲得出来るが、「魂」を失ってしまった関係で戦闘力はダウン。必修精神コマンドは「[[ひらめき]]」「[[努力]]」「[[熱血]]」。1/3の確率で、最後に覚える精神コマンドが「[[自爆]]」になる。原作における、半ば捨て身での[[ドレイク・ルフト|ドレイク]]討伐の再現だろうか。
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
:第1部ではルート選択でスポット参戦。正式参入は第3部に入ってから。やはり能力は低めだが、AB乗りでは唯一[[突撃]]を覚える。
 
:第1部ではルート選択でスポット参戦。正式参入は第3部に入ってから。やはり能力は低めだが、AB乗りでは唯一[[突撃]]を覚える。
匿名利用者

案内メニュー