差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
15行目: 15行目:  
液体状の希少金属。イングラムが加工・精製技術を持たらした。温度変化によって固体化するのではなく、有機高分子の結晶核の状態によって様々な金属結晶に変化する特性を持つ。結晶は有機物であるため電流で変質する性質があり、これを応用し有機高分子に仕込んだ複数の結晶パターンを電流操作によって変化させることができる。OG1当時、この加工・精製方法は極秘技術とされSRX計画の主要メンバーにも詳細は明かされていなかった。
 
液体状の希少金属。イングラムが加工・精製技術を持たらした。温度変化によって固体化するのではなく、有機高分子の結晶核の状態によって様々な金属結晶に変化する特性を持つ。結晶は有機物であるため電流で変質する性質があり、これを応用し有機高分子に仕込んだ複数の結晶パターンを電流操作によって変化させることができる。OG1当時、この加工・精製方法は極秘技術とされSRX計画の主要メンバーにも詳細は明かされていなかった。
   −
Rシリーズの装甲材に使用されているのだが、装甲である以上戦闘での損耗は避けられず、補充が不可欠である。にも拘らず出所が不明であるため絶対量の不足は明白である。長らくラ・ギアスのオリハルコニウムとの関連性が語られていなかったが、『第2次OG』において、データを見たセニアによってラ・ギアス産のオリハルコニウムが使われていることが確定した。彼女の予測ではシュウが地上に持ち込んだのではないかということである。さらに『OGDP』ではシュウ本人の口からそれが語られた。詳細は[[オリハルコニウム]]のページ参照。ただし、消耗分をどうやって補充しているかはやはり謎である。シュウが定期的に地上へ持ち込んでいるのだろうか。
+
Rシリーズの[[装甲]]材に使用されているのだが、装甲である以上戦闘での損耗は避けられず、補充が不可欠である。にも拘らず出所が不明であるため絶対量の不足は明白である。長らくラ・ギアスのオリハルコニウムとの関連性が語られていなかったが、『第2次OG』において、データを見たセニアによってラ・ギアス産のオリハルコニウムが使われていることが確定した。彼女の予測ではシュウが地上に持ち込んだのではないかということである。さらに『OGDP』ではシュウ本人の口からそれが語られた。詳細は[[オリハルコニウム]]のページ参照。ただし、消耗分をどうやって補充しているかはやはり謎である。シュウが定期的に地上へ持ち込んでいるのだろうか。
    
== 主な使用機体 ==
 
== 主な使用機体 ==
39行目: 39行目:  
;[[テスラ・ライヒ研究所]]
 
;[[テスラ・ライヒ研究所]]
 
:
 
:
 +
;Z・Oアーマー
 +
:装甲を強化する[[強化パーツ]]で、その中でもオリハルコニウムと並ぶ最上級品。
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
3,313

回編集

案内メニュー