99行目: |
99行目: |
| :漫画版の[[篠原HOS]]搭載の作業用レイバー捕縛に手こずった事をTV局スタッフにインタビューされて。実際のHOSにはそんな高性能は無いが「グリフォン」の一連の事件がデモンストレーションと予想した後藤は、この台詞で「ソフト面ではこっちが新型だ」と事実上の挑戦状を叩きつけている。 | | :漫画版の[[篠原HOS]]搭載の作業用レイバー捕縛に手こずった事をTV局スタッフにインタビューされて。実際のHOSにはそんな高性能は無いが「グリフォン」の一連の事件がデモンストレーションと予想した後藤は、この台詞で「ソフト面ではこっちが新型だ」と事実上の挑戦状を叩きつけている。 |
| ;「課長。自分の部下は三度も同じ相手にコケにされるほどボンクラぞろいじゃありません!」 | | ;「課長。自分の部下は三度も同じ相手にコケにされるほどボンクラぞろいじゃありません!」 |
− | :上記の台詞の後、後藤の意図を理解しているからこそ懸念を隠せない福島課長に断言。後藤を「理想の中間管理職」と評する一つの例としてよく挙げられる。 | + | :上記の台詞の後、福島課長の前で。「やり方によっては(グリフォン事件の一党を)引きずり出せる」という後藤の意図を理解しつつ、懸念と心配を隠せない課長に断言。後藤を「理想の中間管理職」と評する一つの例としてよく挙げられる。 |
| ;「警察ってのはカゼ薬みたいなもんでな、症状が出てから使われる場合がほとんどだ。症状に合わせて解熱剤やせき止めを投与するわけだが、そんときゃもうカゼはひいちゃってるわけよ。ここで「あのとき無理をしなければ」とかいってそれまでの生活を悔いても仕方ないでしょう。」<br />「しかし現実に事件は起こる。そうなりゃ出番だ。熱が出たら解熱剤を、せきにはせき止めを投与するように、おれたちも症状に合わせて投入される。与えられた仕事をたんたんとこなしているうちになんとか社会が常態をとりもどす。それが警察のあるべき姿なのさ。わかるか泉?おれたちの仕事は本質的にいつも手おくれなんだ。こいつは覚悟がいるぞ。」 | | ;「警察ってのはカゼ薬みたいなもんでな、症状が出てから使われる場合がほとんどだ。症状に合わせて解熱剤やせき止めを投与するわけだが、そんときゃもうカゼはひいちゃってるわけよ。ここで「あのとき無理をしなければ」とかいってそれまでの生活を悔いても仕方ないでしょう。」<br />「しかし現実に事件は起こる。そうなりゃ出番だ。熱が出たら解熱剤を、せきにはせき止めを投与するように、おれたちも症状に合わせて投入される。与えられた仕事をたんたんとこなしているうちになんとか社会が常態をとりもどす。それが警察のあるべき姿なのさ。わかるか泉?おれたちの仕事は本質的にいつも手おくれなんだ。こいつは覚悟がいるぞ。」 |
| :漫画版18話で[[バドリナート・ハルチャンド|人身売買の被害者と思しき子供]]の手がかりを見つけたが、特定まで出来ず、組織も動かせないことに憤る野明に「怒るのは勝手だが、子供の運命を背負って専従で捜査にあたる警察官達の気持ちも考えることだ」「健康体に風邪薬をぶちこまないのと同じで、警察が怪しいからと人々を見張りだしたら、社会のために良くない」と諭す時に言う。 | | :漫画版18話で[[バドリナート・ハルチャンド|人身売買の被害者と思しき子供]]の手がかりを見つけたが、特定まで出来ず、組織も動かせないことに憤る野明に「怒るのは勝手だが、子供の運命を背負って専従で捜査にあたる警察官達の気持ちも考えることだ」「健康体に風邪薬をぶちこまないのと同じで、警察が怪しいからと人々を見張りだしたら、社会のために良くない」と諭す時に言う。 |
− | :ゆうきまさみによって描かれた、切れ者ではあっても「正義の味方」ではなく「社会人としての警察官」としての後藤を象徴するセリフ。 | + | :ゆうきまさみによって描かれた、切れ者ではあっても「正義の味方」ではなく「社会人としての警察官」としての後藤を象徴する台詞。 |
| ;「こういうときは『警察には知らせるな』って一言いうべきだよ」 | | ;「こういうときは『警察には知らせるな』って一言いうべきだよ」 |
| :漫画版の終盤、熊耳を誘拐した[[内海]]と電話でやり取りしたときの台詞。この言葉に内海は爆笑し、後藤を「自分と同じ悪党」と評した。 | | :漫画版の終盤、熊耳を誘拐した[[内海]]と電話でやり取りしたときの台詞。この言葉に内海は爆笑し、後藤を「自分と同じ悪党」と評した。 |
112行目: |
112行目: |
| === 劇場版 === | | === 劇場版 === |
| ;「奴はそんなロマンチックな男じゃないよ。警察なんざ、端から相手にしてはいない」<br>「自分のプログラムに絶大な自信を持っていたのさ。そうでなけりゃあ、結果を見定めずに死んだりはしない」<br>「おそらくあいつは、俺たち…いや、この街に住む全ての人間を嘲笑しながら、飛び降りたに違いないよ」 | | ;「奴はそんなロマンチックな男じゃないよ。警察なんざ、端から相手にしてはいない」<br>「自分のプログラムに絶大な自信を持っていたのさ。そうでなけりゃあ、結果を見定めずに死んだりはしない」<br>「おそらくあいつは、俺たち…いや、この街に住む全ての人間を嘲笑しながら、飛び降りたに違いないよ」 |
− | :劇場版の事件の首謀者、帆場英一を評して。押井守による後藤がどのような人物なのかを垣間見せる名シーンである。 | + | :劇場版1の事件の首謀者、帆場英一を評して。押井守による後藤がどのような人物なのかを垣間見せる名シーンである。 |
| ;「それじゃあ、このお返しはいずれ。精神的に。」<br>「やだなぁ、必ずお返ししますって。精神的に。」 | | ;「それじゃあ、このお返しはいずれ。精神的に。」<br>「やだなぁ、必ずお返ししますって。精神的に。」 |
− | :劇場版以外でも松井をこき使う時の定番台詞。松井にとっては、後藤と縁を切る事が一番の精神的解放になるんだが。 | + | :劇場版1で登場。松井をこき使う時の定番台詞。松井にとっては、後藤と縁を切る事が一番の精神的解放になるんだが。 |
| ;「特車二課、第2小隊最後の出撃だ。存分にやれ」 | | ;「特車二課、第2小隊最後の出撃だ。存分にやれ」 |
| :劇場版2で、この言葉と共に第2小隊を柘植の元に送り込む。 | | :劇場版2で、この言葉と共に第2小隊を柘植の元に送り込む。 |