79行目:
79行目:
;Crypton Future Media(クリプトン・フューチャー・メディア)
;Crypton Future Media(クリプトン・フューチャー・メディア)
:音声合成ソフト「VOCALOID」を販売するソフトウェア会社。『[[電脳戦機バーチャロンシリーズ|「電脳戦機バーチャロン」シリーズ]] [[フェイ・イェンHD]]』の版権表記に名前が記されている。
:音声合成ソフト「VOCALOID」を販売するソフトウェア会社。『[[電脳戦機バーチャロンシリーズ|「電脳戦機バーチャロン」シリーズ]] [[フェイ・イェンHD]]』の版権表記に名前が記されている。
+
;DANCOUGA Partner
+
:『X-Ω』における2019年6月30日公開の動画から記載されている『[[超獣機神ダンクーガ]]』の版権表記。
;DARTS
;DARTS
:『[[デトネイター・オーガン]]』の原作者である柿沼秀樹氏が代表を務め、同作品の版権を所持する会社。
:『[[デトネイター・オーガン]]』の原作者である柿沼秀樹氏が代表を務め、同作品の版権を所持する会社。
89行目:
91行目:
;EMOTION(エモーション)
;EMOTION(エモーション)
:映像ソフト販売会社「'''バンダイビジュアル'''」のレーベルの1つ。『[[破邪大星ダンガイオー]]』の映像ソフトを販売し、版権表記に名前が記されている。
:映像ソフト販売会社「'''バンダイビジュアル'''」のレーベルの1つ。『[[破邪大星ダンガイオー]]』の映像ソフトを販売し、版権表記に名前が記されている。
−
;FAFNER PROJECT
−
:『[[蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH]]』製作委員会。
;EVA製作委員会
;EVA製作委員会
:『[[新世紀エヴァンゲリオン 劇場版]]』(『シト新生』『Air/まごころを、君に』)製作委員会。
:『[[新世紀エヴァンゲリオン 劇場版]]』(『シト新生』『Air/まごころを、君に』)製作委員会。
:出資企業はGAINAX、Production I.G.、角川書店、テレビ東京、東映など。
:出資企業はGAINAX、Production I.G.、角川書店、テレビ東京、東映など。
+
;FAFNER PROJECT
+
:『[[蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH]]』製作委員会。
+
;FOUNDATION II
+
:『[[宇宙のステルヴィア]]』製作。
;Full Metal Panic! Film Partners
;Full Metal Panic! Film Partners
:『[[フルメタル・パニック! The Second Raid]]』製作委員会。
:『[[フルメタル・パニック! The Second Raid]]』製作委員会。
110行目:
114行目:
:*『[[鉄のラインバレル]]』『[[鉄のラインバレル (原作漫画版)]]』
:*『[[鉄のラインバレル]]』『[[鉄のラインバレル (原作漫画版)]]』
:
:
+
;GoShogun Partners
+
:『X-Ω』における2019年6月30日公開の動画から記載されている『[[戦国魔神ゴーショーグン]]』の版権表記。
;HEADGEAR(ヘッドギア)
;HEADGEAR(ヘッドギア)
:『[[機動警察パトレイバー]]』シリーズの原作者であり、版権表記に名前が記されている。
:『[[機動警察パトレイバー]]』シリーズの原作者であり、版権表記に名前が記されている。
178行目:
184行目:
:*『[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-]]』(Switch・Steam版『V』)
:*『[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-]]』(Switch・Steam版『V』)
:*『[[フリクリ]]』(「'''I.G'''」表記)
:*『[[フリクリ]]』(「'''I.G'''」表記)
+
:*『[[宇宙のステルヴィア]]』
:
:
−
;<span id="PRODUCTION REED">PRODUCTION REED</span>プロダクション リード)
+
;<span id="PRODUCTION REED">PRODUCTION REED</span>(プロダクション リード)
:アニメ制作会社。2007年11月に「'''葦プロダクション'''」から改名し、2019年2月に「葦プロダクション」へ再度商号を変更。2001年から2005年まではバンダイグループ(現:バンダイナムコグループ)の一社であった。
:アニメ制作会社。2007年11月に「'''葦プロダクション'''」から改名し、2019年2月に「葦プロダクション」へ再度商号を変更。2001年から2005年まではバンダイグループ(現:バンダイナムコグループ)の一社であった。
−
:以下の作品を制作し、版権表記に名前が記されている。スパロボでは『SC2』までは「葦プロ」表記、『Z』以降は「PRODUCTION REED」表記となっている。
+
:以下の作品を制作し、版権表記に名前が記されている。スパロボでは『SC2』までは「葦プロ」表記、『Z』以降は「PRODUCTION REED」表記、『X-Ω』における2019年6月30日公開の動画以降は「葦プロダクション」表記となっている。
:*『[[宇宙戦士バルディオス]]』
:*『[[宇宙戦士バルディオス]]』
:*『[[戦国魔神ゴーショーグン]]』
:*『[[戦国魔神ゴーショーグン]]』
189行目:
196行目:
:*『[[マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ]]』
:*『[[マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ]]』
:*『[[NG騎士ラムネ&40]]』
:*『[[NG騎士ラムネ&40]]』
+
:*『[[VS騎士ラムネ&40炎]]』
:*『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』
:*『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』
:
:
532行目:
540行目:
:*『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』
:*『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』
:*『[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]』
:*『[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]』
+
:*『[[宇宙のステルヴィア]]』(「'''TX'''」表記)
:*『[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]]』
:*『[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]]』
:*『[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』
:*『[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』