19行目: |
19行目: |
| [[ダ・サイダー]]の乗る黒色の[[守護騎士]]。ダ・サイダーに召喚され、「ジュワー!!」のかけ声で登場する。 | | [[ダ・サイダー]]の乗る黒色の[[守護騎士]]。ダ・サイダーに召喚され、「ジュワー!!」のかけ声で登場する。 |
| | | |
− | 他の守護騎士と違い明確な意識を持たず、その力を発揮するには「勇者」の搭乗が必要である。
| + | 他の守護騎士と違い明確な意識を持たず、その力を発揮するには「勇者」の搭乗が必要である。過去、ドン・ハルマゲの呪いでも、悪に染める事ができなかったほどの守護騎士であり、自身もドン・ハルマゲも呪いを避けるため、自らの機能を停止し、モグランドキャニオンの地下で眠りについていたが、ドン・ハルマゲの作り出した[[ヘビメタコ]]の力によって悪に染められ、ダ・サイダーの愛機となった。 |
| | | |
− | 物語前半は、「勇者」であるダ・サイダーが[[ドン・ハルマゲ]]に洗脳されていたため、[[勇者ラムネス|ラムネス]]一行の前に何度も立ち塞がった。ダ・サイダーが抜けているので、何かと失敗する事も多いが、ダ・サイダーは一応「勇者」であり、何より機体自体が守護騎士の中で最強であるため、ダ・サイダーが本気を出した時の戦闘力は[[キングスカッシャー]]と互角以上である。
| + | その後、[[勇者ラムネス|ラムネス]]一行に何度も立ち塞がったが、ヘビメタコの力を持ってしても、一欠片の「善なる心」が残っていたため、[[キングスカッシャー]]にトドメを刺す事が出来ず、撤退することがあった。その後はドン・ハルマゲ自身が呪いを掛け続けていたため、出撃できない事もあった。ホイホイ城での戦いでは、洗脳されたダ・サイダーとともにキングスカッシャーと戦うが、聖なる3姉妹の力によりダ・サイダーと共に洗脳が解け、そのままラムネス一行の味方となる。 |
| + | |
| + | 上記の出来事やダ・サイダーが抜けているので、何かと失敗する事も多いが、ダ・サイダーは一応「勇者」であり、何より機体自体が守護騎士の中で最強であるため、ダ・サイダーが本気を出した時の戦闘力はキングスカッシャーと互角以上である。 |
| | | |
| ダ・サイダーの「血圧」が無限をぶっちぎると、「やってやるぜ!ヤリパンーーーッサー!」の掛け声で獣形態であるヤリパンサーへと[[変形]]する事が可能になる。サムライオンと同じ様に必殺形態ではあるが、途中からの参戦なので、出番はちょっと少なめ。しかし、血圧を上げる為に毎回あの手この手を用意してくるので、インパクトはでかい。冷静に考えると、生命に関わるほど血圧を上げているのだが、あまり深く考えるのは無粋である。 | | ダ・サイダーの「血圧」が無限をぶっちぎると、「やってやるぜ!ヤリパンーーーッサー!」の掛け声で獣形態であるヤリパンサーへと[[変形]]する事が可能になる。サムライオンと同じ様に必殺形態ではあるが、途中からの参戦なので、出番はちょっと少なめ。しかし、血圧を上げる為に毎回あの手この手を用意してくるので、インパクトはでかい。冷静に考えると、生命に関わるほど血圧を上げているのだが、あまり深く考えるのは無粋である。 |
28行目: |
30行目: |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
| + | SRWでは一貫して「'''クイーンサイダロン'''」表記である。 |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
| ;[[スーパーロボット大戦NEO]] | | ;[[スーパーロボット大戦NEO]] |
− | :初登場作品。音声収録はなし。原作通り[[ダ・サイダー]](2代目戦士サイダー)が搭乗し、何度か敵対した後、自軍へ加入する。各守護騎士のおかげでオールラウンドに戦える[[キングスカッシャー]]と比べると見劣りしてしまうが、[[合体攻撃]]の存在に加え、[[ダ・サイダー]]が[[脱力]]を覚えるために対ボス戦に役立つので、改造しておいて損はない。一応、クィーンサイダロンフルパワーがあるため、単体での攻撃力はキングスカッシャーより上。 | + | :初登場作品。音声収録はなし。原作通り[[ダ・サイダー]]が搭乗し、何度か敵対した後、自軍へ加入する。各守護騎士のおかげでオールラウンドに戦える[[キングスカッシャー]]と比べると見劣りしてしまうが、[[合体攻撃]]の存在に加え、[[ダ・サイダー]]が[[脱力]]を覚えるために対ボス戦に役立つので、改造しておいて損はない。一応、クイーンサイダロンフルパワーがあるため、単体での攻撃力はキングスカッシャーより上。 |
| ;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]] | | ;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]] |
| :1章5話サブミッション「勇者ラムネス、新たなる旅立ち」でスポット参戦後、何度か敵対した後に5章20話サブミッション「閃光のダ・サイダー」で自軍へ加入。 | | :1章5話サブミッション「勇者ラムネス、新たなる旅立ち」でスポット参戦後、何度か敵対した後に5章20話サブミッション「閃光のダ・サイダー」で自軍へ加入。 |
− | :地中移動できない限り遠回りしないといけなかったり、目的地に辿り着かれるとゲームオーバーだったり、出撃できるメンバーが少なかったりと敵での登場ミッションのいずれもが癖のあるマップ。特に後者2つは雑魚の対処も大変なので、優先的に倒したいところ。 | + | :[[地中]]移動できない限り遠回りしないといけなかったり、目的地に辿り着かれるとゲームオーバーだったり、出撃できるメンバーが少なかったりと敵での登場ミッションのいずれもが癖のあるマップ。特に後者2つは雑魚の対処も大変なので、優先的に倒したいところ。 |
− | :今作では「クィーンサイダロン・フルパワー」がない。終盤は雑魚が多いので射程が短いのもマイナス。ダ・サイダーの「脱力」に置いても[[クルル曹長|強力な]][[C.C.|ライバルが]][[AV-98イングラム|増えており]]、向かい風は強い。武器の特性の組み合わせが他にないものが多いので、エースボーナスも合わせ他と差を付けたい。 | + | :今作では「クイーンサイダロン・フルパワー」がない。終盤は雑魚が多いので射程が短いのもマイナス。ダ・サイダーの「脱力」に置いても[[クルル曹長|強力な]][[C.C.|ライバルが]][[AV-98イングラム|増えており]]、向かい風は強い。武器の特性の組み合わせが他にないものが多いので、[[エースボーナス]]も合わせ他と差を付けたい。 |
| ;[[スーパーロボット大戦X-Ω]] | | ;[[スーパーロボット大戦X-Ω]] |
| :2019年7月のイベント「親と子!いずれ来るその時まで」にて実装。大器型SSRディフェンダー。 | | :2019年7月のイベント「親と子!いずれ来るその時まで」にて実装。大器型SSRディフェンダー。 |
43行目: |
46行目: |
| | | |
| === 武装・[[必殺武器]] === | | === 武装・[[必殺武器]] === |
− | 携行武器を含む全ての武器が内蔵式になっており、変形の際には収納されるので武器を回収する必要が無い。また、これらの武器は主力武装ではあるが、決め手に欠ける。とどめはヤリパンサー形態で放つ突撃である(アニメでキングスカッシャーとの合体攻撃『ロイヤルスカッシュ』の初使用の際、『クィーンサイダロントルネード』と呼称しておりSRWでもその名前が採用されている)。また、『NEO』では主人公サイドへの合流時に『クィーンサイダロンフルパワー』という必殺技が追加される。
| + | 携行武器を含む全ての武器が内蔵式になっており、変形の際には収納されるので武器を回収する必要が無い。また、これらの武器は主力武装ではあるが、決め手に欠ける。とどめはヤリパンサー形態で放つ突撃である(アニメでキングスカッシャーとの合体攻撃『ロイヤルスカッシュ』の初使用の際、『クィーンサイダロントルネード』と呼称しておりSRWでもその名前が採用されている)。また、『NEO』では主人公サイドへの合流時に『クイーンサイダロンフルパワー』という必殺技が追加される。 |
| | | |
| ==== 武装 ==== | | ==== 武装 ==== |
54行目: |
57行目: |
| ;クィーンシューター | | ;クィーンシューター |
| :胸から発射するクナイ。 | | :胸から発射するクナイ。 |
− | :『NEO』では「ヒット&アウェイ」特性付き。『OE』では「対空」特性も追加。 | + | :『NEO』では「[[ヒット&アウェイ]]」特性付き。『OE』では「対空」特性も追加。 |
| ;ハルバード | | ;ハルバード |
| :主力武器。ハルバードとは、竿状武器のひとつで、柄の長い斧(ポールアックス)の穂先に槍の刃を取り付けたもので、「戦斧」とも呼ばれる。普段は胸に折り畳まれて収納されている。 | | :主力武器。ハルバードとは、竿状武器のひとつで、柄の長い斧(ポールアックス)の穂先に槍の刃を取り付けたもので、「戦斧」とも呼ばれる。普段は胸に折り畳まれて収納されている。 |
| :『NEO』では「押出」特性付き。 | | :『NEO』では「押出」特性付き。 |
| ;ビームキャノン | | ;ビームキャノン |
− | :ヤリパンサー時の背中に付いている4門の小型のビーム砲。恐らく劇中使用されたのは1回だけ。そのためかSRW未実装。 | + | :ヤリパンサー時の背中に付いている4門の小型のビーム砲。劇中では2回しか使用していない。SRW未実装。 |
| + | ;ブラックボム |
| + | :ドン・ハルマゲが与えた新しい力。正義に目覚めた守護騎士を悪に染める力がある。SRW未実装。 |
| | | |
| ==== 必殺技 ==== | | ==== 必殺技 ==== |
− | ;クィーンサイダロントルネード | + | ;クイーンサイダロントルネード |
| :血圧を上げ腰のメーターを∞にする事でヤリパンサーに変形し敵に突撃する。[[キングスカッシャー]]の対となる機体としての技ではあるが、変形のかけ声やオーラの色と合わせて明らかに[[イーグルファイター|野生の本能全開]]である。 | | :血圧を上げ腰のメーターを∞にする事でヤリパンサーに変形し敵に突撃する。[[キングスカッシャー]]の対となる機体としての技ではあるが、変形のかけ声やオーラの色と合わせて明らかに[[イーグルファイター|野生の本能全開]]である。 |
| :『OE』では「貫通」「ガードアーム」特性付き。 | | :『OE』では「貫通」「ガードアーム」特性付き。 |
102行目: |
107行目: |
| *[[続編]]『[[VS騎士ラムネ&40炎]]』においては、なんとダ・サイダーの初登場回で'''呼び出す前にカプセルごと破壊される'''という呆気ない形で失われている。実質名前だけの登場である。世代交代のためとはいえ、仮にも前作のライバル機体の退場シーンとしてはあんまりにもあんまりなものである。 | | *[[続編]]『[[VS騎士ラムネ&40炎]]』においては、なんとダ・サイダーの初登場回で'''呼び出す前にカプセルごと破壊される'''という呆気ない形で失われている。実質名前だけの登場である。世代交代のためとはいえ、仮にも前作のライバル機体の退場シーンとしてはあんまりにもあんまりなものである。 |
| **ただし同作の[[漫画]]版ではオリジナルのメカが同ポジションに置き換わった事で破壊されなかったため、終盤に再登場。主人公不在時にはダ・サイダーと共に敵に立ち向かっていた。 | | **ただし同作の[[漫画]]版ではオリジナルのメカが同ポジションに置き換わった事で破壊されなかったため、終盤に再登場。主人公不在時にはダ・サイダーと共に敵に立ち向かっていた。 |
− | **『X-Ω』でも思う所があったのか、イベント「今ふたたびの猛烈に熱血!」では修理中という事になっている。 | + | **『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』でも思う所があったのか、イベント「今ふたたびの猛烈に熱血!」では修理中という事になっている。 |
| | | |
| == 商品情報 == | | == 商品情報 == |