差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
472 バイト追加 、 2020年2月15日 (土) 12:50
53行目: 53行目:  
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
:初登場作品。本作では素顔のグラフィックで名前が「デューク」となっている。[[プレイステーション|PS版]](コンプリートボックス含む)では[[偽デューク・フリード|偽デューク]]も含め堀内賢雄氏が[[代役]]
+
:初登場作品。本作では素顔のグラフィックで名前が「デューク」となっている。[[プレイステーション|PS版]](コンプリートボックス含む)では[[偽デューク・フリード|偽デューク]]も含め堀内賢雄氏が[[代役]]。「[[必中]]」よりコストの軽い「[[集中]]」も覚えるため、命中率のフォローがしやすいのが利点。スペースサンダーの命中補正も合わせれば[[ハマーン・カーン|ハマーン]]クラスの強敵にも十分当てていける。
 
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
 
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
 
::増長した[[オデロ・ヘンリーク|オデロ]]に対して戦争の厳しさを説くシーンがある。無印やPS版と比べると「[[熱血]]」があるため火力は頼もしいが「[[閃き]]」が無く、後半戦では防御面に不安が残る。
 
::増長した[[オデロ・ヘンリーク|オデロ]]に対して戦争の厳しさを説くシーンがある。無印やPS版と比べると「[[熱血]]」があるため火力は頼もしいが「[[閃き]]」が無く、後半戦では防御面に不安が残る。
84行目: 84行目:  
:本作でも[[必中]]効果のある精神コマンドを必ず覚えてくれるため、どのパターンになっても戦力として数えられる安定感が売り。但し第2部より[[魂]]を覚えるパターンが減った。
 
:本作でも[[必中]]効果のある精神コマンドを必ず覚えてくれるため、どのパターンになっても戦力として数えられる安定感が売り。但し第2部より[[魂]]を覚えるパターンが減った。
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:キャスティングが山寺宏一氏に変更され久々に声付き参戦。[[精神コマンド]]に「[[魂]]」を覚えるので、単純な攻撃力はマジンガーチーム最強。
+
:キャスティングが山寺宏一氏に変更され久々に声付き参戦。グレンダイザーの性能や火力が高い事に加え、[[統率]]を持ち「熱血」習得も早いので宇宙編では離脱期間を除きボスキラーとして大活躍してくれる。最終的には「[[魂]]」を覚えるので、単純な攻撃力はマジンガーチーム最強。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
3,533

回編集

案内メニュー