1行目:
1行目:
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Rein Weißritter]]
| 外国語表記 = [[外国語表記::Rein Weißritter]]
−
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
−
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}}
+
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2}}
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
−
*[[OGシリーズ]]
−
**初登場:{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
−
**{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|斉藤和衛}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|斉藤和衛}}
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}}
| SRWでの分類 = [[機体]]
| SRWでの分類 = [[機体]]
}}
}}
19行目:
17行目:
| 重量 = [[重量::65.5 t]]
| 重量 = [[重量::65.5 t]]
| 原型機 = '''[[ヴァイスリッター]]'''
| 原型機 = '''[[ヴァイスリッター]]'''
−
| 所属 = {{所属 (メカ)|アインスト}} → {{所属 (メカ)|地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍}}[[ATXチーム]]
+
| 所属 = {{所属 (メカ)|アインスト}} → {{所属 (メカ)|地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍}}・[[ATXチーム]]
| パイロット = [[パイロット::エクセレン・ブロウニング]]
| パイロット = [[パイロット::エクセレン・ブロウニング]]
}}
}}
−
'''ライン・ヴァイスリッター'''は『[[バンプレストオリジナル]]』の[[登場メカ]]。
+
'''ライン・ヴァイスリッター'''は、『[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]』および『[[スーパーロボット大戦IMPACT]]』の[[登場メカ]]。
== 概要 ==
== 概要 ==
[[ヴァイスリッター]]がパイロットの[[エクセレン・ブロウニング]]ごと[[アインスト]]に連れ去られ、アインストを構成する物質で変異・強化された機体。
[[ヴァイスリッター]]がパイロットの[[エクセレン・ブロウニング]]ごと[[アインスト]]に連れ去られ、アインストを構成する物質で変異・強化された機体。
32行目:
30行目:
「ライン・ヴァイスリッター」は[[ドイツ語]]で「純粋な白騎士(意訳すると『純白の騎士』)」を意味するが、その名前とは裏腹に禍々しい姿に変貌している。第三者である[[アインスト|古の者達]]の手により強化された事で『純粋』となるのはなんとも皮肉めいている。
「ライン・ヴァイスリッター」は[[ドイツ語]]で「純粋な白騎士(意訳すると『純白の騎士』)」を意味するが、その名前とは裏腹に禍々しい姿に変貌している。第三者である[[アインスト|古の者達]]の手により強化された事で『純粋』となるのはなんとも皮肉めいている。
−
ジ・インスペクターではこの変貌の過程がエクセレン共々詳細に描かれている。ペルゼインと触手で接続された状態で捕獲されており、エクセレンの変貌に伴い、まるで意思を持ったかのように駆動。目つきが変わるとともに額部分にクリスタルが出現。コクピット部分はエクセレンを取り込むようにして赤い球体へと変じていた。
+
『ジ・インスペクター』ではこの変貌の過程がエクセレン共々詳細に描かれている。ペルゼインと触手で接続された状態で捕獲されており、エクセレンの変貌に伴い、まるで意思を持ったかのように駆動。目つきが変わるとともに額部分にクリスタルが出現。コクピット部分はエクセレンを取り込むようにして赤い球体へと変じていた。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==