54行目:
54行目:
:先輩。直接の絡みは少ない。どうやら「ガキ」だと思われている模様。
:先輩。直接の絡みは少ない。どうやら「ガキ」だと思われている模様。
;[[ドロロ兵長]]
;[[ドロロ兵長]]
−
:先輩。年長者として若手のタママを優しく見守ることが多く、純粋な心から行動している時には陰ながら手を貸したことも。
+
:先輩。年長者として若手のタママを優しく見守ることが多く、純粋な心から行動している時には陰ながら手を貸したことも。タママの方も、冷静な性格のドロロのことは頼もしく思っている様子。
;[[アンゴル=モア]]
;[[アンゴル=モア]]
:同じくケロロに好意を抱く彼女に対して常に嫉妬の炎を燃やしているが、逆に彼女の天然さに自分の惨めさを自覚することも。
:同じくケロロに好意を抱く彼女に対して常に嫉妬の炎を燃やしているが、逆に彼女の天然さに自分の惨めさを自覚することも。
70行目:
70行目:
:「宇宙を超えた似たもの同士」。敵性宇宙人に襲われた所を西澤桃華に助けてもらい、そのまま西澤家に厄介になっている。二重人格同士でもある(ただし、タママは二面性が強いだけだが、彼女は本物の二重人格である)。
:「宇宙を超えた似たもの同士」。敵性宇宙人に襲われた所を西澤桃華に助けてもらい、そのまま西澤家に厄介になっている。二重人格同士でもある(ただし、タママは二面性が強いだけだが、彼女は本物の二重人格である)。
:裏人格からはぞんざいに扱われることが多いが、優しい表人格からは弟のように接されている。タママも彼女を巻き込む作戦には乗り気でなく、こっそり作戦を妨害したこともある。
:裏人格からはぞんざいに扱われることが多いが、優しい表人格からは弟のように接されている。タママも彼女を巻き込む作戦には乗り気でなく、こっそり作戦を妨害したこともある。
−
:それぞれ表人格が「タマちゃん」、裏人格が「タマ公」と呼ぶ。
+
:それぞれ表人格が「タマちゃん」、裏人格が「タマ公」と呼ぶ。タママからの呼称は「モモッチ」。
;ポール森山
;ポール森山
:西澤家の執事。タママも彼の実力には一目置いている。「男の友情」を結ぶほど親しいが、一方で侵略が絡むとあくまで地球人の立場上協力は拒む。
:西澤家の執事。タママも彼の実力には一目置いている。「男の友情」を結ぶほど親しいが、一方で侵略が絡むとあくまで地球人の立場上協力は拒む。