差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
140 バイト追加 、 2019年12月1日 (日) 21:34
編集の要約なし
46行目: 46行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:2019年12月のイベント「ベターマン対ガサラキ」にて実装。アクティブモードで固定。SR、大器型SSRディフェンダー。
+
:2019年12月のイベント「ベターマン対ガサラキ」期間限定参戦。本作では常にアクティブモードで固定。SR・SSRディフェンダーで、SSRは大器型。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
52行目: 52行目:  
;格闘
 
;格闘
 
:見るからに頑丈そうなアームで敵を殴る。
 
:見るからに頑丈そうなアームで敵を殴る。
 +
:『X-Ω』では通常攻撃に使用。
    
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
 
;シナプス包膜
 
;シナプス包膜
 
:シナプス弾撃を泡に包み込む事で、物質を飛ばしたり、時間差を作ったりする。劇中で使用したのは[[ティラン]]。
 
:シナプス弾撃を泡に包み込む事で、物質を飛ばしたり、時間差を作ったりする。劇中で使用したのは[[ティラン]]。
:スパロボでは、シナプス弾撃・射撃と表記。
+
:『COMPACT3』では「シナプス弾撃・射撃」名義。
 
;シナプス弾撃
 
;シナプス弾撃
 
:相手の苦手とする物質を生成し、パンチと同時にそれを放出する技。アナライズで敵を解析、ブレークシンセサイズで物質を合成、Gセットで装填、シナプス弾撃で放つ。脳のニューロンとシナプスをモチーフとした名前。
 
:相手の苦手とする物質を生成し、パンチと同時にそれを放出する技。アナライズで敵を解析、ブレークシンセサイズで物質を合成、Gセットで装填、シナプス弾撃で放つ。脳のニューロンとシナプスをモチーフとした名前。
:スパロボではシナプス弾撃・格闘と表記。
+
:『COMPACT3』では「シナプス弾撃・格闘」名義、『X-Ω』では「シナプス弾撃」名義で必殺スキルに採用。
 
;シナプス弾撃フルパワー
 
;シナプス弾撃フルパワー
 
:グリアノイドが装備される際に追加される。ハイパーオーラ斬りに位置する武装。劇中[[カンケル]]に対して単身挑んだ[[蒼斧蛍汰|ケータ]]が放った技。しかし、普通の[[デュアルカインド]]は2人揃わなければ、ブレイクシンセサイズを行うどころか[[ニューロノイド]]を動かす事もできない。ケータがそれを成す事ができた秘密とは…。
 
:グリアノイドが装備される際に追加される。ハイパーオーラ斬りに位置する武装。劇中[[カンケル]]に対して単身挑んだ[[蒼斧蛍汰|ケータ]]が放った技。しかし、普通の[[デュアルカインド]]は2人揃わなければ、ブレイクシンセサイズを行うどころか[[ニューロノイド]]を動かす事もできない。ケータがそれを成す事ができた秘密とは…。
:スパロボでは[[射程]]1だがP属性ではないため、[[八七木翔|ヤナギ]]の[[突撃]]や[[紅楓|カエデ]]の[[覚醒]]などでフォローしないと、使いにくい。
+
:[[射程]]1だがP属性ではないため、[[八七木翔|ヤナギ]]の[[突撃]]や[[紅楓|カエデ]]の[[覚醒]]などでフォローしないと、使いにくい。
    
==== 特殊装備 ====
 
==== 特殊装備 ====
83行目: 84行目:     
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
;[[空]]([[グリアノイド]]装備後)・[[海|水]]・[[陸]]
+
;[[空]][[海|水]]・[[陸]]
:[[飛行]]可能。
+
:[[グリアノイド]]装備後は[[飛行]]可能。
    
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
31,849

回編集

案内メニュー