差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
492 バイト追加 、 2019年11月12日 (火) 18:03
編集の要約なし
439行目: 439行目:  
=== [[マジンガーシリーズ]] ===
 
=== [[マジンガーシリーズ]] ===
 
;[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]
 
;[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]
:作画:永井豪、週刊少年ジャンプにて連載されたが、[[打ち切り]]後テレビマガジンへと移籍して連載。
+
:作画:永井豪、『週刊少年ジャンプ』にて連載されたが、[[打ち切り]]後『テレビマガジン』へと移籍して連載。
:単行本によってはジャンプ連載版とテレビマガジン版が混在している場合がある。また、『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』や『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』では漫画版独自の登場人物や[[機械獣]]も扱っている。
+
:単行本によっては『ジャンプ』連載版と『テレビマガジン』版が混在している場合がある。また、『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』や『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』では漫画版独自の登場人物や[[機械獣]]も扱っている。
 
:スパロボでは『[[スーパーロボット大戦K]]』等で部分的に漫画版設定を導入している場合も。
 
:スパロボでは『[[スーパーロボット大戦K]]』等で部分的に漫画版設定を導入している場合も。
 
;マジンガーZ
 
;マジンガーZ
:作画:桜多吾作、冒険王にて連載。
+
:作画:桜多吾作、『冒険王』にて連載。
 
:同作者の『グレートマジンガー』『グレンダイザー』と比べればまだ比較的TVシリーズの雰囲気に近いコミカライズだが、[[あしゅら男爵]]が[[Dr.ヘル]]から造反するオリジナル展開など、後々の独自路線の兆候は確実に表れている。
 
:同作者の『グレートマジンガー』『グレンダイザー』と比べればまだ比較的TVシリーズの雰囲気に近いコミカライズだが、[[あしゅら男爵]]が[[Dr.ヘル]]から造反するオリジナル展開など、後々の独自路線の兆候は確実に表れている。
 
;[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]
 
;[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]
:作画:永井豪、テレビマガジンにて連載。
+
:作画:永井豪、『テレビマガジン』にて連載。
 
;[[グレートマジンガー (桜多吾作版)]]
 
;[[グレートマジンガー (桜多吾作版)]]
:作画:桜多吾作、冒険王にて連載。
+
:作画:桜多吾作、『冒険王』にて連載。
 
:TV本編の漫画化であるが、作者独自の作風が色濃く反映されており、当時の社会風刺的な側面の強い[[量産型グレートマジンガー|量産型グレート]]のエピソードを経て、壮絶な展開へと突き進んで行くこととなる。
 
:TV本編の漫画化であるが、作者独自の作風が色濃く反映されており、当時の社会風刺的な側面の強い[[量産型グレートマジンガー|量産型グレート]]のエピソードを経て、壮絶な展開へと突き進んで行くこととなる。
 
;[[UFOロボ グレンダイザー]]
 
;[[UFOロボ グレンダイザー]]
:作画:永井豪⇒岡崎優、テレビマガジンにて連載。石川賢氏による番外編的な長編も2作執筆されている。
+
:作画:永井豪⇒岡崎優、『テレビマガジン』にて連載。石川賢氏による番外編的な長編も2作執筆されている。
 
:1995年には大都社から永井氏・石川氏の作品を、2012年にはマンガショップから永井氏・岡崎氏の作品を収録した単行本がそれぞれ刊行されている。
 
:1995年には大都社から永井氏・石川氏の作品を、2012年にはマンガショップから永井氏・岡崎氏の作品を収録した単行本がそれぞれ刊行されている。
 
;UFOロボ グレンダイザー
 
;UFOロボ グレンダイザー
:作画:桜多吾作、冒険王にて連載。
+
:作画:桜多吾作、『冒険王』にて連載。
 
:『マジンガーZ』『グレートマジンガー』から続く桜多版マジンガーシリーズの最終作。映像作品を凌駕するハード展開は最高潮に達し、その壮絶な結末は読者に大きな衝撃を与えた。
 
:『マジンガーZ』『グレートマジンガー』から続く桜多版マジンガーシリーズの最終作。映像作品を凌駕するハード展開は最高潮に達し、その壮絶な結末は読者に大きな衝撃を与えた。
 
;[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]
 
;[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]
:作画:津島直人、スーパーロボットマガジンにて連載。全1巻。
+
:作画:津島直人、『スーパーロボットマガジン』にて連載。全1巻。
 
:OVA本編をベースにしているが独自要素も強く、作風に関しても映像作品のギャグテイストは鳴りを潜め、徹頭徹尾シリアスな物語が展開される。
 
:OVA本編をベースにしているが独自要素も強く、作風に関しても映像作品のギャグテイストは鳴りを潜め、徹頭徹尾シリアスな物語が展開される。
 
:単行本には永井豪氏による読切『マジンカイザー 新魔神伝説』も掲載(後にKCデラックス版『グレートマジンガー』単行本に再録)。
 
:単行本には永井豪氏による読切『マジンカイザー 新魔神伝説』も掲載(後にKCデラックス版『グレートマジンガー』単行本に再録)。
 
;[[マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKLヴァーサス]]
 
;[[マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKLヴァーサス]]
:作画:星和弥、週2コミック!ゲッキンで連載。全3巻。
+
:作画:星和弥、『週2コミック!ゲッキン』で連載。全3巻。
 
:OVA本編の外伝的内容を扱っており、第1巻・第2巻で前日談、第3巻で後日談の体裁を取っている。
 
:OVA本編の外伝的内容を扱っており、第1巻・第2巻で前日談、第3巻で後日談の体裁を取っている。
 
:2015年にはダイナミック企画公式サイトでも全エピソードが無料公開された。
 
:2015年にはダイナミック企画公式サイトでも全エピソードが無料公開された。
 
;ダイナミックヒーローズ
 
;ダイナミックヒーローズ
:作画:越智一裕、WEBサイト「e-manga」並びに「MouRa」で連載。全2巻(未完)。
+
:作画:越智一裕、WEBサイト『e-manga』並びに『MouRa』で連載。全2巻(未完)。
 
:[[マジンガーシリーズ]]、[[ゲッターロボシリーズ]]を始めとするダイナミックプロ作品のクロスオーバー作品で、他にも『デビルマン』『キューティーハニー』のキャラクターが登場。
 
:[[マジンガーシリーズ]]、[[ゲッターロボシリーズ]]を始めとするダイナミックプロ作品のクロスオーバー作品で、他にも『デビルマン』『キューティーハニー』のキャラクターが登場。
 
:時系列は各作品にとっての後日談となっており、『[[UFOロボ グレンダイザー]]』に設定のみ語られたダムドム星人が実質的な敵勢力の元締めとして扱われる。
 
:時系列は各作品にとっての後日談となっており、『[[UFOロボ グレンダイザー]]』に設定のみ語られたダムドム星人が実質的な敵勢力の元締めとして扱われる。
 
:講談社からの単行本は途中までしか収録されずに終わっているが、後に再編集・加筆された電子書籍が全4巻で販売された。
 
:講談社からの単行本は途中までしか収録されずに終わっているが、後に再編集・加筆された電子書籍が全4巻で販売された。
 
;マジンガーZ インターバルピース
 
;マジンガーZ インターバルピース
:作画:長田馨、脚本:小沢高広(うめ)、月刊ヤングマガジンで連載。全1巻。
+
:作画:長田馨、脚本:小沢高広(うめ)、『月刊ヤングマガジン』で連載。全1巻。
 
:『マジンガーZ』(並びに『グレートマジンガー』)から『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]]』までの空白の期間を描いた物語。
 
:『マジンガーZ』(並びに『グレートマジンガー』)から『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]]』までの空白の期間を描いた物語。
 
;マジンガーZ アルターイグニッション
 
;マジンガーZ アルターイグニッション
476行目: 476行目:  
:本作も『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』に併せて展開された作品で、[[Dr.ヘル]]と[[兜十蔵]]の因縁を主軸に、マジンガーZの初陣までを独自の解釈で描いている。
 
:本作も『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』に併せて展開された作品で、[[Dr.ヘル]]と[[兜十蔵]]の因縁を主軸に、マジンガーZの初陣までを独自の解釈で描いている。
 
;激マン!! マジンガーZ編
 
;激マン!! マジンガーZ編
:作画:永井豪、週刊漫画ゴラクにて連載。全5巻。
+
:作画:永井豪、『週刊漫画ゴラク』にて連載。全5巻。
 
:マジンガー誕生の筋書きを綴った回顧録的作品。
 
:マジンガー誕生の筋書きを綴った回顧録的作品。
 
;激マン!! Z&グレート編
 
;激マン!! Z&グレート編
:作画:永井豪、週刊漫画ゴラクにて連載。全1巻。
+
:作画:永井豪、『週刊漫画ゴラク』にて連載。全1巻。
 
:上記『Z編』の続編なのだが、タイトルに反してグレートはほとんど出てこない。
 
:上記『Z編』の続編なのだが、タイトルに反してグレートはほとんど出てこない。
 
;マジンガーZ対トランスフォーマー
 
;マジンガーZ対トランスフォーマー
493行目: 493行目:  
=== [[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]] ===
 
=== [[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]] ===
 
;鋼鉄ジーグ
 
;鋼鉄ジーグ
:作画:安田達矢、テレビマガジンにて連載。全1巻。
+
:作画:安田達矢、『テレビマガジン』にて連載。全1巻。
 
:『[[鋼鉄神ジーグ]]』は本作の設定を基にしている。
 
:『[[鋼鉄神ジーグ]]』は本作の設定を基にしている。
 
;鋼鉄ジーグ
 
;鋼鉄ジーグ
:作画:松本めぐむ(現:尾瀬あきら)。冒険王にて連載。全1巻。
+
:作画:松本めぐむ(現:尾瀬あきら)。『冒険王』にて連載。全1巻。
 
:桜多吾作氏の作風に負けず劣らず、当時の世相を反映したハードな展開が目立つ。
 
:桜多吾作氏の作風に負けず劣らず、当時の世相を反映したハードな展開が目立つ。
 
;鋼鉄ジーグ 秘龍伝
 
;鋼鉄ジーグ 秘龍伝
504行目: 504行目:  
=== [[Cutie Honey Universe]] ===
 
=== [[Cutie Honey Universe]] ===
 
;キューティーハニー
 
;キューティーハニー
:作画:永井豪、週刊少年チャンピオンにて連載。全2巻。
+
:作画:永井豪、『週刊少年チャンピオン』にて連載。全2巻。
 
:『Universe』の原作となっているのはこの作品。
 
:『Universe』の原作となっているのはこの作品。
 
;激マン!! キューティーハニー編
 
;激マン!! キューティーハニー編
:作画:永井豪、週刊漫画ゴラクにて連載。全3巻。
+
:作画:永井豪、『週刊漫画ゴラク』にて連載。全3巻。
 
:他の『激マン!!』シリーズ同様、本編のリメイクシーンと当時の回顧録を挟んだ形式の漫画なのだが、'''作者の永井豪氏を始め多くのダイナミックプロ社員が女性化して登場する'''他、妙に下ネタが多いなどハジけた内容となっている。
 
:他の『激マン!!』シリーズ同様、本編のリメイクシーンと当時の回顧録を挟んだ形式の漫画なのだが、'''作者の永井豪氏を始め多くのダイナミックプロ社員が女性化して登場する'''他、妙に下ネタが多いなどハジけた内容となっている。
    
=== [[獣神ライガー (TV)|獣神ライガー]] ===
 
=== [[獣神ライガー (TV)|獣神ライガー]] ===
 
;獣神ライガー
 
;獣神ライガー
:作画:永井豪、月刊コミックボンボンにて連載。全2巻(愛蔵版全1巻)。
+
:作画:永井豪、『月刊コミックボンボン』にて連載。全2巻(愛蔵版全1巻)。
 
:100円均一ショップ「ダイソー」の漫画シリーズのひとつとしてもラインナップされていた事がある。
 
:100円均一ショップ「ダイソー」の漫画シリーズのひとつとしてもラインナップされていた事がある。
    
=== [[ロボットガールズZ]] ===
 
=== [[ロボットガールズZ]] ===
 
;ロボットガールズZ
 
;ロボットガールズZ
:作画:赤穂老師、WEBコミックガンマにて連載。全1巻。
+
:作画:赤穂老師、『WEBコミックガンマ』にて連載。全1巻。
    
== ガンダムシリーズ ==
 
== ガンダムシリーズ ==
 
=== [[機動戦士ガンダム]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダム]] ===
 
;機動戦士ガンダム
 
;機動戦士ガンダム
:作画:岡崎優、冒険王にて連載。マンガショップより完全版が全1巻で刊行。
+
:作画:岡崎優、『冒険王』にて連載。マンガショップより完全版が全1巻で刊行。
 
:TVシリーズ放送当時の連載分と、後年に『機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編』公開に合わせて執筆された長編で構成されている。
 
:TVシリーズ放送当時の連載分と、後年に『機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編』公開に合わせて執筆された長編で構成されている。
 
:前者は「執筆当時、岡崎氏が様々な事情から本編を碌に把握できずにいた」という事情により、アニメ本編を沿いながらも'''スーパー系のノリで描かれている作品'''<ref>他にも'''パンチ一発で[[ザク]]2機を粉砕する[[ガンダム]]'''、'''宇宙を翔けるゾックや[[ズゴック]]'''など、本作(のオリジナル版)は抱腹絶倒要素に事欠かない。</ref>として有名。
 
:前者は「執筆当時、岡崎氏が様々な事情から本編を碌に把握できずにいた」という事情により、アニメ本編を沿いながらも'''スーパー系のノリで描かれている作品'''<ref>他にも'''パンチ一発で[[ザク]]2機を粉砕する[[ガンダム]]'''、'''宇宙を翔けるゾックや[[ズゴック]]'''など、本作(のオリジナル版)は抱腹絶倒要素に事欠かない。</ref>として有名。
529行目: 529行目:  
:作画:近藤和久、全12巻。
 
:作画:近藤和久、全12巻。
 
;機動戦士ガンダム THE ORIGIN
 
;機動戦士ガンダム THE ORIGIN
:作画:安彦良和、ガンダムエースにて連載。全24巻。
+
:作画:安彦良和、『ガンダムエース』にて連載。全24巻。
 
:原作をベースに、設定の見直しや外伝的エピソードの追加など独自のアレンジを施した作品。第23巻が事実上の最終巻で、第24巻は本編の外伝を扱った短編集。
 
:原作をベースに、設定の見直しや外伝的エピソードの追加など独自のアレンジを施した作品。第23巻が事実上の最終巻で、第24巻は本編の外伝を扱った短編集。
 
:第9巻から第14巻までは[[シャア・アズナブル|シャア]]を主人公とした前日譚で、彼の少年時代から士官学校時代を通して[[ガルマ・ザビ|ガルマ]]や[[ララァ・スン|ララァ]]との出会い、MS開発史、そして開戦までが描かれている。
 
:第9巻から第14巻までは[[シャア・アズナブル|シャア]]を主人公とした前日譚で、彼の少年時代から士官学校時代を通して[[ガルマ・ザビ|ガルマ]]や[[ララァ・スン|ララァ]]との出会い、MS開発史、そして開戦までが描かれている。
536行目: 536行目:  
=== [[機動戦士Ζガンダム]] ===
 
=== [[機動戦士Ζガンダム]] ===
 
;機動戦士Ζガンダム
 
;機動戦士Ζガンダム
:作画:近藤和久、月刊コミックボンボンにて連載。全3巻(メディアワークス版)。
+
:作画:近藤和久、『月刊コミックボンボン』にて連載。全3巻(メディアワークス版)。
 
;機動戦士Ζガンダム -星を継ぐ者-
 
;機動戦士Ζガンダム -星を継ぐ者-
:作画:田巻久雄、ガンダムエースにて連載。全1巻。
+
:作画:田巻久雄、『ガンダムエース』にて連載。全1巻。
 
;機動戦士ΖガンダムII -恋人たち-
 
;機動戦士ΖガンダムII -恋人たち-
:作画:白石琴似、ガンダムエースにて連載。全1巻。
+
:作画:白石琴似、『ガンダムエース』にて連載。全1巻。
 
;機動戦士ΖガンダムIII -星の鼓動は愛-
 
;機動戦士ΖガンダムIII -星の鼓動は愛-
:作画:津島直人、ガンダムエースにて連載。全1巻。
+
:作画:津島直人、『ガンダムエース』にて連載。全1巻。
 
;機動戦士Ζガンダム1/2(ハーフ)
 
;機動戦士Ζガンダム1/2(ハーフ)
:作画:長谷川裕一、ガンダムエース増刊『Ζガンダムエース』にて連載。全1巻。
+
:作画:長谷川裕一、『ガンダムエース』増刊『Ζガンダムエース』にて連載。全1巻。
 
:[[グリプス戦役]]の外伝ではあるが、[[ハリソン・マディン|ハリソン]]の祖先と思われる人物や若かりし日の[[ウモン・サモン|ウモン]]が登場する等、同作者の『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム|クロスボーン・ガンダム]]』の要素も盛り込まれている。
 
:[[グリプス戦役]]の外伝ではあるが、[[ハリソン・マディン|ハリソン]]の祖先と思われる人物や若かりし日の[[ウモン・サモン|ウモン]]が登場する等、同作者の『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム|クロスボーン・ガンダム]]』の要素も盛り込まれている。
 
;機動戦士Ζガンダム Define
 
;機動戦士Ζガンダム Define
:作画:北爪宏幸、ガンダムエースにて連載。
+
:作画:北爪宏幸、『ガンダムエース』にて連載。
 
:同作者の漫画作品『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』の設定を引き継いで[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]目線で再構成されている他、『機動戦士ガンダムΖΖ』のキャラクターも一部登場する。
 
:同作者の漫画作品『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』の設定を引き継いで[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]目線で再構成されている他、『機動戦士ガンダムΖΖ』のキャラクターも一部登場する。
    
=== [[機動戦士ガンダムΖΖ]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダムΖΖ]] ===
 
;機動戦士ガンダムΖΖ
 
;機動戦士ガンダムΖΖ
:作画:村上としや、月刊コミックボンボンにて連載。全3巻(講談社版)。
+
:作画:村上としや、『月刊コミックボンボン』にて連載。全3巻(講談社版)。
    
=== [[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]] ===
 
;機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
 
;機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
:作画:村上としや、月刊コミックボンボンにて連載。大都社の『機動戦士ガンダムΖΖ』単行本最終巻に併録された。
+
:作画:村上としや、『月刊コミックボンボン』にて連載。大都社の『機動戦士ガンダムΖΖ』単行本最終巻に併録された。
 
;機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
 
;機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
:作画:ときた洸一、月刊コミックボンボンにて連載。全1巻。
+
:作画:ときた洸一、『月刊コミックボンボン』にて連載。全1巻。
 
;機動戦士ガンダム 逆襲のシャア BEYOND THE TIME
 
;機動戦士ガンダム 逆襲のシャア BEYOND THE TIME
:作画:久織ちまき、ガンダムエースにて連載。全2巻。
+
:作画:久織ちまき、『ガンダムエース』にて連載。全2巻。
 
:[[ナナイ・ミゲル]]を主人公とし、彼女の過去を描いた外伝的な作品。本作でのシャアとナナイの関係は原作と異なり、囲碁が関わっている。
 
:[[ナナイ・ミゲル]]を主人公とし、彼女の過去を描いた外伝的な作品。本作でのシャアとナナイの関係は原作と異なり、囲碁が関わっている。
    
=== [[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン]] ===
 
;機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン
 
;機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン
:作画:さびしうろあき・柳瀬敬之、ガンダムエースにて連載。全7巻。
+
:作画:さびしうろあき・柳瀬敬之、『ガンダムエース』にて連載。全7巻。
    
=== [[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]] ===
 
;機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
 
;機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
:作画:池原しげと、月刊コミックボンボンにて連載。全1巻。
+
:作画:池原しげと、『月刊コミックボンボン』にて連載。全1巻。
 
;ポケットの中の戦争
 
;ポケットの中の戦争
 
:作画:水原賢治、『MS SAGA』第4号に収録。
 
:作画:水原賢治、『MS SAGA』第4号に収録。
576行目: 576行目:  
=== [[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]] ===
 
;機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
 
;機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
:作画:加登屋みつる、月刊コミックボンボンにて連載。『ガンダム短編集2』に収録(ほぼ『0083』が占めている)。
+
:作画:加登屋みつる、『月刊コミックボンボン』にて連載。『ガンダム短編集2』に収録(ほぼ『0083』が占めている)。
 
:結末で'''[[星の屑作戦]]が頓挫して地球が救われる'''というオリジナルの展開が描かれている。
 
:結末で'''[[星の屑作戦]]が頓挫して地球が救われる'''というオリジナルの展開が描かれている。
 
;機動戦士ガンダム0083 星屑の英雄
 
;機動戦士ガンダム0083 星屑の英雄
 
:作画:松浦まさふみ、全2巻(単行本描き下ろし)。
 
:作画:松浦まさふみ、全2巻(単行本描き下ろし)。
 
;機動戦士ガンダム0083 REBELLION
 
;機動戦士ガンダム0083 REBELLION
:作画:夏元雅人、ガンダムエースにて連載中。続刊中。
+
:作画:夏元雅人、『ガンダムエース』にて連載中。続刊中。
 
:OVAの総監督である今西隆志氏の監修が入っており、『08小隊』や『MSIGLOO』(SRW未参戦)といったOVA作品や、同作者の漫画作品『ガンダム戦記』(SRW未参戦)から多数のゲストキャラクター・メカが登場しており、さながら一年戦争前後の外伝作品の集大成となっている。また、[[ケリィ・レズナー|ケリィ]]が生存している等、オリジナル展開も多い。
 
:OVAの総監督である今西隆志氏の監修が入っており、『08小隊』や『MSIGLOO』(SRW未参戦)といったOVA作品や、同作者の漫画作品『ガンダム戦記』(SRW未参戦)から多数のゲストキャラクター・メカが登場しており、さながら一年戦争前後の外伝作品の集大成となっている。また、[[ケリィ・レズナー|ケリィ]]が生存している等、オリジナル展開も多い。
    
=== [[機動戦士ガンダムF91]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダムF91]] ===
 
;機動戦士ガンダムF91
 
;機動戦士ガンダムF91
:作画:井上大助、月刊コミックボンボンにて連載。全1巻。
+
:作画:井上大助、『月刊コミックボンボン』にて連載。全1巻。
 
:ストーリーこそ映画に忠実ではあるものの、シーブックなど一部人物のキャラが大きく異なる事で有名。
 
:ストーリーこそ映画に忠実ではあるものの、シーブックなど一部人物のキャラが大きく異なる事で有名。
    
=== [[機動戦士Vガンダム]] ===
 
=== [[機動戦士Vガンダム]] ===
 
;機動戦士Vガンダム
 
;機動戦士Vガンダム
:作画:岩村俊哉、月刊コミックボンボンにて連載。全2巻。
+
:作画:岩村俊哉、『月刊コミックボンボン』にて連載。全2巻。
 
:掲載誌の対象年齢を想定してか、熱血漢な[[ウッソ・エヴィン|ウッソ]]をはじめとするアニメとは異なった描写によって、カルト的な人気を得ている。
 
:掲載誌の対象年齢を想定してか、熱血漢な[[ウッソ・エヴィン|ウッソ]]をはじめとするアニメとは異なった描写によって、カルト的な人気を得ている。
 
:話によっては当時人気を博していた格闘ゲーム『ストリートファイターII』のパロディを一話まるまる行ったものまであるが、当該エピソードは残念ながら[[黒歴史|単行本未収録]]。
 
:話によっては当時人気を博していた格闘ゲーム『ストリートファイターII』のパロディを一話まるまる行ったものまであるが、当該エピソードは残念ながら[[黒歴史|単行本未収録]]。
 
;機動戦士Vガンダム外伝 脱出計画編
 
;機動戦士Vガンダム外伝 脱出計画編
:漫画:長谷川裕一、月刊少年キッズにて掲載。全1巻。
+
:漫画:長谷川裕一、『月刊少年キッズ』にて掲載。全1巻。
 
:コミックスは『逆襲のギガンティス』との併録であり、後の『クロスボーン・ガンダム』へと連なる描写も散見されている。
 
:コミックスは『逆襲のギガンティス』との併録であり、後の『クロスボーン・ガンダム』へと連なる描写も散見されている。
 
:なお、新装版では副題が『プロジェクト・エクソダス』へ改題された。
 
:なお、新装版では副題が『プロジェクト・エクソダス』へ改題された。
601行目: 601行目:  
=== [[機動武闘伝Gガンダム]] ===
 
=== [[機動武闘伝Gガンダム]] ===
 
;機動武闘伝Gガンダム
 
;機動武闘伝Gガンダム
:作画:ときた洸一、月刊コミックボンボンにて連載。全3巻。
+
:作画:ときた洸一、『月刊コミックボンボン』にて連載。全3巻。
 
:アニメ版をなぞるようにストーリーが進んでいくが、[[ノーベルガンダム|高機動型(スーパー)ノーベルガンダム]]など独自の要素も足されている。
 
:アニメ版をなぞるようにストーリーが進んでいくが、[[ノーベルガンダム|高機動型(スーパー)ノーベルガンダム]]など独自の要素も足されている。
 
;機動武闘伝Gガンダム外伝 翔龍伝説
 
;機動武闘伝Gガンダム外伝 翔龍伝説
:作画:村上としや、デラックスボンボンにて連載。全1巻。
+
:作画:村上としや、『デラックスボンボン』にて連載。全1巻。
 
:TVシリーズの外伝的な内容で、[[サイ・サイシー]]が流星胡蝶剣を習得するまでを描く。
 
:TVシリーズの外伝的な内容で、[[サイ・サイシー]]が流星胡蝶剣を習得するまでを描く。
 
;機動武闘外伝ガンダムファイト7th
 
;機動武闘外伝ガンダムファイト7th
:作画:おとといきたろう、コミックボンボン増刊号にて連載。全1巻。
+
:作画:おとといきたろう、『コミックボンボン増刊号』にて連載。全1巻。
 
:第7回ガンダムファイトを舞台に、若き日の[[東方不敗マスター・アジア]]をはじめとする後の[[シャッフル同盟]]の奮闘を描く。
 
:第7回ガンダムファイトを舞台に、若き日の[[東方不敗マスター・アジア]]をはじめとする後の[[シャッフル同盟]]の奮闘を描く。
 
:本作における東方不敗の本名の設定は『[[スーパーロボット大戦T|T]]』でも拾われている。
 
:本作における東方不敗の本名の設定は『[[スーパーロボット大戦T|T]]』でも拾われている。
 
;超級!機動武闘伝Gガンダム
 
;超級!機動武闘伝Gガンダム
:作画:島本和彦、ガンダムエースにて連載。全26巻(『ドモン放浪編』全7巻、『新宿・東方不敗!』全8巻、『爆熱・ネオホンコン!』全7巻、『最終決戦編』全4巻)。
+
:作画:島本和彦、『ガンダムエース』にて連載。全26巻(『ドモン放浪編』全7巻、『新宿・東方不敗!』全8巻、『爆熱・ネオホンコン!』全7巻、『最終決戦編』全4巻)。
 
:島本氏のテイストが存分に付加されており、全体的にコメディ寄りかつ熱血描写が多め。
 
:島本氏のテイストが存分に付加されており、全体的にコメディ寄りかつ熱血描写が多め。
 
:全体的なストーリーはアニメ版と同一だが、各エピソードの差異や補完が多く、[[ゴッドガンダム]]以外の新生シャッフル同盟の後継モビルファイターなどオリジナルメカも登場する。
 
:全体的なストーリーはアニメ版と同一だが、各エピソードの差異や補完が多く、[[ゴッドガンダム]]以外の新生シャッフル同盟の後継モビルファイターなどオリジナルメカも登場する。
617行目: 617行目:  
=== [[新機動戦記ガンダムW]] ===
 
=== [[新機動戦記ガンダムW]] ===
 
;新機動戦記ガンダムW
 
;新機動戦記ガンダムW
:作画:ときた洸一、月刊コミックボンボンにて連載。全3巻。
+
:作画:ときた洸一、『月刊コミックボンボン』にて連載。全3巻。
 
;新機動戦記ガンダムW BATTLEFIELD OF PACIFIST
 
;新機動戦記ガンダムW BATTLEFIELD OF PACIFIST
 
:作画:ときた洸一、全1巻。
 
:作画:ときた洸一、全1巻。
 
:TV版とOVA版のミッシングリンクを描く。
 
:TV版とOVA版のミッシングリンクを描く。
 
;新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
 
;新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
:作画:ときた洸一、月刊コミックボンボンにて連載。全1巻。
+
:作画:ときた洸一、『月刊コミックボンボン』にて連載。全1巻。
 
;新機動戦記ガンダムW EPISODE ZERO
 
;新機動戦記ガンダムW EPISODE ZERO
:作画:かんべあきら、月刊アニメVにて連載。全1巻。
+
:作画:かんべあきら、『月刊アニメV』にて連載。全1巻。
 
:各登場人物に焦点を当て、TVシリーズの前日談を描く。
 
:各登場人物に焦点を当て、TVシリーズの前日談を描く。
 
;新機動戦記ガンダムW グランドゼロ
 
;新機動戦記ガンダムW グランドゼロ
:作画:冬凪れく、ふぁんデラにて連載。全1巻。
+
:作画:冬凪れく、『ふぁんデラ』にて連載。全1巻。
 
:TV版とOVA版の間の物語を扱っている。
 
:TV版とOVA版の間の物語を扱っている。
 
;新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光
 
;新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光
:作画:小笠原智史、ガンダムエースにて連載。全14巻。
+
:作画:小笠原智史、『ガンダムエース』にて連載。全14巻。
 
:タイトルこそ『EW』だが、実質的にはTV本編のコミカライズである。
 
:タイトルこそ『EW』だが、実質的にはTV本編のコミカライズである。
    
=== [[機動新世紀ガンダムX]] ===
 
=== [[機動新世紀ガンダムX]] ===
 
;機動新世紀ガンダムX
 
;機動新世紀ガンダムX
:作画:ときた洸一、月刊コミックボンボンにて連載。全3巻。
+
:作画:ときた洸一、『月刊コミックボンボン』にて連載。全3巻。
 
:最終巻には[[ジャミル・ニート|ジャミル]]を主役とした前日譚が収録。
 
:最終巻には[[ジャミル・ニート|ジャミル]]を主役とした前日譚が収録。
 
;機動新世紀ガンダムX NEXT PROLOGUE『あなたと、一緒なら』
 
;機動新世紀ガンダムX NEXT PROLOGUE『あなたと、一緒なら』
643行目: 643行目:  
=== [[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]] ===
 
;機動戦士ガンダム第08MS小隊 U.C.0079+α
 
;機動戦士ガンダム第08MS小隊 U.C.0079+α
:作画:飯田馬之介、ガンダムエースにて連載。全4巻。
+
:作画:飯田馬之介、『ガンダムエース』にて連載。全4巻。
 
:原作OVA後半の監督を務めた飯田氏による漫画版で、過去作の『宇宙のイシュタム』とも設定がリンクしている。
 
:原作OVA後半の監督を務めた飯田氏による漫画版で、過去作の『宇宙のイシュタム』とも設定がリンクしている。
    
=== [[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]] ===
 
=== [[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]] ===
 
;∀ガンダム
 
;∀ガンダム
:作画:ときた洸一、月刊コミックボンボンにて連載。全2巻。
+
:作画:ときた洸一、『月刊コミックボンボン』にて連載。全2巻。
 
;∀ガンダム
 
;∀ガンダム
:作画:曽我篤士、月刊マガジンZにて連載。全5巻。
+
:作画:曽我篤士、『月刊マガジンZ』にて連載。全5巻。
 
:アニメ版とはややストーリーが異なっており、中でも[[ハロ]]に偽装した[[バグ (メカ)|バグ]]の[[トラウマイベント|ショッキングぶり]]は有名。
 
:アニメ版とはややストーリーが異なっており、中でも[[ハロ]]に偽装した[[バグ (メカ)|バグ]]の[[トラウマイベント|ショッキングぶり]]は有名。
 
;∀ガンダム 月の風
 
;∀ガンダム 月の風
:作画:あきまん、ガンダムエースにて連載。全1巻。
+
:作画:あきまん、『ガンダムエース』にて連載。全1巻。
 
:TVシリーズの前日談的な内容になっており、また冒頭で'''「[[コズミック・イラ]]が[[黒歴史]]に含まれている」'''旨の言及もされている。
 
:TVシリーズの前日談的な内容になっており、また冒頭で'''「[[コズミック・イラ]]が[[黒歴史]]に含まれている」'''旨の言及もされている。
    
=== [[機動戦士ガンダムSEED]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダムSEED]] ===
 
;機動戦士ガンダムSEED
 
;機動戦士ガンダムSEED
:作画:岩瀬昌嗣、月刊マガジンZにて連載。全5巻。
+
:作画:岩瀬昌嗣、『月刊マガジンZ』にて連載。全5巻。
 
;機動戦士ガンダムSEED キラとアスランの激闘
 
;機動戦士ガンダムSEED キラとアスランの激闘
:作画:高山瑞穂、月刊コミックボンボンにて連載。全2巻。
+
:作画:高山瑞穂、『月刊コミックボンボン』にて連載。全2巻。
 
:尺の都合もあるためか、物語は簡略化され[[キラ・ヤマト|キラ]]と[[アスラン・ザラ|アスラン]]をスポットに当てており、さながら「友情物語」といったものとなっている。
 
:尺の都合もあるためか、物語は簡略化され[[キラ・ヤマト|キラ]]と[[アスラン・ザラ|アスラン]]をスポットに当てており、さながら「友情物語」といったものとなっている。
 
:なお、Twitterにて高山氏が[https://twitter.com/mizpi/status/1010522781564354560 本作の連載経緯など制作背景について語っている。]
 
:なお、Twitterにて高山氏が[https://twitter.com/mizpi/status/1010522781564354560 本作の連載経緯など制作背景について語っている。]
 
;機動戦士ガンダムSEED Re:
 
;機動戦士ガンダムSEED Re:
:作画:石口十、協力:両澤千晶、ガンダムエースにて連載。全3巻。
+
:作画:石口十、協力:両澤千晶、『ガンダムエース』にて連載。全3巻。
 
:なお、[[続編]]に『機動戦士ガンダムSEED Re: ~覚醒の扉編~』もあるが、両澤氏の病状悪化で連載休止となっている。後に氏が死去したこともあり、今後の掲載状況がどうなるかは不明。
 
:なお、[[続編]]に『機動戦士ガンダムSEED Re: ~覚醒の扉編~』もあるが、両澤氏の病状悪化で連載休止となっている。後に氏が死去したこともあり、今後の掲載状況がどうなるかは不明。
    
=== [[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]] ===
 
;機動戦士ガンダムSEED DESTINY
 
;機動戦士ガンダムSEED DESTINY
:作画:岩瀬昌嗣、月刊マガジンZにて連載。全4巻。
+
:作画:岩瀬昌嗣、『月刊マガジンZ』にて連載。全4巻。
 
:設定画をそのまま使用した作画など問題のある場面が散見され、評判は良くない。
 
:設定画をそのまま使用した作画など問題のある場面が散見され、評判は良くない。
 
;機動戦士ガンダムSEED DESTINY
 
;機動戦士ガンダムSEED DESTINY
:作画:高山瑞穂、月刊コミックボンボンにて連載。全4巻。
+
:作画:高山瑞穂、『月刊コミックボンボン』にて連載。全4巻。
 
:DESTINY本編を元にした漫画版で、シンを中心に[[ミネルバ]]クルーをスポットに当てたストーリーとなっており、シナリオも再構成されている。
 
:DESTINY本編を元にした漫画版で、シンを中心に[[ミネルバ]]クルーをスポットに当てたストーリーとなっており、シナリオも再構成されている。
 
:特に、最終決戦における[[シン・アスカ|シン]]の名台詞は読者からの評価が高く、『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』や他の[[コンピュータゲーム|ゲーム作品]]においても採用されている程である。
 
:特に、最終決戦における[[シン・アスカ|シン]]の名台詞は読者からの評価が高く、『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』や他の[[コンピュータゲーム|ゲーム作品]]においても採用されている程である。
 
;機動戦士ガンダムSEED DESTINY THE EDGE
 
;機動戦士ガンダムSEED DESTINY THE EDGE
:作画:久織ちまき、ガンダムエースにて連載。全5巻+番外編2巻。
+
:作画:久織ちまき、『ガンダムエース』にて連載。全5巻+番外編2巻。
 
:こちらはアスランを中心にしたストーリーで、登場人物の人間関係や心理描写を重きに描いている。
 
:こちらはアスランを中心にしたストーリーで、登場人物の人間関係や心理描写を重きに描いている。
    
=== [[機動戦士ガンダム00]]([[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|劇場版]]) ===
 
=== [[機動戦士ガンダム00]]([[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|劇場版]]) ===
 
;機動戦士ガンダム00
 
;機動戦士ガンダム00
:漫画:田口央斗、月刊マガジンZ(→マガジンイーノ)にて連載。全8巻。
+
:漫画:田口央斗、『月刊マガジンZ』(→『マガジンイーノ』)にて連載。全8巻。
 
;機動戦士ガンダム00
 
;機動戦士ガンダム00
:漫画:大森倖三、ケロケロエースにて連載。全8巻。
+
:漫画:大森倖三、『ケロケロエース』にて連載。全8巻。
 
;劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
 
;劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
:作画:介錯、ガンダムエースにて連載。全1巻。
+
:作画:介錯、『ガンダムエース』にて連載。全1巻。
 
:劇場版の漫画化作品。
 
:劇場版の漫画化作品。
    
=== [[機動戦士ガンダムUC]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダムUC]] ===
 
;機動戦士ガンダムUC バンデシネ
 
;機動戦士ガンダムUC バンデシネ
:漫画:大森倖三、ガンダムエースにて連載。全17巻。
+
:漫画:大森倖三、『ガンダムエース』にて連載。全17巻。
 
:基本的にはOVA版ベースだが、[[ロニ・ガーベイ|ガーベイ親子]]の設定など、部分的に原作小説版の要素を取り入れている。
 
:基本的にはOVA版ベースだが、[[ロニ・ガーベイ|ガーベイ親子]]の設定など、部分的に原作小説版の要素を取り入れている。
 
:また[[バンシィ・ノルン]]に搭載されている「アームド・アーマーDE」は、この作品に登場したのが逆にOVA版に取り入れられた物。
 
:また[[バンシィ・ノルン]]に搭載されている「アームド・アーマーDE」は、この作品に登場したのが逆にOVA版に取り入れられた物。
699行目: 699行目:  
=== [[機動戦士ガンダムAGE]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダムAGE]] ===
 
;機動戦士ガンダムAGE ~始まりの物語~
 
;機動戦士ガンダムAGE ~始まりの物語~
:作画:中西寛、週刊少年サンデーにて掲載。前後編の読み切り作品で外伝漫画『機動戦士ガンダムAGE ~追憶のシド~』コミックスにて併録。
+
:作画:中西寛、『週刊少年サンデー』にて掲載。前後編の読み切り作品で外伝漫画『機動戦士ガンダムAGE ~追憶のシド~』コミックスにて併録。
 
:フリット編第1話の漫画化にあたるが初期設定を使用しているため、ストーリーにテレビ本編との食い違いが見られる。
 
:フリット編第1話の漫画化にあたるが初期設定を使用しているため、ストーリーにテレビ本編との食い違いが見られる。
 
;機動戦士ガンダムAGE -First Evolution-
 
;機動戦士ガンダムAGE -First Evolution-
:作画:葛木ヒヨシ、ガンダムエースにて連載。全3巻。
+
:作画:葛木ヒヨシ、『ガンダムエース』にて連載。全3巻。
 
:フリット編の漫画化作品。
 
:フリット編の漫画化作品。
 
;機動戦士ガンダムAGE -Second Evolution-
 
;機動戦士ガンダムAGE -Second Evolution-
:作画:ばう、月刊ニュータイプエースにて連載。全3巻。
+
:作画:ばう、『月刊ニュータイプエース』にて連載。全3巻。
 
:アセム編の漫画化作品。
 
:アセム編の漫画化作品。
 
;機動戦士ガンダムAGE -Final Evolution-
 
;機動戦士ガンダムAGE -Final Evolution-
:作画:ばう、ガンダムエースにて連載。
+
:作画:ばう、『ガンダムエース』にて連載。
 
:キオ編・三世代編の漫画化作品。
 
:キオ編・三世代編の漫画化作品。
 
;機動戦士ガンダムAGE ~クライマックスヒーロー~
 
;機動戦士ガンダムAGE ~クライマックスヒーロー~
:作画:鷹岬諒、月刊コロコロコミックにて連載。全1巻。
+
:作画:鷹岬諒、『月刊コロコロコミック』にて連載。全1巻。
 
:キオ編・三世代編の漫画化だが、掲載誌の対象層に合わせてか、かなり明朗な作風となっている。
 
:キオ編・三世代編の漫画化だが、掲載誌の対象層に合わせてか、かなり明朗な作風となっている。
    
=== [[ガンダム Gのレコンギスタ]] ===
 
=== [[ガンダム Gのレコンギスタ]] ===
 
;ガンダム Gのレコンギスタ
 
;ガンダム Gのレコンギスタ
:作画:太田多門、ガンダムエースにて連載。既刊5巻。
+
:作画:太田多門、『ガンダムエース』にて連載。既刊5巻。
 
:アニメ本編のコミカライズで、アニメ本編の補完描写も多い。
 
:アニメ本編のコミカライズで、アニメ本編の補完描写も多い。
    
=== [[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]] ===
 
;機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
 
;機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
:作画:磯部一真、ガンダムエースにて連載。通算全7巻(一期・全3巻、二期・全4巻<ref>タイトル表記も『'''機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 弐'''』に改題されている。</ref>)
+
:作画:磯部一真、『ガンダムエース』にて連載。通算全7巻(一期・全3巻、二期・全4巻<ref>タイトル表記も『'''機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 弐'''』に改題されている。</ref>)
    
=== [[機動戦士ガンダムNT]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダムNT]] ===
 
;機動戦士ガンダムNT
 
;機動戦士ガンダムNT
:作画:大森倖三、ガンダムエースにて連載。
+
:作画:大森倖三、『ガンダムエース』にて連載。
    
=== [[SDガンダム外伝]] ===
 
=== [[SDガンダム外伝]] ===
 
;SDガンダム外伝 騎士ガンダム物語
 
;SDガンダム外伝 騎士ガンダム物語
:作画:ほしの竜一、コミックボンボンにて連載。全10巻。
+
:作画:ほしの竜一、『コミックボンボン』にて連載。全10巻。
 
:「本来ガンダム族は魔法を扱えない(ので魔法が使える[[法術士ニュー]]は「ニュー(新しい)」)」といった漫画版独自と思われる設定も見られる他、キャラクターの細部(性格)も微妙に異なっている。
 
:「本来ガンダム族は魔法を扱えない(ので魔法が使える[[法術士ニュー]]は「ニュー(新しい)」)」といった漫画版独自と思われる設定も見られる他、キャラクターの細部(性格)も微妙に異なっている。
 
:全10巻のうち第1巻のみ『ラクロアの勇者』というサブタイトルが付いている。また[[騎士ガンダム]]が活躍する『ジークジオン編』は第5巻の途中まで。以後は『円卓の騎士編』『聖機兵物語編』『機甲神伝説編』が10巻までに描かれ、『ナイトガンダム<ruby><rb>物語</rb><rt>ストーリー</rt></ruby>編』からはタイトルが変更されている。
 
:全10巻のうち第1巻のみ『ラクロアの勇者』というサブタイトルが付いている。また[[騎士ガンダム]]が活躍する『ジークジオン編』は第5巻の途中まで。以後は『円卓の騎士編』『聖機兵物語編』『機甲神伝説編』が10巻までに描かれ、『ナイトガンダム<ruby><rb>物語</rb><rt>ストーリー</rt></ruby>編』からはタイトルが変更されている。
736行目: 736行目:  
=== [[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors]] ===
 
=== [[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors]] ===
 
;SDガンダム三国伝 風雲豪傑編
 
;SDガンダム三国伝 風雲豪傑編
:作画:ときた洸一、コミックボンボンにて連載。全2巻。
+
:作画:ときた洸一、『コミックボンボン』にて連載。全2巻。
:『三国志』としては董卓ザクとの決着までが描かれる。コミックボンボンの休刊まで連載された。単行本、特に最終話は大きく加筆修正されており、雑誌掲載時とは結末の変更されたキャラもいる。
+
:『三国志』としては董卓ザクとの決着までが描かれる。『コミックボンボン』の休刊まで連載された。単行本、特に最終話は大きく加筆修正されており、雑誌掲載時とは結末の変更されたキャラもいる。
 
;BB戦士三国伝 英雄激突編
 
;BB戦士三国伝 英雄激突編
:作画:矢野健太郎、ケロケロエースにて連載。全2巻。
+
:作画:矢野健太郎、『ケロケロエース』にて連載。全2巻。
:董卓討伐後、[[孔明リ・ガズィ]]との出会いから赤壁の戦いまでを描く。コミックボンボンの休刊に伴い掲載紙を移籍。本作に登場した「蔡瑁[[アッグガイ]]」「黄祖ゾゴック」のデザインは矢野氏によるオリジナルで、後に蔡瑁はアニメ版にも登場した。なおサンライズ側からは蔡瑁と黄祖の演者については'''「水陸両用機だったら何でもいい」'''と言われたらしい。
+
:董卓討伐後、[[孔明リ・ガズィ]]との出会いから赤壁の戦いまでを描く。『コミックボンボン』の休刊に伴い掲載紙を移籍。本作に登場した「蔡瑁[[アッグガイ]]」「黄祖ゾゴック」のデザインは矢野氏によるオリジナルで、後に蔡瑁はアニメ版にも登場した。なおサンライズ側からは蔡瑁と黄祖の演者については'''「水陸両用機だったら何でもいい」'''と言われたらしい。
 
;BB戦士三国伝 戦神決闘編
 
;BB戦士三国伝 戦神決闘編
:作画:津島直人、ケロケロエースにて連載。全2巻。
+
:作画:津島直人、『ケロケロエース』にて連載。全2巻。
 
:三国鼎立以後のエピソードとなるが、『三国志』からは大きく展開が変更され独自のストーリーを歩んでいく。
 
:三国鼎立以後のエピソードとなるが、『三国志』からは大きく展開が変更され独自のストーリーを歩んでいく。
 
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』に登場した[[合体攻撃]]「四神天玉鎧」は本作が初出。
 
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』に登場した[[合体攻撃]]「四神天玉鎧」は本作が初出。
 
;SDガンダム三国伝 ブレイブバトルウォーリアーズ
 
;SDガンダム三国伝 ブレイブバトルウォーリアーズ
:作画:たかのあつのり、ケロケロエースにて連載。第2巻まで発行。
+
:作画:たかのあつのり、『ケロケロエース』にて連載。第2巻まで発行。
 
:アニメ版をベースにしたコミカライズだが本作オリジナルの描写も多い。雑誌掲載分は第3巻を発行できるだけあるのだが、何故か未単行本化。
 
:アニメ版をベースにしたコミカライズだが本作オリジナルの描写も多い。雑誌掲載分は第3巻を発行できるだけあるのだが、何故か未単行本化。
 
;SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors 創世記
 
;SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors 創世記
:作画:岩本ゆきお、ガンダムエースにて連載。第2巻まで発行。
+
:作画:岩本ゆきお、『ガンダムエース』にて連載。第2巻まで発行。
 
:本編序盤の外伝にあたる『[[龍装劉備ガンダム|劉備]]編』(第1巻)、前日譚にあたる『孫策・[[周瑜ヒャクシキ|周瑜]]編』(第2巻)、『[[呂布トールギス|呂布]]・[[貂蝉キュベレイ|貂蝉]]編』、『[[紅蓮装曹操ガンダム|曹操]]編』が掲載。『呂布・貂蝉編』『曹操編』は未単行本化。
 
:本編序盤の外伝にあたる『[[龍装劉備ガンダム|劉備]]編』(第1巻)、前日譚にあたる『孫策・[[周瑜ヒャクシキ|周瑜]]編』(第2巻)、『[[呂布トールギス|呂布]]・[[貂蝉キュベレイ|貂蝉]]編』、『[[紅蓮装曹操ガンダム|曹操]]編』が掲載。『呂布・貂蝉編』『曹操編』は未単行本化。
 
:コミックスは本作オリジナルキャラクターのプラモデルが付属した特別版として発売された。また既存のプラモデルのパーツを組み合わせて作ることのできるキャラクターも登場している。
 
:コミックスは本作オリジナルキャラクターのプラモデルが付属した特別版として発売された。また既存のプラモデルのパーツを組み合わせて作ることのできるキャラクターも登場している。
755行目: 755行目:  
=== その他 ===
 
=== その他 ===
 
;機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス
 
;機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス
:作者:長谷川裕一、サイバーコミックスにて連載。全1巻(3回刊行されており、2回目以降は『Vガンダム外伝』との同時収録)。
+
:作者:長谷川裕一、『サイバーコミックス』にて連載。全1巻(3回刊行されており、2回目以降は『Vガンダム外伝』との同時収録)。
 
:ガンダムシリーズと『[[伝説巨神イデオン|イデオン]]』のクロスオーバー作品。
 
:ガンダムシリーズと『[[伝説巨神イデオン|イデオン]]』のクロスオーバー作品。
 
;Gの影忍
 
;Gの影忍
:作者:こやま基夫、サイバーコミックスにて連載。全1巻。
+
:作者:こやま基夫、『サイバーコミックス』にて連載。全1巻。
 
:[[宇宙世紀]]の[[一年戦争]]から[[第2次ネオ・ジオン抗争]]の裏側で活躍した「'''MS忍者'''」達の戦いを描いた作品。
 
:[[宇宙世紀]]の[[一年戦争]]から[[第2次ネオ・ジオン抗争]]の裏側で活躍した「'''MS忍者'''」達の戦いを描いた作品。
 
:『[[機動武闘伝Gガンダム|Gガンダム]]』以前に、同じノリを宇宙世紀を舞台にやってのけた怪作であり、[[バクゥ|犬型モビルスーツ]]や[[ELS|地球外生命体]]との戦い、[[ガンダム・バルバトス|敵機を断熱材にしての大気圏突入]]といった以降のガンダムシリーズを先取りした要素もある。
 
:『[[機動武闘伝Gガンダム|Gガンダム]]』以前に、同じノリを宇宙世紀を舞台にやってのけた怪作であり、[[バクゥ|犬型モビルスーツ]]や[[ELS|地球外生命体]]との戦い、[[ガンダム・バルバトス|敵機を断熱材にしての大気圏突入]]といった以降のガンダムシリーズを先取りした要素もある。
5,015

回編集

案内メニュー