差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
80行目: 80行目:  
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
:今回は[[NPC]]。序盤にキンケドゥと共に登場するが[[木星]]で[[ヤマト]]を降り、木星の人々をまとめあげている。
+
:「ベラ・ロナ」名義の[[NPC]]。序盤にキンケドゥと共に登場するが[[木星]]で[[ヤマト]]を降り、木星の人々をまとめあげている。
 
:通常ルートの場合、第50話で[[エンブリヲ]]のハーレムの一人として拉致される。
 
:通常ルートの場合、第50話で[[エンブリヲ]]のハーレムの一人として拉致される。
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
88行目: 88行目:  
:ニュータイプ技能も高めに伸びるため、ビギナ・ギナよりも他のニュータイプ専用機([[カミーユ・ビダン|カミーユ]]合流前の[[Ζガンダム]]や余った[[サザビー]]など)を使った方が良い場合も多い(これは[[トビア・アロナクス|トビア]]と事情は同じ)。
 
:ニュータイプ技能も高めに伸びるため、ビギナ・ギナよりも他のニュータイプ専用機([[カミーユ・ビダン|カミーユ]]合流前の[[Ζガンダム]]や余った[[サザビー]]など)を使った方が良い場合も多い(これは[[トビア・アロナクス|トビア]]と事情は同じ)。
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
:今作でもNPC。木星戦役後もベラ・ロナとして活動していたが、EDでセシリーに戻りシーブックと共に地球で暮らすことを決めた。
+
:NPC。木星戦役後もベラ・ロナとして活動していたが、EDでセシリーに戻りシーブックと共に地球で暮らすことを決めた。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
94行目: 94行目:  
:『[[スーパーロボット大戦リンクバトラー|リンクバトラー]]』からのコンバートで[[シーブック・アノー|シーブック]]と共に参戦。本作もシーブックと[[信頼補正|パートナー補正]]がある「'''最強カップル'''」の片割れ。本作では攻撃、防御に+30%という高い効果がある。NTで2回行動も早いため、彼女の戦闘力も侮れない。[[夢]]はなくなり[[祈り]]を修得するようになった。
 
:『[[スーパーロボット大戦リンクバトラー|リンクバトラー]]』からのコンバートで[[シーブック・アノー|シーブック]]と共に参戦。本作もシーブックと[[信頼補正|パートナー補正]]がある「'''最強カップル'''」の片割れ。本作では攻撃、防御に+30%という高い効果がある。NTで2回行動も早いため、彼女の戦闘力も侮れない。[[夢]]はなくなり[[祈り]]を修得するようになった。
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:レアリティSRのサポートユニット
+
:レアリティSRのサポートユニット。
:ベラ・ロナとしては2019年7月のイベント「綯い交じる、今」から登場。[Ω]SSR戦艦[[マザー・バンガード]]の艦長。戦艦アクション演出にてボイスが使われている。パイロットとしては『第2次α』以来の参戦となる。
+
:ベラ・ロナ名義では2019年7月のイベント「綯い交じる、今」から登場。[Ω]SSR戦艦[[マザー・バンガード]]の艦長。戦艦アクション演出にてボイスが使われている。こちらは『第2次α』以来の参戦となる。
    
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
5,391

回編集

案内メニュー