差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
512 バイト追加 、 2019年6月29日 (土) 23:54
399行目: 399行目:  
*ソフトバンクの『Z』攻略本後書きの座談会によれば、愛機シュロウガ共々、「大張監督のデザインしたメカに緑川氏の演じるキャラクター」という前提が最初にあり、そこから組み立てられたキャラクターであるらしい。
 
*ソフトバンクの『Z』攻略本後書きの座談会によれば、愛機シュロウガ共々、「大張監督のデザインしたメカに緑川氏の演じるキャラクター」という前提が最初にあり、そこから組み立てられたキャラクターであるらしい。
 
*仄めかされるマサキとの関連と、死ぬに死ねない境遇から、ユーザー間では「'''人生の迷子'''」というあんまりだが的確過ぎるあだ名がつけられている。
 
*仄めかされるマサキとの関連と、死ぬに死ねない境遇から、ユーザー間では「'''人生の迷子'''」というあんまりだが的確過ぎるあだ名がつけられている。
 +
*ユーザーの間ではマサキと対峙したユーゼスのある台詞から、何らかの理由で不死の呪いから解放されたアサキムが転生した姿がOGシリーズのマサキだと考えられている。
 
*一部では緑川氏が主演と主題歌を担当した成人向け陵辱BLゲーム『俺の下であがけ』に引っ掛けてネタにされた事も。
 
*一部では緑川氏が主演と主題歌を担当した成人向け陵辱BLゲーム『俺の下であがけ』に引っ掛けてネタにされた事も。
*緑川氏が演じた少女漫画原作アニメ『ふしぎ遊戯』の朱雀七星士鬼宿(たまほめ)はZの敵組織鬼宿(きしゅく)と同じ名前であり、記憶と力を持つ傀儡が悪役として登場している。
+
*緑川氏が少女漫画原作アニメ『ふしぎ遊戯』で演じた朱雀七星士鬼宿(たまほめ)は『Z』の敵組織鬼宿(きしゅく)と同じ二十八宿の星宿に由来し、第二部では鬼宿の転生体が鬼宿の記憶と力を宿した傀儡と争う展開になっている。前述の考察の様な転生の要素も含まれており、これが意図的ならば『Z』の鬼宿がアサキムの正体のヒントということになるが、実際にそうであるかは不明。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
347

回編集

案内メニュー