3行目:
3行目:
| 登場作品 = [[ボトムズシリーズ]]
| 登場作品 = [[ボトムズシリーズ]]
*{{登場作品 (メカ)|装甲騎兵ボトムズ}}
*{{登場作品 (メカ)|装甲騎兵ボトムズ}}
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|大河原邦男}}
+
| 初登場SRW = [[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
+
}}
+
+
{{登場メカ概要
+
| タイトル = スペック
| 分類 = ミッド級[[アーマード・トルーパー]]
| 分類 = ミッド級[[アーマード・トルーパー]]
| 機種 = [[スコープドッグ]]
| 機種 = [[スコープドッグ]]
26行目:
33行目:
| 乗員人数 = 1名
| 乗員人数 = 1名
| パイロット = [[パイロット::フィアナ]]
| パイロット = [[パイロット::フィアナ]]
−
| デザイン = {{メカニックデザイン|大河原邦男}}
}}
}}
−
+
'''ブルーティッシュドッグ'''は『[[装甲騎兵ボトムズ]]』の[[登場メカ]]。
== 概要 ==
== 概要 ==
[[パーフェクトソルジャー]]1号である[[フィアナ|プロト・ワン]]専用機として特別にチューンナップされた[[スコープドッグ]]。「ブルーティッシュ」とは、[[英語]]で「凶暴」「残忍」という意味。
[[パーフェクトソルジャー]]1号である[[フィアナ|プロト・ワン]]専用機として特別にチューンナップされた[[スコープドッグ]]。「ブルーティッシュ」とは、[[英語]]で「凶暴」「残忍」という意味。
37行目:
43行目:
[[PS]]用新型[[AT]]のテストベッドとして複数の機体が製造されており、ウドの街に送られ[[バトリング]]を利用した実戦データの収集行っていた機体の他に、クメンでも複数の機体が配備されていたことが確認されている。
[[PS]]用新型[[AT]]のテストベッドとして複数の機体が製造されており、ウドの街に送られ[[バトリング]]を利用した実戦データの収集行っていた機体の他に、クメンでも複数の機体が配備されていたことが確認されている。
−
−
[[漫画|コミカライズ]]版ではフィアナ専用機とされているのか1機のみ登場しており、出番が多くなってクメン編やクエント編でも搭乗している(そのためか、[[ベルゼルガDT]]が登場しない)。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
87行目:
91行目:
;[[ストライクドッグ]]
;[[ストライクドッグ]]
:PSが操縦することを前提に設計・開発された最初の機体。ブルーティッシュドッグの運用データがフィードバックされている。
:PSが操縦することを前提に設計・開発された最初の機体。ブルーティッシュドッグの運用データがフィードバックされている。
+
+
== 余談 ==
+
*[[漫画|コミカライズ]]版ではフィアナ専用機とされているのか1機のみ登場しており、出番が多くなってクメン編やクエント編でも搭乗している(そのためか、[[ベルゼルガDT]]が登場しない)。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==