50行目:
50行目:
:JではGガンダムの面々が弱体化を受けたが、アルゴもその例に漏れず、搭乗機の[[ボルトガンダム]]は弱体化、本人も[[鉄壁]]以外の[[防御]][[回避]]系[[精神コマンド]]を覚えないなどの不遇な扱いを受ける。一応、原作での[[ガンダムヘブンズソード]]戦を再現した[[合体攻撃]]が追加された。一線を張るには辛い。
:JではGガンダムの面々が弱体化を受けたが、アルゴもその例に漏れず、搭乗機の[[ボルトガンダム]]は弱体化、本人も[[鉄壁]]以外の[[防御]][[回避]]系[[精神コマンド]]を覚えないなどの不遇な扱いを受ける。一応、原作での[[ガンダムヘブンズソード]]戦を再現した[[合体攻撃]]が追加された。一線を張るには辛い。
:Gガンダム勢はどの分岐を選択しても[[主人公]]と同行するので、このゲームの「分岐時に別ルートに行ったパイロットのレベルは合流時に自軍パイロット上位16人の平均レベルになる」仕様を利用してのレベル上げができない。もし使うなら、後半に強制出撃があるので、定期的に出撃させてレベルを上げておきたい。
:Gガンダム勢はどの分岐を選択しても[[主人公]]と同行するので、このゲームの「分岐時に別ルートに行ったパイロットのレベルは合流時に自軍パイロット上位16人の平均レベルになる」仕様を利用してのレベル上げができない。もし使うなら、後半に強制出撃があるので、定期的に出撃させてレベルを上げておきたい。
+
+
=== VXT三部作 ===
+
;[[スーパーロボット大戦T]]
+
:音声新規収録。第13回大会の後再び脱走し、不当な罪で収監されている海賊仲間達を助けるために行動している。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
57行目:
61行目:
:初の声付き参戦。担当声優の宇垣秀成氏は本作でスパロボ初参加。
:初の声付き参戦。担当声優の宇垣秀成氏は本作でスパロボ初参加。
:[[気迫]]があるので[[スーパーモード]]を一発で発動できるのが魅力。Gガンダム勢の中では[[回避]]は低めだが、気になるほどではない。出撃を圧迫するものの、[[合体攻撃]]・『シャッフル同盟拳』は強力。
:[[気迫]]があるので[[スーパーモード]]を一発で発動できるのが魅力。Gガンダム勢の中では[[回避]]は低めだが、気になるほどではない。出撃を圧迫するものの、[[合体攻撃]]・『シャッフル同盟拳』は強力。
−
;[[スーパーロボット大戦T]]
−
:音声新規収録。第13回大会の後再び脱走し、不当な罪で収監されている海賊仲間達を助けるために行動している。
== パイロットステータス ==
== パイロットステータス ==
188行目:
190行目:
;「現状において、[[ボソンジャンプ]]できなくなることが、[[地球]]と[[木連]]のどちらにダメージが大きいかはわかるはずだ」<br />「俺たちはな、だが、俺たちが滅びた後、地球との全面戦争になった場合、お前たち、勝てるのか?」
;「現状において、[[ボソンジャンプ]]できなくなることが、[[地球]]と[[木連]]のどちらにダメージが大きいかはわかるはずだ」<br />「俺たちはな、だが、俺たちが滅びた後、地球との全面戦争になった場合、お前たち、勝てるのか?」
:第34話「「ゲキ・ガンガー」を越えてゆけ!」にて木連と交渉した際の台詞。不利な状況での戦闘の多かった、[[宇宙海賊]]時代の経験を活かしての交渉である。
:第34話「「ゲキ・ガンガー」を越えてゆけ!」にて木連と交渉した際の台詞。不利な状況での戦闘の多かった、[[宇宙海賊]]時代の経験を活かしての交渉である。
+
+
=== VXT三部作 ===
+
'''[[スーパーロボット大戦T|T]]'''
+
;「俺も海賊らしく、豪快に生きるぞ」<br/>「プレイヤーのみんなも無限大のでっかい夢を持って生きてくれ」
+
:『T』中断メッセージ「解き放たれたアルゴ」より、ドモンから「もっと自由にやれ」と言われて。宇宙海賊をモチーフとする『[[海賊戦隊ゴーカイジャー]]』のネタである。むしろそれはドモンの[[声優ネタ]]だが……。
+
:なお『T』発売から三週間と経たないうちに『[[X-Ω]]』への『ゴーカイジャー』参戦が発表されることになる。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
198行目:
206行目:
;「フライドチキンにするまでもない! そのまま消え失せろ!!」
;「フライドチキンにするまでもない! そのまま消え失せろ!!」
:第50話(『MX PORTABLE』では51話)「勝利者達の挽歌」より。爆散直前の[[ガンダムヘブンズソード]]に向け、最期まで[[DG細胞]]に依存する[[ミケロ・チャリオット|ミケロ]]の見苦しさを斬り捨てた。
:第50話(『MX PORTABLE』では51話)「勝利者達の挽歌」より。爆散直前の[[ガンダムヘブンズソード]]に向け、最期まで[[DG細胞]]に依存する[[ミケロ・チャリオット|ミケロ]]の見苦しさを斬り捨てた。
−
'''[[スーパーロボット大戦T|T]]'''
−
;「俺も海賊らしく、豪快に生きるぞ」<br/>「プレイヤーのみんなも無限大のでっかい夢を持って生きてくれ」
−
:『T』中断メッセージ「解き放たれたアルゴ」より、ドモンから「もっと自由にやれ」と言われて。宇宙海賊をモチーフとする『[[海賊戦隊ゴーカイジャー]]』のネタである。むしろそれはドモンの[[声優ネタ]]だが……。
−
:なお『T』発売から三週間と経たないうちに『[[X-Ω]]』への『ゴーカイジャー』参戦が発表されることになる。
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==