差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
48行目: 48行目:  
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:『時獄篇』から引き続き登場。一部カットインが変わった以外に大きな変更点はなし。相変わらず何でもできるオールラウンダーとして活躍でき、終盤の巨大な敵にもスザクが自前で持つサイズ差補正無視のおかげで渡り合える。
 
:『時獄篇』から引き続き登場。一部カットインが変わった以外に大きな変更点はなし。相変わらず何でもできるオールラウンダーとして活躍でき、終盤の巨大な敵にもスザクが自前で持つサイズ差補正無視のおかげで渡り合える。
 +
 +
=== VXT三部作 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦X]]
 +
:第17話より登場し、自軍入りする。[[DLC]]「太平洋の死闘」でのみ敵として登場。
 +
:『第3次Z天獄篇』と比べるとHPと運動性が低下しENと装甲が上昇、MVS二刀流はサイズ差補正こそ削除されたがカウンター属性を所持し全体的に火力面が上昇している。
 +
:同作品で大幅な下方修正を受けた紅蓮と比べるとやや防御よりの性能となった程度で特に下方といえるほどの修正はされずに済んでいるといえる。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
58行目: 64行目:  
:2016年10月のイベント「世界 の 声」にて実装。SSRシューター。後にレアリティ覚醒でも登場。
 
:2016年10月のイベント「世界 の 声」にて実装。SSRシューター。後にレアリティ覚醒でも登場。
 
:2018年5月のイベント「命道」にて大器型SSRアタッカーが追加。
 
:2018年5月のイベント「命道」にて大器型SSRアタッカーが追加。
;[[スーパーロボット大戦X]]
  −
:第17話より登場し、自軍入りする。[[DLC]]「太平洋の死闘」でのみ敵として登場。
  −
:『第3次Z天獄篇』と比べるとHPと運動性が低下しENと装甲が上昇、MVS二刀流はサイズ差補正こそ削除されたがカウンター属性を所持し全体的に火力面が上昇している。
  −
:同作品で大幅な下方修正を受けた紅蓮と比べるとやや防御よりの性能となった程度で特に下方といえるほどの修正はされずに済んでいるといえる。
      
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==

案内メニュー