155行目:
155行目:
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:『COMPACT2』のリメイク作品なので立場は同様。彼を倒せばゲームクリアだが、そっちのけで[[ナナイ・ミゲル|ナナイ]]、もしくは一定数別の敵を倒すと「これでは虐殺と変わらない」と'''敵大将がこちらを非難してきて、それに首脳陣が共感してしまいゲームオーバー'''という、前代未聞の敗北条件がある。[[周回プレイ]]の際は役に立つか。台詞は新録で、アムロ・カミーユ・ジュドーとの対決台詞が追加され、こちらは『第2次α』でも使用されている。
:『COMPACT2』のリメイク作品なので立場は同様。彼を倒せばゲームクリアだが、そっちのけで[[ナナイ・ミゲル|ナナイ]]、もしくは一定数別の敵を倒すと「これでは虐殺と変わらない」と'''敵大将がこちらを非難してきて、それに首脳陣が共感してしまいゲームオーバー'''という、前代未聞の敗北条件がある。[[周回プレイ]]の際は役に立つか。台詞は新録で、アムロ・カミーユ・ジュドーとの対決台詞が追加され、こちらは『第2次α』でも使用されている。
−
−
=== Scramble Commanderシリーズ ===
−
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
−
:[[エゥーゴ]]の指導者。序盤では行方不明になっていたが、エゥーゴと[[ハマーン・カーン|ハマーン]]の[[ネオ・ジオン]]を提携させるよう根回ししたり、[[ティターンズ]]の計画を打開するために裏方として動いていた。その一環としてジオン残党に一時協力し、彼らを離脱させるため[[シャア専用ザク]]でシースと敵対する場面も。ティターンズの計画を阻止した後に百式で駆けつける。
−
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
−
:[[クワトロ・バジーナ]]として登場。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
174行目:
168行目:
;[[スーパーロボット大戦BX]]
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:宇宙世紀作品が『UC』のみの参戦となっている為アムロ共々名前が触れられるのみ。その代わりか顔こそ見せないが、[[黄金の騎士|別世界のシャア]]が登場している。
:宇宙世紀作品が『UC』のみの参戦となっている為アムロ共々名前が触れられるのみ。その代わりか顔こそ見せないが、[[黄金の騎士|別世界のシャア]]が登場している。
+
+
=== Scramble Commanderシリーズ ===
+
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
+
:[[エゥーゴ]]の指導者。序盤では行方不明になっていたが、エゥーゴと[[ハマーン・カーン|ハマーン]]の[[ネオ・ジオン]]を提携させるよう根回ししたり、[[ティターンズ]]の計画を打開するために裏方として動いていた。その一環としてジオン残党に一時協力し、彼らを離脱させるため[[シャア専用ザク]]でシースと敵対する場面も。ティターンズの計画を阻止した後に百式で駆けつける。
+
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
+
:[[クワトロ・バジーナ]]として登場。
=== VXT三部作 ===
=== VXT三部作 ===