差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,805 バイト除去 、 2019年5月16日 (木) 21:42
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
'''ティラネード・レックス'''は『スーパーロボット大戦T』の登場メカであり、同作の主人公機。
+
{{登場メカ概要
 
  −
 
  −
{{登場メカ
   
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
19行目: 16行目:  
| 主なパイロット = [[パイロット::サイゾウ・トキトウ]]<br/>[[パイロット::サギリ・サクライ]]<br/>[[パイロット::ラミィ・アマサキ]]
 
| 主なパイロット = [[パイロット::サイゾウ・トキトウ]]<br/>[[パイロット::サギリ・サクライ]]<br/>[[パイロット::ラミィ・アマサキ]]
 
}}
 
}}
 
+
'''ティラネード・レックス'''は『スーパーロボット大戦T』の登場メカであり、同作の主人公機。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
試作機であった[[ティラネード]]の強化発展型。
 
試作機であった[[ティラネード]]の強化発展型。
 
その名は「未知の可能性を秘めた改修『Re:X』」と「ティラノサウルス・レックス」からつけられた。
 
その名は「未知の可能性を秘めた改修『Re:X』」と「ティラノサウルス・レックス」からつけられた。
 +
 
ティラネードの基本フレームを流用しつつ、これまでに特務三課が集めたデータがフィードバックされた各部パーツを換装し、短期間の回遊ながら外観は大きく変わり、各性能も大幅に向上した。
 
ティラネードの基本フレームを流用しつつ、これまでに特務三課が集めたデータがフィードバックされた各部パーツを換装し、短期間の回遊ながら外観は大きく変わり、各性能も大幅に向上した。
 
誰が乗っても性能が引き出せる量産機とは正反対のコンセプトになったが、これは搭乗者のポテンシャルをどれだけ引き出せるかに興味を持ったの探求心(一説では悪乗り)の結果である。
 
誰が乗っても性能が引き出せる量産機とは正反対のコンセプトになったが、これは搭乗者のポテンシャルをどれだけ引き出せるかに興味を持ったの探求心(一説では悪乗り)の結果である。
 
キャリアクスとの連携による戦術はティラネードと同様であるが、クォーク・ドライブの解析が進んだ結果、稼働効率が大幅に向上して核武装をより高い出力を使用できるようになり火力も大幅にアップしている。
 
キャリアクスとの連携による戦術はティラネードと同様であるが、クォーク・ドライブの解析が進んだ結果、稼働効率が大幅に向上して核武装をより高い出力を使用できるようになり火力も大幅にアップしている。
      
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
  −
  −
   
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
<!-- ;[[スーパーロボット大戦]]: -->
  −
<!-- ;[[新スーパーロボット大戦]]: -->
  −
<!-- ;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦64]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦MX]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦MX PORTABLE]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦GC]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦XO]]: -->
  −
<!-- ;[[スパロボ学園]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦NEO]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦モバイル]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]: -->
   
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
:本作の主人公機。第26話より使用可能。<!-- === その他 === -->
+
:本作の主人公機。第26話より使用可能。
<!-- ;[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーヒーロー作戦]]: -->
  −
<!-- ;[[バトルロボット烈伝]]: -->
  −
<!-- ;[[リアルロボット戦線]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボットスピリッツ]]: -->
  −
 
  −
<!-- === [[魔装機神シリーズ]] === -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]: -->
  −
<!-- ;[[真・魔装機神 PANZER WARFARE]]: -->
  −
 
  −
<!-- === [[OGシリーズ]] === -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]: -->
  −
<!-- ;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]: -->
  −
<!-- ;[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]]: -->
  −
<!-- ;[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]: -->
  −
<!-- ;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]: -->
      
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
95行目: 46行目:  
;クォーク・クラスター・ノヴァ
 
;クォーク・クラスター・ノヴァ
 
:
 
:
<!-- === 武装・[[必殺武器]] === -->
+
<!-- === [[合体攻撃]] === -->
<!-- 格闘・射撃・防御・特殊など兵装の分類(数が多ければ)、必殺技/必殺武器の変更などは適宜行なうこと。 -->
     −
<!-- === [[合体攻撃]] === -->
   
===特殊能力===
 
===特殊能力===
 
;[[EN回復]](小)
 
;[[EN回復]](小)
110行目: 59行目:  
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[空]]・[[陸]]
 
;[[空]]・[[陸]]
 +
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;M
 
;M
116行目: 66行目:  
;強化パーツのスロット+1。
 
;強化パーツのスロット+1。
 
:『V』『X』の主人公機と同様のボーナス。
 
:『V』『X』の主人公機と同様のボーナス。
   
<!-- === 機体ボーナス === -->
 
<!-- === 機体ボーナス === -->
 
<!-- ;ボーナス内容:L、UX、BXで採用。※簡単な解説を記述。 -->
 
<!-- ;ボーナス内容:L、UX、BXで採用。※簡単な解説を記述。 -->
   
<!-- == 機体BGM == -->
 
<!-- == 機体BGM == -->
 
<!-- ;「曲名」 -->
 
<!-- ;「曲名」 -->
 
<!-- :採用作品や解説など -->
 
<!-- :採用作品や解説など -->
   
<!-- == 対決・名場面 == -->
 
<!-- == 対決・名場面 == -->
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
    
<!-- == 関連機体 == -->
 
<!-- == 関連機体 == -->
   
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
   141行目: 87行目:     
<!-- == リンク == -->
 
<!-- == リンク == -->
   
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- <references /> -->

案内メニュー