差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
45 バイト除去 、 2019年1月15日 (火) 19:27
編集の要約なし
44行目: 44行目:  
タイトルの「巨神」の読み方は「きょ'''じ'''ん」。古代文明のロボットを偶然発掘した地球人が、それを狙う[[異星人]]の攻撃から逃れるために宇宙をあてもなく放浪する漂流劇をテーマにした作品。OP曲のサビの歌詞「スペース・ランナウェイ・イデオン」がこの作品の内容を端的に表している。話が進むにつれて[[主人公]]達を取り巻く状況が悪化していくことが特徴で、敵も味方も戦場で無惨に死んでいく様子が鮮烈に描かれているため「黒富野」の頂点ともされる。
 
タイトルの「巨神」の読み方は「きょ'''じ'''ん」。古代文明のロボットを偶然発掘した地球人が、それを狙う[[異星人]]の攻撃から逃れるために宇宙をあてもなく放浪する漂流劇をテーマにした作品。OP曲のサビの歌詞「スペース・ランナウェイ・イデオン」がこの作品の内容を端的に表している。話が進むにつれて[[主人公]]達を取り巻く状況が悪化していくことが特徴で、敵も味方も戦場で無惨に死んでいく様子が鮮烈に描かれているため「黒富野」の頂点ともされる。
   −
主役ロボの[[イデオン]]は正義のヒーローでもリアルな兵器でもなく、戦闘能力とは別次元の、宇宙や生命を創造したり滅ぼしたりする力を持つ'''[[デウスエクスマキナ|機械仕掛けの神]]'''である。そしてそのイデオンを動かす動力源「[[イデ]]」はただのすごいエネルギーではなく、意思ある存在であり、そのロボットを動かす人間よりも上位の存在である。このような描かれかたは今日のロボットアニメにおいて珍しくはないが、当時はかなり斬新な作風であった。
+
主役ロボの[[イデオン]]は正義のヒーローでもリアルな兵器でもなく、戦闘能力とは別次元の、宇宙や生命を創造したり滅ぼしたりする力を持つ「'''[[デウスエクスマキナ|機械仕掛けの神]]'''」である。そしてそのイデオンを動かす動力源「[[イデ]]」はただのすごいエネルギーではなく、意思ある存在であり、そのロボットを動かす人間よりも上位の存在である。このような描かれ方は今日のロボットアニメにおいて珍しくはないが、当時はかなり斬新な作風であった。
    
しかもTV放映時は[[打ち切り]]のために'''戦闘の途中で突然イデが発動して、全ての存在を[[因果地平]]の彼方へ葬り去り、[[宇宙]]には誰もいなくなった([[ナレーション]]も含む)'''という結末になったことで、皮肉にも本作が持つ神話的・黙示的な側面がより強調された。後にTV版を補足する劇場版が上映されたが、こちらでも唐突感こそなくなったものの、「イデが発動して因果地平に…」という全滅作劇の方向性は変わらず、『伝説巨神イデオン』は文字通り「伝説の作品」として当時のアニメファンに[[トラウマイベント|トラウマ]]を植えつけることとなる。
 
しかもTV放映時は[[打ち切り]]のために'''戦闘の途中で突然イデが発動して、全ての存在を[[因果地平]]の彼方へ葬り去り、[[宇宙]]には誰もいなくなった([[ナレーション]]も含む)'''という結末になったことで、皮肉にも本作が持つ神話的・黙示的な側面がより強調された。後にTV版を補足する劇場版が上映されたが、こちらでも唐突感こそなくなったものの、「イデが発動して因果地平に…」という全滅作劇の方向性は変わらず、『伝説巨神イデオン』は文字通り「伝説の作品」として当時のアニメファンに[[トラウマイベント|トラウマ]]を植えつけることとなる。
194行目: 194行目:     
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
[[スーパーロボット大戦F]]』での寺田P曰く'''「イデオンはシリーズの完結作しか参戦できる余剰がない」'''との事から、旧・αシリーズ完結作にのみ参戦しており、[[イデ]]の力の強大さが大々的に描かれる。イデオンキャラの他キャラとの衝突も多い。
+
寺田Pによれば、『[[第4次スーパーロボット大戦]]』あたりでも参戦する予定があったが、イデオンをユニットとしてどう扱えば良いかいいアイデアが出なかったとのこと<ref>『ガンダムエース』2018年5月号、443頁。</ref>。
    
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
:ポスター等に顔を見せているが、実際は『F完結編』の予告に登場するのみ。
+
:初参戦作品。ポスター等に顔を見せているが、実際は『F完結編』の予告に登場するのみ。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:『F完結編』の後半、「未来から[[タイムスリップ]]する」という形で登場。そのため、[[バッフ・クラン]]は「ハルル等の一部の艦隊しか転移してこなかった」という設定であり、敵方の存在感は今一つ。
+
:後半、「未来から[[タイムスリップ]]する」という形で登場。そのため、[[バッフ・クラン]]は「ハルル等の一部の艦隊しか転移してこなかった」という設定であり、敵方の存在感は今一つ。
 
:一方[[イデオン]]の存在感は半端ではなく、マップの大半を射界に収め、ラスボスをも一撃で撃沈する[[イデオンガン]]の冗談のような性能は、多くのプレイヤーに強烈なインパクトを与えた。
 
:一方[[イデオン]]の存在感は半端ではなく、マップの大半を射界に収め、ラスボスをも一撃で撃沈する[[イデオンガン]]の冗談のような性能は、多くのプレイヤーに強烈なインパクトを与えた。
   212行目: 212行目:  
*ちょっとした誤解から始まった諍いが救いの無い殲滅戦争に発展してしまう『伝説巨神イデオン』のテーマは、富野喜幸(現:富野由悠季)監督によると'''「バカは死ななきゃ治らない」'''である。
 
*ちょっとした誤解から始まった諍いが救いの無い殲滅戦争に発展してしまう『伝説巨神イデオン』のテーマは、富野喜幸(現:富野由悠季)監督によると'''「バカは死ななきゃ治らない」'''である。
 
*外伝作品として長谷川裕一氏の[[漫画]]作品'''『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』'''が有る。
 
*外伝作品として長谷川裕一氏の[[漫画]]作品'''『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』'''が有る。
**『[[機動戦士ガンダムΖΖ|ΖΖ]]』と『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆襲のシャア]]』の間のミッシングリンクを補完すると同時に、一見無関係に思えるイデオンと[[ガンダムシリーズ]]の繋がりが長谷川氏独自の大胆な解釈で描かれた。
+
**『[[機動戦士ガンダムΖΖ|ΖΖ]]』と『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆襲のシャア]]』の間のミッシングリンクを補完すると同時に、一見無関係に思えるイデオンと[[ガンダムシリーズ]]の繋がりが長谷川氏独自の大胆な解釈で描かれている。
 
***ただし、公式設定が定着する以前に発表された作品である為、後年に発表された[[宇宙世紀]]ガンダムシリーズ作品(『[[機動戦士ガンダムUC]]』等)における設定とは矛盾が生じる描写が存在している。
 
***ただし、公式設定が定着する以前に発表された作品である為、後年に発表された[[宇宙世紀]]ガンダムシリーズ作品(『[[機動戦士ガンダムUC]]』等)における設定とは矛盾が生じる描写が存在している。
 
**[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]プロデューサーは作者の長谷川裕一氏と対談した際に、'''[[劇場版マジンガーシリーズ]]の「マジンガーZ VS ○○」といった作品群と共に『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』を「『[[スーパーロボット大戦シリーズ|スーパーロボット大戦]]』という企画が成功すると確信した根拠の一つ」として挙げて絶賛している'''。
 
**[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]プロデューサーは作者の長谷川裕一氏と対談した際に、'''[[劇場版マジンガーシリーズ]]の「マジンガーZ VS ○○」といった作品群と共に『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』を「『[[スーパーロボット大戦シリーズ|スーパーロボット大戦]]』という企画が成功すると確信した根拠の一つ」として挙げて絶賛している'''。
10,857

回編集

案内メニュー