差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
誤字修正:頻発→連発
32行目: 32行目:  
*反面、効率を重視した場合、特に序盤では、原作での機体組み合わせやお気に入りのユニットの改造を見送る必要性が出て来る。
 
*反面、効率を重視した場合、特に序盤では、原作での機体組み合わせやお気に入りのユニットの改造を見送る必要性が出て来る。
 
*[[64]]等に見られるフル改造段階の差別化が図られており、二軍級の機体もフル改造する事で一軍級と同等の戦力になる様になっている。
 
*[[64]]等に見られるフル改造段階の差別化が図られており、二軍級の機体もフル改造する事で一軍級と同等の戦力になる様になっている。
*むしろ二軍級ユニットの方が、フル改造すると同じような武器の攻撃力が主役級よりも高くなるため使いやすい上に、[[V-UPユニット]]で更に伸びてしまう。最終的に必殺技クラスの武器を頻発できる上に機体性能も低くないなど、逆転しすぎている面もある。
+
*むしろ二軍級ユニットの方が、フル改造すると同じような武器の攻撃力が主役級よりも高くなるため使いやすい上に、[[V-UPユニット]]で更に伸びてしまう。最終的に必殺技クラスの武器を連発できる上に機体性能も低くないなど、逆転しすぎている面もある。
 
**汎用性が高く二人乗りの[[ブルーガー]]、[[ビルバイン]]よりも攻撃力が高くなる[[ボチューン]]などはその筆頭。
 
**汎用性が高く二人乗りの[[ブルーガー]]、[[ビルバイン]]よりも攻撃力が高くなる[[ボチューン]]などはその筆頭。
 
*味方増援の出現するタイミングが敵フェイズ時に集中している為、精神コマンドが掛かっていない状態の増援ユニットが近くにいる敵から集中砲火を浴びる事もしばしば。それ故、予め増援出現ポイント付近にいる敵を排除しておく必要が有る。
 
*味方増援の出現するタイミングが敵フェイズ時に集中している為、精神コマンドが掛かっていない状態の増援ユニットが近くにいる敵から集中砲火を浴びる事もしばしば。それ故、予め増援出現ポイント付近にいる敵を排除しておく必要が有る。
匿名利用者

案内メニュー