差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
16行目: 16行目:  
== システム ==
 
== システム ==
   −
=== パートナーバトルシステム ===
+
=== [[小隊|パートナーバトルシステム]] ===
 
Kに引き続いて2体一組でPU(パートナーユニット)を組む「パートナーバトルシステム」を採用しているが、その仕様はKから大きく変更がなされている。
 
Kに引き続いて2体一組でPU(パートナーユニット)を組む「パートナーバトルシステム」を採用しているが、その仕様はKから大きく変更がなされている。
   
;パートナー能力システム
 
;パートナー能力システム
 
:本作より加わった新システム。本作では機体ごとに機体能力(武器攻撃力・照準値・移動力など)に補正が付く'''「ボーナス効果」'''が設定されており、PUを組んだ際に'''パートナー機に対しても補正が反映される'''というもの。またボーナス効果はハーフ(5段階)・フル(10段階)と特定段階まで改造項目を全改造する事で更なるボーナスが付く。
 
:本作より加わった新システム。本作では機体ごとに機体能力(武器攻撃力・照準値・移動力など)に補正が付く'''「ボーナス効果」'''が設定されており、PUを組んだ際に'''パートナー機に対しても補正が反映される'''というもの。またボーナス効果はハーフ(5段階)・フル(10段階)と特定段階まで改造項目を全改造する事で更なるボーナスが付く。
27行目: 26行目:  
;援護の仕様変更
 
;援護の仕様変更
 
:『[[K]]』ではPU内で援護攻撃・防御が行える代わりにそれまでのシリーズにあった「隣接しているユニットからの援護攻撃・防御」が撤廃されていたが、本作では'''SU(シングルユニット)に限り、隣接機体からの援護攻撃・防御を受けられる'''ようになっている。SUの隣接機体がPUだった場合、メイン・サブそれぞれの機体がSUを援護することができるため、SU側は最大8機の中から機体を選び、援護を受けることが可能。
 
:『[[K]]』ではPU内で援護攻撃・防御が行える代わりにそれまでのシリーズにあった「隣接しているユニットからの援護攻撃・防御」が撤廃されていたが、本作では'''SU(シングルユニット)に限り、隣接機体からの援護攻撃・防御を受けられる'''ようになっている。SUの隣接機体がPUだった場合、メイン・サブそれぞれの機体がSUを援護することができるため、SU側は最大8機の中から機体を選び、援護を受けることが可能。
;アタックコンボの仕様変更
+
;[[コンボ|アタックコンボ]]の仕様変更
 
:SU時にのみ使用できる、複数の敵ユニットを一度に攻撃できるシステム。『[[K]]』では「PUを組むメリットが無くなる」とまで言われるほど猛威を振るっていたが、本作では発動条件が『[[W]]』までのコンボシステムの仕様(敵ユニット同士が隣接していないと発動不可)に戻り、また敵PUの数によって攻撃力にマイナス補正がかかるなど性能面で大幅に下方修正が施された。また、援護攻撃が受けられる位置でSUで攻撃すると自動的に援護を受けてしまい、アタックコンボが使えない。
 
:SU時にのみ使用できる、複数の敵ユニットを一度に攻撃できるシステム。『[[K]]』では「PUを組むメリットが無くなる」とまで言われるほど猛威を振るっていたが、本作では発動条件が『[[W]]』までのコンボシステムの仕様(敵ユニット同士が隣接していないと発動不可)に戻り、また敵PUの数によって攻撃力にマイナス補正がかかるなど性能面で大幅に下方修正が施された。また、援護攻撃が受けられる位置でSUで攻撃すると自動的に援護を受けてしまい、アタックコンボが使えない。
  
599

回編集

案内メニュー