差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
25 バイト追加 、 2018年8月7日 (火) 20:26
編集の要約なし
2行目: 2行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『ゲームウォッチ』、『[[ファミリーコンピュータ]]』(以下FC)を開発した任天堂が、その流れを汲んだ形で生み出した携帯ゲーム機。ドットマトリクス表示液晶やカートリッジ交換式など、現在も続く携帯ゲーム機のスタンダードを作り出し、礎となった。開発責任者は後にワンダースワン(以下WS)の生みの親にもなった故・横井軍平氏。
+
『ゲームウォッチ』、『[[ファミリーコンピュータ]]』(以下FC)を開発した任天堂が、その流れを汲んだ形で生み出した携帯ゲーム機。「ドットマトリクス表示液晶」や「カートリッジ交換式」など、現在も続く携帯ゲーム機のスタンダードな仕様を作り出し、礎となった。開発責任者は後に[[ワンダースワン]](以下WS)の生みの親にもなった故・横井軍平氏。
    
画面解像度こそ160×144と低くモノクロ表示であったものの、処理性能は1989年当時既に6年前の機種であったFCを上回り、専用ケーブルに因る端末同士の通信対戦など多様性に富んだ機能を持つ。
 
画面解像度こそ160×144と低くモノクロ表示であったものの、処理性能は1989年当時既に6年前の機種であったFCを上回り、専用ケーブルに因る端末同士の通信対戦など多様性に富んだ機能を持つ。
249

回編集

案内メニュー