差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
8行目: 8行目:  
元バンプレスト社員で、当時はスパロボシリーズのプロデューサーの一人だった。『[[スーパーロボット大戦A]]』や『[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]([[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]])』、『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]』のシナリオも担当しており、軽妙かつ「アツイ」テキスト回しに定評があった。『OG』を最後にバンプレストを退社し、モノリスソフトに移籍した。
 
元バンプレスト社員で、当時はスパロボシリーズのプロデューサーの一人だった。『[[スーパーロボット大戦A]]』や『[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]([[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]])』、『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]』のシナリオも担当しており、軽妙かつ「アツイ」テキスト回しに定評があった。『OG』を最後にバンプレストを退社し、モノリスソフトに移籍した。
   −
『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]』では再びスタッフとして参加している。後に、『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS 2]]』の製作にも協力していたことが後に明らかとなった。
+
『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]』では再びスタッフとして参加している。後に、『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]』の製作にも協力していたことが明らかとなった。
    
『[[無限のフロンティア]]』では、ディレクター・脚本・設定を手がけた。『無限のフロンティア』のキャッチコピーは「ここが、無限のフロンティア。」だが、[[スタッフ:寺田貴信|寺田]]氏に言わせれば、真のキャッチコピーは
 
『[[無限のフロンティア]]』では、ディレクター・脚本・設定を手がけた。『無限のフロンティア』のキャッチコピーは「ここが、無限のフロンティア。」だが、[[スタッフ:寺田貴信|寺田]]氏に言わせれば、真のキャッチコピーは

案内メニュー