差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
6 バイト追加 、 2018年7月29日 (日) 23:54
10行目: 10行目:  
各ユニットの能力は、[[インターミッション]]ではコマンド「機体一覧」および「パイロット一覧」から、戦闘中は全体コマンド「部隊表」および個別コマンド「能力」から確認することができる。インターミッションでは出撃前または出撃時の能力が、戦闘中はその時点でのユニットの状態が反映された能力が表示される。ただし、インターミッションでは、戦闘中の特定の状況で発生するユニットの変化を確認することはできない。なお、能力確認画面では、戦闘デモで表示される機体の絵やパイロットの顔絵を確認することもできる。
 
各ユニットの能力は、[[インターミッション]]ではコマンド「機体一覧」および「パイロット一覧」から、戦闘中は全体コマンド「部隊表」および個別コマンド「能力」から確認することができる。インターミッションでは出撃前または出撃時の能力が、戦闘中はその時点でのユニットの状態が反映された能力が表示される。ただし、インターミッションでは、戦闘中の特定の状況で発生するユニットの変化を確認することはできない。なお、能力確認画面では、戦闘デモで表示される機体の絵やパイロットの顔絵を確認することもできる。
   −
敵および第三勢力、一部の[[NPC]]のユニットの能力は、原則としてそのユニットとの戦闘が発生するまでは確認することができない<ref>作品によっては、自軍以外のユニットの能力も戦闘前から確認することができる。例えば『[[スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』等。</ref>。確認するには、そのユニットと1回交戦するか、精神コマンドの[[偵察]]を使う。
+
敵および第三勢力、一部の[[NPC]]のユニットの能力は、原則としてそのユニットとの戦闘が発生するまでは確認することができない<ref>作品によっては、自軍以外のユニットの能力も戦闘前から確認することができる。例えば『[[スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』等。</ref>。確認するには、そのユニットと1回交戦するか、精神コマンドの「[[偵察]]」を使う。
    
== 機体能力 ==
 
== 機体能力 ==

案内メニュー