差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイズ変更なし 、 2018年7月12日 (木) 23:21
173行目: 173行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
 +
;サン・レーザー
 +
:頭部から発射するレーザー砲。ダイファイターでは機首先端から発射。
 +
:P属性で有射程武器。使いやすい武器だが、威力は低く、陸・空の地形適応が悪い事が多く、さらに燃費も良くない為、可能な限り撃たないようにしたい。
 
;ダイターン・ミサイル
 
;ダイターン・ミサイル
 
:腹部より発射するミサイル。本編では万丈自身が、威力の低い武装である事を証言している。発射位置は股間にも近く、作中で実際にミサイルを発射した際には後でテレビ局から猛烈に怒られた、と後のスタッフインタビューにて語られている。
 
:腹部より発射するミサイル。本編では万丈自身が、威力の低い武装である事を証言している。発射位置は股間にも近く、作中で実際にミサイルを発射した際には後でテレビ局から猛烈に怒られた、と後のスタッフインタビューにて語られている。
 
:ダイファイター、ダイタンクでも使用可能。
 
:ダイファイター、ダイタンクでも使用可能。
 
:[[射程]]が割と長く主に反撃時に使用される。『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』ではTRY属性。
 
:[[射程]]が割と長く主に反撃時に使用される。『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』ではTRY属性。
;ダイターン・ウェッブ
  −
:両腕の十字のレリーフを投げつける。
  −
;ビッグ・ウェッブ
  −
:胸部の十字のレリーフを投げつける。ダイターン・ウェッブ名義で使用したこともある。
  −
;サン・レーザー
  −
:頭部から発射するレーザー砲。ダイファイターでは機首先端から発射。
  −
:P属性で有射程武器。使いやすい武器だが、威力は低く、陸・空の地形適応が悪い事が多く、さらに燃費も良くない為、可能な限り撃たないようにしたい。
   
;ダイターン・キャノン
 
;ダイターン・キャノン
 
:両足裏に装備されているキャノン砲。ダイタンク時は砲身を伸ばして使用。設置位置のおかげで追い詰められた際に意表をついて使用することも多かった。
 
:両足裏に装備されているキャノン砲。ダイタンク時は砲身を伸ばして使用。設置位置のおかげで追い詰められた際に意表をついて使用することも多かった。
193行目: 189行目:  
:ダイファイター時に使用可能。
 
:ダイファイター時に使用可能。
 
:密着時の戦闘で使用され、地上の敵に対して威力を発揮する。発射箇所はダイターン・ミサイルと同一。小隊制を導入しているシリーズでは貴重なALL属性の武器となっており、周回を重ねて万丈の能力値が上昇している場合は敵小隊への有効なダメージソースと化す。
 
:密着時の戦闘で使用され、地上の敵に対して威力を発揮する。発射箇所はダイターン・ミサイルと同一。小隊制を導入しているシリーズでは貴重なALL属性の武器となっており、周回を重ねて万丈の能力値が上昇している場合は敵小隊への有効なダメージソースと化す。
 +
;ダイターン・ウェッブ
 +
:両腕の十字のレリーフを投げつける。
 +
;ビッグ・ウェッブ
 +
:胸部の十字のレリーフを投げつける。ダイターン・ウェッブ名義で使用したこともある。
 
;ダイターン・スナッパー
 
;ダイターン・スナッパー
 
:両腰に装着された、ワイヤーフックを繋ぎあわせた鞭。2段階に伸ばし、敵を拘束することも可能。
 
:両腰に装着された、ワイヤーフックを繋ぎあわせた鞭。2段階に伸ばし、敵を拘束することも可能。

案内メニュー