差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
23行目: 23行目:     
ルナベース奪還戦およびラ・グラミス攻防戦において投入され、フリットの高い戦闘技量と相まり、ロールアウトから既に半世紀近く経った旧式機体にも関わらず、目立った損傷もなく終戦まで戦い抜いた。
 
ルナベース奪還戦およびラ・グラミス攻防戦において投入され、フリットの高い戦闘技量と相まり、ロールアウトから既に半世紀近く経った旧式機体にも関わらず、目立った損傷もなく終戦まで戦い抜いた。
  −
背部にグラストロランチャーを装備した形態は『ガンダムAGE-1 フルグランサ』と呼ばれている([[小説|小説版]]では最初からグラストロランチャーを装備しており、終始グランサのまま呼ばれている)。
      
なお、現役時代と異なり砲撃戦特化になっているのは、フリットが老齢で肉体的に衰えが来ているため、身体に負荷のかかる接近戦を極力避けるため、という事情がある。
 
なお、現役時代と異なり砲撃戦特化になっているのは、フリットが老齢で肉体的に衰えが来ているため、身体に負荷のかかる接近戦を極力避けるため、という事情がある。
39行目: 37行目:     
終戦後に建造された「ガンダム記念館」では、AGEシステムを戻された『AGE-1 ノーマル』の状態で展示保存されている。
 
終戦後に建造された「ガンダム記念館」では、AGEシステムを戻された『AGE-1 ノーマル』の状態で展示保存されている。
 +
 +
=== 強化装備形態 ===
 +
;ガンダムAGE-1 フルグランサ
 +
:背部にグラストロランチャーを装備した形態。
 +
:[[小説|小説版]]では最初からグラストロランチャーを装備しており、終始グランサのまま呼ばれている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
142行目: 145行目:  
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B0056FTJI8</amazon><amazon>B0058KSCU2</amazon><amazon>B006F9CFUI</amazon><amazon>B005JAC4XW</amazon><amazon>B006Q4SR6I</amazon><amazon>B005EVBZZO</amazon><amazon>B00564Z9HE</amazon><amazon>B00B596WUM</amazon>
 
<amazon>B0056FTJI8</amazon><amazon>B0058KSCU2</amazon><amazon>B006F9CFUI</amazon><amazon>B005JAC4XW</amazon><amazon>B006Q4SR6I</amazon><amazon>B005EVBZZO</amazon><amazon>B00564Z9HE</amazon><amazon>B00B596WUM</amazon>
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==

案内メニュー