28行目:
28行目:
;特殊行動コマンド
;特殊行動コマンド
:マップ兵器の亜種で、範囲内のユニットに様々な効果を与える。ユニット個別コマンドで発動。
:マップ兵器の亜種で、範囲内のユニットに様々な効果を与える。ユニット個別コマンドで発動。
−
;精神コマンド『[[順応]]』『[[正義]]』
+
;新精神コマンド
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|-
|-
34行目:
34行目:
|-
|-
| '''正義''' || 1ターンの間、攻撃時の弾薬やENの消費が発生しない。対象は自ユニットのみ。
| '''正義''' || 1ターンの間、攻撃時の弾薬やENの消費が発生しない。対象は自ユニットのみ。
+
|-
+
| '''理想''' || 自PUおよび隣接するPUに「[[闘志]]」をかける。
|}
|}
−
『正義』は初代『[[スーパーロボット大戦]]』以来の登場だが、効果は全く異なるものとなっている。
+
「正義」は初代『[[スーパーロボット大戦]]』以来の登場だが、効果は全く異なるものとなっている。
=== 変更点 ===
=== 変更点 ===
90行目:
92行目:
;[[アニエス・ベルジュ]]
;[[アニエス・ベルジュ]]
−
:本作の[[主人公]]。地球連邦軍北米方面軍・機動審査大隊所属の少尉。愛称はアーニー。CVは鈴木千尋氏。なお、容姿はどことなくあの[[ロックオン・ストラトス|兄]][[ロックオン・ストラトス (2代目)|弟]]に似ている。公式側もそれを意識している節があり、'''PV第2弾ではロックオン→アニエスの順で戦闘デモが流れている'''(しかもそれがPVの締め)。また、[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]の[[ケイジ・タチバナ|ケイジ]]以来となる一人称が「僕」の主人公でもある。
+
:本作の[[主人公]]で愛称はアーニー。地球連邦軍北米方面軍・機動審査大隊所属の少尉。CVは鈴木千尋氏。なお、容姿はどことなくあの[[ロックオン・ストラトス|兄]][[ロックオン・ストラトス (2代目)|弟]]に似ている。公式側もそれを意識している節があり、'''PV第2弾ではロックオン→アニエスの順で戦闘デモが流れている'''(しかもそれがPVの締め)。また、[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]の[[ケイジ・タチバナ|ケイジ]]以来となる一人称が「僕」の主人公でもある。
;[[リチャード・クルーガー]]
;[[リチャード・クルーガー]]
:非合法傭兵組織「アンノウン・エクストライカーズ」の指揮官。CVは小杉十郎太氏。
:非合法傭兵組織「アンノウン・エクストライカーズ」の指揮官。CVは小杉十郎太氏。
96行目:
98行目:
:本作のヒロイン。リチャードの娘でアンノウン・エクストライカーズに所属する傭兵。CVは小林愛氏。
:本作のヒロイン。リチャードの娘でアンノウン・エクストライカーズに所属する傭兵。CVは小林愛氏。
;[[ジン・スペンサー]]
;[[ジン・スペンサー]]
−
:アニエスの親友。CVは松風雅也氏。
+
:アーニーの親友。アーニーと同じ施設の出で士官学校の同期生。上昇志向の強い性格。CVは松風雅也氏。
=== オリジナルメカ ===
=== オリジナルメカ ===