18行目: |
18行目: |
| インターフェースも改められ、テキストが一度に三行まで表示されるようになったが、文章が途中で不自然に改行され、一行だけが次のページに跨っている、というケースがゲーム中で散見される。このことから、もともとは前作・前々作同様二行表示だったが、シナリオが上がってから三行表示に変更された可能性が高い。 | | インターフェースも改められ、テキストが一度に三行まで表示されるようになったが、文章が途中で不自然に改行され、一行だけが次のページに跨っている、というケースがゲーム中で散見される。このことから、もともとは前作・前々作同様二行表示だったが、シナリオが上がってから三行表示に変更された可能性が高い。 |
| | | |
− | 他にもオリジナル勢力であるフューリーに関して説明不足の部分があったり、テキスト上で口調に統一感がない(カティアのカルヴィナに対しての呼び方等)、エンディングの後日譚に[[バンプレストオリジナル]]、[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]、[[フルメタル・パニック!]]、[[ミスマル・ユリカ]]、[[マリュー・ラミアス]]以外の面々が登場しない、[[バグ(ゲーム)|バグ]]・[[誤字]]の多さなど、作り込みの偏りが目立っている。特に誤字は歴代最多で、単なる誤変換の数よりもむしろ根本的な設定の間違いの方が多い。 | + | 他にもオリジナル勢力であるフューリーに関して説明不足の部分があったり、テキスト上で口調に統一感がない(カティアのカルヴィナに対しての呼び方等)、エンディングの後日譚に[[バンプレストオリジナル]]、[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]、[[フルメタル・パニック!]]、[[ミスマル・ユリカ]]、[[マリュー・ラミアス]]以外の面々が登場しない、[[バグ (ゲーム)|バグ]]・[[誤字]]の多さなど、作り込みの偏りが目立っている。特に誤字は歴代最多で、単なる誤変換の数よりもむしろ根本的な設定の間違いの方が多い。 |
| | | |
| === 新システム === | | === 新システム === |
25行目: |
25行目: |
| :主人公機に3名の専属サブパイロットが存在し、1名だけ[[乗り換え]]させられる。それぞれ[[精神コマンド]]が異なる他、機体に異なる[[能力]]ボーナスを与える。また各サブパイロットの出撃回数は後継機の最強武器の解禁フラグや、エンディングにまで影響を及ぼす。 | | :主人公機に3名の専属サブパイロットが存在し、1名だけ[[乗り換え]]させられる。それぞれ[[精神コマンド]]が異なる他、機体に異なる[[能力]]ボーナスを与える。また各サブパイロットの出撃回数は後継機の最強武器の解禁フラグや、エンディングにまで影響を及ぼす。 |
| ;再出撃 | | ;再出撃 |
− | :[[ナデシコ]]と[[アークエンジェル]]にのみ、新しく『'''[[交代]]'''』の[[改造]]項目が登場。改造段階は3で固定。1マップにつき改造した回数だけ、未出撃のユニットを[[搭載]]したユニットと交代できるようになった。一度交代で離脱したユニットは、マップクリアまで再使用できない。 | + | :[[ナデシコ]]と[[アークエンジェル]]にのみ、新しく『'''[[交代]]'''』の[[改造]]項目が登場。改造段階は3で固定。1マップにつき改造した回数だけ、未出撃のユニットを搭載したユニットと交代できるようになった。一度交代で離脱したユニットは、マップクリアまで再使用できない。 |
| ;[[精神コマンド]]『[[闘志]]』 | | ;[[精神コマンド]]『[[闘志]]』 |
| :1ターン、使用者の攻撃が全て[[クリティカル]]になる。 | | :1ターン、使用者の攻撃が全て[[クリティカル]]になる。 |
38行目: |
38行目: |
| ;[[分身]]系能力の仕様変更 | | ;[[分身]]系能力の仕様変更 |
| :従来作では一定の確率で攻撃を回避していたが、本作では自分と敵の[[技量]]差によって発動率が変化するようになった。この仕様はWやKにも引き継がれた。 | | :従来作では一定の確率で攻撃を回避していたが、本作では自分と敵の[[技量]]差によって発動率が変化するようになった。この仕様はWやKにも引き継がれた。 |
− | ;[[搭載]]の仕様変更 | + | ;搭載の仕様変更 |
| :[[戦艦]]に搭載したユニットにも、指定タイプの[[精神コマンド]]を使用可能になった。また、[[換装]]可能な機体は搭載時に無制限の搭載換装が行えるようになっている。 | | :[[戦艦]]に搭載したユニットにも、指定タイプの[[精神コマンド]]を使用可能になった。また、[[換装]]可能な機体は搭載時に無制限の搭載換装が行えるようになっている。 |
| ;[[ツメスパロボ]] | | ;[[ツメスパロボ]] |
76行目: |
76行目: |
| | | |
| === 話題 === | | === 話題 === |
− | *シリーズとしては初めて[[御三家]](マジンガー、ゲッター、ガンダム)が崩れ、ゲッターが出ていない。(『[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部|スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部 宇宙激震編]]』で初めて1ゲームで不参戦をしていたが完全は本作からである。)また、ロボットアニメではないテッカマンブレードが参戦した。 | + | *シリーズとしては初めて、いわゆる[[御三家]](マジンガー、ゲッター、ガンダム)が揃わず、ゲッターが出ていない。(『[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部|スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部 宇宙激震編]]』で初めて1ゲームで不参戦をしていたが完全は本作からである。)また、ロボットアニメではないテッカマンブレードが参戦した。 |
| *更には[[フルメタル・パニック?ふもっふ]]から、着ぐるみの[[ボン太くん]]までも参戦。[[隠し要素]]扱いだったが、非常にコミカルなアニメーションでプレイヤーを魅了した。他作品のボス格と戦闘した時の[[戦闘前会話]]も多数用意されている。 | | *更には[[フルメタル・パニック?ふもっふ]]から、着ぐるみの[[ボン太くん]]までも参戦。[[隠し要素]]扱いだったが、非常にコミカルなアニメーションでプレイヤーを魅了した。他作品のボス格と戦闘した時の[[戦闘前会話]]も多数用意されている。 |
| *隠し要素として、[[冥王計画ゼオライマー]]から幻の[[グレートゼオライマー]]が登場した。 | | *隠し要素として、[[冥王計画ゼオライマー]]から幻の[[グレートゼオライマー]]が登場した。 |