差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
210 バイト追加 、 2018年4月29日 (日) 21:25
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『[[スーパーロボット大戦V]]』で採用された、旧作における[[Dトレーダー]]にあたるシステム。また、『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇]]』の[[Zクリスタル]]のシステムもこちらに統合されており、リソースには[[タックポイント|TacP]]を使用する。
+
『[[スーパーロボット大戦V]]』および『[[スーパーロボット大戦X]]』で採用された、旧作における[[Dトレーダー]]にあたるシステム。また、『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇]]』の[[Zクリスタル]]のシステムもこちらに統合されており、リソースには[[タックポイント|TacP]]を使用する。
    
なお『V』では設定上はこれまでのこの手のシステムの「パーツを売買する」というものとは異なり、「[[ナイン]]が蓄積したデータ(=TacP)を元にパーツを'''生産'''する」という設定になっている。
 
なお『V』では設定上はこれまでのこの手のシステムの「パーツを売買する」というものとは異なり、「[[ナイン]]が蓄積したデータ(=TacP)を元にパーツを'''生産'''する」という設定になっている。
10行目: 10行目:     
また、『V』でのエーストークは[[ナイン]]がエースパイロットにインタビューする形で進行する。
 
また、『V』でのエーストークは[[ナイン]]がエースパイロットにインタビューする形で進行する。
 +
==== Vのファクトリーシナリオ ====
 +
==== Xのファクトリーシナリオ ====
    
== 強化パーツ ==
 
== 強化パーツ ==
68行目: 70行目:  
| ポータブルナイン || 出撃時のメインパイロットのSPが最大値になる || 800 || TACカスタマイズをGRADE3まで開発する。 || 一度開放したら周回時にファクトリー開放と同時に条件も開放される。
 
| ポータブルナイン || 出撃時のメインパイロットのSPが最大値になる || 800 || TACカスタマイズをGRADE3まで開発する。 || 一度開放したら周回時にファクトリー開放と同時に条件も開放される。
 
|}
 
|}
 +
=== スーパーロボット大戦X ===
    
== お勧め品 ==
 
== お勧め品 ==
 
シナリオによって品揃えが変わるカテゴリ。様々な強化パーツを3枠分販売している。
 
シナリオによって品揃えが変わるカテゴリ。様々な強化パーツを3枠分販売している。
   −
== TACカスタマイズ<!-- / Magicカスタマイズ--> ==
+
== 自軍全体の強化 ==
 +
=== TACカスタマイズ ===
 
<!--=== スーパーロボット大戦V ===-->
 
<!--=== スーパーロボット大戦V ===-->
 
:{| class="wikitable"
 
:{| class="wikitable"
112行目: 116行目:     
画面左には'''裸のナイン'''が浮かんでおり(横向きで膝を抱えた体勢であり、大事な所は見えない)、最初はシルエットだが、GRADE解放が進むにつれシルエット解除・徐々にズームアップ・巻きついているコード状のものがなくなる等して、はっきり見えるようになる。
 
画面左には'''裸のナイン'''が浮かんでおり(横向きで膝を抱えた体勢であり、大事な所は見えない)、最初はシルエットだが、GRADE解放が進むにつれシルエット解除・徐々にズームアップ・巻きついているコード状のものがなくなる等して、はっきり見えるようになる。
 +
 +
=== Magicカスタマイズ ===
    
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
957

回編集

案内メニュー