差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
16行目: 16行目:  
**次:[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部 地上激動編]](WS)
 
**次:[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部 地上激動編]](WS)
 
==概要==
 
==概要==
スーパーロボット大戦シリーズの第4作として発売された作品。『[[第2次スーパーロボット大戦]]』から続いているシリーズ(旧シリーズ)の第3作だが、外伝的な作品で「第○次」の名称は使用されていない。
+
スーパーロボット大戦シリーズの第4作として発売された作品。『[[第2次スーパーロボット大戦]]』から続いているシリーズ([[旧シリーズ]])の第3作だが、外伝的な作品で「第○次」の名称は使用されていない。
    
それまではゲストキャラクターとしての側面が強かったオリジナル作品『[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』(当時は『魔装機神サイバスター』と呼称)がメインで扱われており、ストーリーは全編を通して地底世界[[ラ・ギアス]]で展開される。
 
それまではゲストキャラクターとしての側面が強かったオリジナル作品『[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』(当時は『魔装機神サイバスター』と呼称)がメインで扱われており、ストーリーは全編を通して地底世界[[ラ・ギアス]]で展開される。
37行目: 37行目:  
:武器の改造が可能になった。
 
:武器の改造が可能になった。
 
;[[精神コマンド]]の変更点
 
;[[精神コマンド]]の変更点
:サブパイロットの概念が本格導入され、[[ゲッターロボ]]系列以外の複数のパイロットがいるユニットも、パイロット全員分の精神コマンドが使えるようになった。ただし本作には[[合体]]するユニットが登場しないので、該当ユニットは[[ゴーショーグン]]のみ。PS版では[[妖精]]システムが導入されたため『[[聖戦士ダンバイン]]』系ユニットも該当。
+
:[[サブパイロット]]の概念が本格導入され、[[ゲッターロボ]]系列以外の複数の[[パイロット]]がいるユニットも、パイロット全員分の[[精神コマンド]]が使えるようになった。ただし本作には[[合体]]するユニットが登場しないので、該当ユニットは[[ゴーショーグン]]のみ。PS版では[[妖精]]システムが導入されたため『[[聖戦士ダンバイン]]』系ユニットも該当。
 
;その他の変更点
 
;その他の変更点
 
:
 
:
 
*反撃命令を個別に出せるようになった。
 
*反撃命令を個別に出せるようになった。
 
*PPでの攻撃の際、武器を選び対象を決定した後、キャンセルができるようになった。
 
*PPでの攻撃の際、武器を選び対象を決定した後、キャンセルができるようになった。
*パイロット、ユニット共に攻撃力も地形適応も設定されていない。そのため、武器の攻撃力・地形適応とパイロットの気力、ユニットの装甲値から攻撃力・防御力が算出されるようになり、ダメージ計算式が単純化された。これは本作のみの仕様。
+
*パイロット、ユニット共に攻撃力も[[地形適応]]も設定されていない。そのため、武器の攻撃力・地形適応とパイロットの[[気力]]、ユニットの[[装甲]]値から攻撃力・防御力が算出されるようになり、ダメージ計算式が単純化された。これは本作のみの仕様。
*戦闘中のダメージ表示が無いため気付きにくいが、ダメージ上限が'''9999'''と低めに設定されてある。このため[[ゲッタードラゴン]]のシャインスパークなどといった一部の高威力武器は、無改造状態かつ「熱血」無しでも与ダメージが容易にカンストしてしまう場合が多々ある。HPの高い敵を倒す際はこの仕様により手数が増えてしまう原因となる。PS版でも同様だが、全体的な攻撃力が抑えられているためカンスト値を出せるのは[[ネオ・グランゾン]]ぐらい。
+
*戦闘中のダメージ表示が無いため気付きにくいが、ダメージ上限が'''9999'''と低めに設定されてある。このため[[ゲッタードラゴン]]のシャインスパークなどといった一部の高威力武器は、無改造状態かつ「[[熱血]]」無しでも与ダメージが容易にカンストしてしまう場合が多々ある。[[HP]]の高い敵を倒す際はこの仕様により手数が増えてしまう原因となる。PS版でも同様だが、全体的な攻撃力が抑えられているためカンスト値を出せるのは[[ネオ・グランゾン]]ぐらい。
    
== 難易度 ==
 
== 難易度 ==
52行目: 52行目:  
「リューネの章」は参入ユニットの多くがマサキの章から1ランクほど低くなっており、MAP兵器搭載機体も激減。不用意な突出や反撃が命取りとなるシビアなバランスであり、マサキの章より計画的なユニット運用が肝要となる。初期レベルは14~15で、クリアレベルは36~38ほど。
 
「リューネの章」は参入ユニットの多くがマサキの章から1ランクほど低くなっており、MAP兵器搭載機体も激減。不用意な突出や反撃が命取りとなるシビアなバランスであり、マサキの章より計画的なユニット運用が肝要となる。初期レベルは14~15で、クリアレベルは36~38ほど。
   −
「シュウの章」はライバル格のパイロットばかりが参入するダークヒーロールート。いずれも性能面では申し分ないが、とにかく頭数が不足する。戦艦系ユニットが存在しない事も難易度上昇に拍車をかけてており、最終面の難易度も他の章より大幅に引き上げられている。他方、戦力を大きく左右する隠し要素も多数用意されており、これらを活用すれば難易度を大幅に低減させることも可能。初期レベルは15で、クリアレベルは28~31ほど。
+
「シュウの章」はライバル格のパイロットばかりが参入するダークヒーロールート。いずれも性能面では申し分ないが、とにかく頭数が不足する。[[戦艦]]系ユニットが存在しない事も難易度上昇に拍車をかけており、最終面の難易度も他の章より大幅に引き上げられている。他方、戦力を大きく左右する[[隠し要素]]も多数用意されており、これらを活用すれば難易度を大幅に低減させることも可能。初期レベルは15で、クリアレベルは28~31ほど。
    
攻撃力の高い武器を持つ敵が多いが、大抵「[[空]]にいる敵にしか使えない」「[[Iフィールド]]・[[ビーム吸収]]持ちには使えない」等の制限がかかっているため、それらを利用して被害を抑える様に立ち回るのが基本。自軍も同様であるため、逆に味方ユニットは上手く攻撃力の高い武器を使っていく必要がある。
 
攻撃力の高い武器を持つ敵が多いが、大抵「[[空]]にいる敵にしか使えない」「[[Iフィールド]]・[[ビーム吸収]]持ちには使えない」等の制限がかかっているため、それらを利用して被害を抑える様に立ち回るのが基本。自軍も同様であるため、逆に味方ユニットは上手く攻撃力の高い武器を使っていく必要がある。
110行目: 110行目:  
== 用語 ==
 
== 用語 ==
 
;[[ラ・ギアス]]
 
;[[ラ・ギアス]]
:スーパーロボット大戦EXおよび[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]の舞台となる地球内部の空洞。地上の物理法則では存在しないとされる空洞世界だが、精霊力と魔力により存在しているらしい。古代に施された魔術の力でラ・ギアスにおいては核反応が抑制されるそうで、核弾頭等の兵器は使用できず、[[ガンダム試作2号機|GP-02A]]も[[ヴァル・ヴァロ]]譲りと思われるプラズマリーダーに換装していた。が、核動力である[[モビルスーツ]]に対する言及はなかった気がする([[ニュートロンジャマー]]と同じく「核分裂」にのみ作用するのであれば「核融合」で動く宇宙世紀のモビルスーツが動く説明はつくが)。
+
:スーパーロボット大戦EXおよび[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]の舞台となる地球内部の空洞。地上の物理法則では存在しないとされる空洞世界だが、精霊力と魔力により存在しているらしい。古代に施された魔術の力でラ・ギアスにおいては核反応が抑制されるそうで、核弾頭等の兵器は使用できず、[[ガンダム試作2号機|GP-02A]]も[[ヴァル・ヴァロ]]譲りと思われるプラズマリーダーに換装していた。が、核動力である[[モビルスーツ]]に対する言及はなかった模様([[ニュートロンジャマー]]と同じく「核分裂」にのみ作用するのであれば「核融合」で動く宇宙世紀のモビルスーツが動く説明はつくが)。
 
;[[魔装機]]
 
;[[魔装機]]
 
:王室アカデミーで予言された危機に対応するために、[[神聖ラングラン王国]]の魔術、練金学を結集して造られた汎用兵器。
 
:王室アカデミーで予言された危機に対応するために、[[神聖ラングラン王国]]の魔術、練金学を結集して造られた汎用兵器。
1,041

回編集

案内メニュー