差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
182 バイト除去 、 2018年4月14日 (土) 02:43
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
『[[機動戦士ガンダム]]』で酸素欠乏症に罹った[[アムロ・レイ|アムロ]]の父親[[科学者・技術者 #ガンダムシリーズ|テム・レイ]](SRW未登場)が持っていたパーツ。
 
『[[機動戦士ガンダム]]』で酸素欠乏症に罹った[[アムロ・レイ|アムロ]]の父親[[科学者・技術者 #ガンダムシリーズ|テム・レイ]](SRW未登場)が持っていたパーツ。
   −
テム本人は「これで[[ガンダム]]の性能が上がる」と言い張ったが、アムロは「こんな旧式」と心の中で叫び、テムと別れた直後に捨てている。
+
テム本人は「これで[[ガンダム]]の性能が上がる」と言い張りアムロに渡すが、アムロは「こんな旧式」と心の中で叫び、テムと別れた直後に捨てている。
   −
[[漫画]]『トニーたけざきのガンダム漫画』では[[シャア・アズナブル|シャア]]が使用するが、[[シャア専用ゲルググ|モビルスーツ]]が暴走して爆発する結果となった。
+
作中では上記の通り捨てられてしまった為に実際に装着されたことはない為、いったいどのような効果があった回路なのかは不明だが、「こんな旧式」と投げ捨てられてしまったが為にSRWを含むゲームでは、ほかのパーツには存在しない特殊な効果を持つクセの強い強化パーツとして登場する。
 
  −
ゲーム『ギレンの野望 アクシズの脅威V』では、[[ガンダム]]に取り付けてフル装備したにも関わらず機動性が落ちないという脅威の性能を発揮しており、テム・レイが[[カミーユ・ビダン]]の父、フランクリン・ビダン(SRW未登場)との会話時にこの回路が話題に出ている。
      
『[[スーパーロボット大戦α|α]]』や『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』、『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』にも[[強化パーツ]]として登場するが、それぞれ表記と仕様が異なっている。
 
『[[スーパーロボット大戦α|α]]』や『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』、『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』にも[[強化パーツ]]として登場するが、それぞれ表記と仕様が異なっている。
1,344

回編集

案内メニュー