差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
9,595 バイト追加 、 2013年2月26日 (火) 20:03
ページの作成:「== RB-79 ボール(Ball) == *登場作品機動戦士ガンダム *分類:量産型モビルポッド *型式番号:RB-79 *全高:12.8m *本...」
== RB-79 ボール(Ball) ==

*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダム]]
*分類:[[量産型]]モビルポッド
*型式番号:RB-79
*全高:12.8m
*本体重量:17.2t
*全備重量:49.0t
*動力:燃料電池
*ジェネレーター出力:400kW
*スラスター推力:256400kg
<!-- *装甲材質:不明 -->
*開発:[[地球連邦軍]]
*所属:[[地球連邦軍]]
*主な搭乗者:[[連邦兵]]、[[シロー・アマダ]]、ポール・マーキュリー

[[地球連邦軍]]の開発した[[宇宙]]用戦闘ポッド。作業用のスペースポッドを戦闘用に改修しており、核融合炉を搭載していない代わりに燃料電池を動力源としている。火力は悪くないが、それ以外の機体性能は非常に低い。また、本来は無重力下で運用される機体なので、大気圏内だと乗れたものではない。別名「'''丸いカンオケ'''」。

劇中では連邦軍の量産型[[モビルスーツ]]である[[GM|ジム]]の支援用として運用されているが、[[ザク]]によって名前通り、サッカーボールのように蹴りつけられるなど、大した活躍はしていない。ちなみに、小説版では何とビームサーベルやビームライフルを携行している。

他作品でも何機かバリエーション機体が登場している。

本機には[[シロー・アマダ]](正確には先行量産型)や[[ウモン・サモン]]が乗り込んでいるが、意外にも両者とも原作終了時では生存している上、その際、前者は[[宇宙用高機動試験型ザク]]を、後者に至っては[[リック・ドム]]6機を撃墜するという戦果を挙げている。もちろん、これらの戦果はパイロットの技量や知恵と工夫、そして強運によるところが大きいのは確かだが、「MS相手にボールでは100%歯が立たない」訳ではないということが証明されたことでもあろう。

ちなみに『機動戦士ガンダム MS IGLOO』(SRW未参戦)では、大気圏離脱をしてきた[[HLV]]を破壊したり、迎撃に出るも空間戦闘出来ないザクIIJ型を一方的に嬲るという外道ぶりを披露している。[[ジオン公国軍|ジオン]]のモビルポッド・オッゴと壮絶なドックファイトも展開している。また、同作では意外と俊敏なところも描かれている。

== 登場作品と操縦者 ==

=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
:[[NPC]]として登場するが入手はできない。途中の分岐で宇宙ルートのみの登場のうえ、増援として登場するまでに敵を倒しきってしまうと出てこない(クリア後のイベントに顔見せはするので、図鑑には載る)。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:[[NPC]]を守りきると、自軍で使用できるようになる(クリアした時に残った数に関わらず入手するのは1機)。射程外攻撃はできるものの元々非力で(唯一の武装は近距離に撃てず、宇宙専用なのにBという体たらく)、強力なMSが続々と配備され続けていた上に、舞台がすぐに地上に移るということもあり、活躍の機会は全くといっていいほど無い。

=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦GC]]
:序盤のイベントで[[シロー・アマダ|シロー]]が乗り込み、加入時に[[ホワイトベース]]に持ち込まれる。Sサイズのため[[部位]]攻撃要員に使えるが、[[宇宙]]専用で[[ミノフスキークラフト]]をつけても地上では出撃できない。
;[[スーパーロボット大戦XO]]
:地上でも出撃できるようになった(空適性がBになった)。GC同様Sサイズのため部位攻撃要員として使える(特に部位攻撃要員が少ない序盤は[[捕獲]]の際に地味に便利な機体である)。また、サイズSと宇宙Sのおかげで宇宙ステージでは意外と避ける。使い勝手の面から見れば、GC&XOのボールはおそらく歴代最強のボールと言える。

== 装備・機能 ==

=== 武装・必殺攻撃 ===
;180mm低反動キャノン砲
:本体の上部に1門装備されている武装。[[ガンタンク]]の120mm低反動キャノン砲を流用している。
;マニピュレーター
:側面に2基装備。基本的には作業用の装備だが、緊急時には打突武装としても使用可能。普通、そこまで接近されたらダメな気がするが…。

=== [[特殊能力]] ===

=== 移動タイプ ===
;[[宇宙|宇]]
:
<!-- == 機体BGM == -->
<!-- :「曲名」:採用作品や解説など -->
<!-- == 対決 == -->
<!-- == 名場面 == -->

== 関連機体 ==
;[[ジム]]
:戦場ではセットで行動し、支援をするのが基本。
;ボール戦地改造型(機動戦士Bガンダム)
:短編『バカがボオルでやってくる!(『機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート』に収録、SRW未参戦)』に登場。[[ガンダム]]の顔を模した巨大な外装を取り付けているが、そのせいでバランスが悪い。本機のせいで[[ジオング]](正確にはパーフェクトジオング)が製造される事になったとか、[[アナベル・ガトー]]が[[ソロモン]]を大きく離れてしまって[[アムロ・レイ]]の[[ガンダム]]が接近する隙を作ってしまったとかいう噂があるが、真偽の程は定かではない。[[ウモン・サモン]]が搭乗し、一応、6機の[[リック・ドム]]を撃墜するといった戦果を挙げている。作者は本機を「'''機動戦士Bガンダム'''」と銘打っているものの、万が一本当に「Bガンダム」なるガンダムが登場した場合は改名するとしている。
;シャア専用ボール
:『トニーたけざきのガンダム漫画』(SRW未参戦)に登場。[[シャア・アズナブル]]の専用機であり、勿論、カラーは赤色・ツノ付き(ただし、鬼の様な角)・出力の3倍(ジェネレーターが1200kw)となっている。[[ジオング]]の[[サイコミュ|サイコミュアーム]]を装備している。<br />作中では味方には邪魔者扱い、敵には紛らわしいとされた。他にも[[ドズル・ザビ|ドズル]]専用機、[[ランバ・ラル|ランバ]]専用機、[[マ・クベ]]専用機がデザインされている。
;先行量産型ボール
:『[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]』に登場。型式番号はRB-79K。本体の上部に連装フィフティーンキャリバー(127mmキャノン砲)を、側面にはワイヤーアンカー兼用のマニピュレーターを装備している。普通のボールより若干性能が高い。<br />[[テリー・サンダースJr.]]の乗る初期型ジムを援護するために[[シロー・アマダ]]が搭乗し、[[アイナ・サハリン]]の[[宇宙用高機動試験型ザク]]と相討ちとなっている。SRW未登場。
;ボール改
:『[[機動戦士ガンダム 0083 スターダストメモリー]]』に登場。型式番号はRB-79C。マニピュレーターにサブアームが増設されており、[[アポジモーター]]も増加している。主にソーラ・システムIIの展開作業に運用されていた。SRW未登場。
;133式ボール
:『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』に登場。上部に3連装の低反動砲を装備している。[[マザー・バンガード]]に対して砲撃を行っていた。なんでこの期に及んでボールが量産されていたのかは永遠の謎。SRW未登場。
;フィッシュ・アイ
:漫画『機動戦士ガンダム MS IGLOO 603』(SRW未参戦)にて登場。型式番号はRB-79N。ボールを水中用に改修した機体で、水中用のキャノン砲を装備し、マニピュレーターも大型化されている。宇宙用戦闘ポッドを水中用に転用するという同様のコンセプトの機体にドータップ水中型があるが、これは果たして卵が先か鶏が先か……。
;ドータップ
:『[[機動新世紀ガンダムX]]』に登場。型式番号はDT-6600。第7次宇宙戦争にて旧連邦軍が[[ドートレス]]の火力支援機として運用していた。劇中では一瞬しか登場していない。ボールをモチーフとしているために外見がよく似ている。スパロボ未登場。
;ドータップ水中型
:『[[機動新世紀ガンダムX]]』に登場。ドータップを水中用に改造したもので、主にシーバルチャーが海中に沈んでいる[[モビルスーツ]]などのサルベージに運用していた。スパロボ未登場。
;ブラックチャリー隊
:「機動戦士ガンダムKATANA」に登場する、グラナダ守備隊の一部隊。全員が黒色のボールにのり、隊長のポール・マーキュリーの指パッチンを合図に攻撃を開始する。多数のザクをフライにした。

== 商品情報 ==
*<amazon>B0006TNAIO</amazon>
*<amazon>B0002U3HCG</amazon>
<!-- == メモ == -->
<!-- == 話題まとめ == -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ボール]] -->

== リンク ==
{{ガンダムシリーズ}}
[[category:登場メカは行]]
[[category:ガンダムシリーズ]]
{{DEFAULTSORT:ほおる}}
2,641

回編集

案内メニュー