差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,417 バイト除去 、 2017年7月12日 (水) 11:46
編集の要約なし
26行目: 26行目:  
[[アナハイム・エレクトロニクス]]社が開発した[[地球連邦軍]]の試作型[[モビルスーツ]]。
 
[[アナハイム・エレクトロニクス]]社が開発した[[地球連邦軍]]の試作型[[モビルスーツ]]。
   −
コードネームの「'''デンドロビウム'''」は、花言葉で「わがままな美女」を意味する。
+
「[[ガンダム開発計画]]」によって製造された3機のガンダムのうちの1機で、モビルスーツの高い汎用性と[[モビルアーマー]]の圧倒的な攻撃力を併せ持つ機動兵器というコンセプトで設計されており、[[ガンダム試作1号機]]と同様にクラブ・ワークス事業部が開発を担当している。担当者は[[ルセット・オデビー]]。コードネームの「'''デンドロビウム'''」は、花言葉で「わがままな美女」を意味する。
 
  −
=== 機体概要 ===
  −
「[[ガンダム開発計画]]」によって製造された3機のガンダムのうちの1機で、モビルスーツの高い汎用性と[[モビルアーマー]]の圧倒的な攻撃力を併せ持つ機動兵器というコンセプトで設計されており、[[ガンダム試作1号機]]と同様にクラブ・ワークス事業部が開発を担当している。担当者は[[ルセット・オデビー]]
      
アームドベース・オーキス(オーキスは「野生のラン」の意)と呼ばれる大型ウェポンコンテナと、それを制御するコア・ユニットである[[ガンダム・ステイメン|ステイメン]]と呼ばれる[[モビルスーツ]]で構成されており、その2つがドッキングした状態が本機である。勿論、分離してステイメン単機で運用する事も可能。このような構成となっているのは連邦軍からの「宇宙における拠点防衛用の機体」という要求を満たすためである。
 
アームドベース・オーキス(オーキスは「野生のラン」の意)と呼ばれる大型ウェポンコンテナと、それを制御するコア・ユニットである[[ガンダム・ステイメン|ステイメン]]と呼ばれる[[モビルスーツ]]で構成されており、その2つがドッキングした状態が本機である。勿論、分離してステイメン単機で運用する事も可能。このような構成となっているのは連邦軍からの「宇宙における拠点防衛用の機体」という要求を満たすためである。
35行目: 32行目:  
オーキスの後部には6基の大型スラスターが装備され、高い機動性を発揮する。また、巨大なコンテナには各種武装がユニット化されて大量に格納されており、その戦闘力はモビルスーツ1個大隊にも匹敵すると言われる。それに伴って火器管制システムが複雑化しており、さらにステイメンとデンドロビウムと言う運用法が決定的に異なっている2つの形態を制御するためにOSには新開発の物を採用している。
 
オーキスの後部には6基の大型スラスターが装備され、高い機動性を発揮する。また、巨大なコンテナには各種武装がユニット化されて大量に格納されており、その戦闘力はモビルスーツ1個大隊にも匹敵すると言われる。それに伴って火器管制システムが複雑化しており、さらにステイメンとデンドロビウムと言う運用法が決定的に異なっている2つの形態を制御するためにOSには新開発の物を採用している。
   −
しかし、その巨大さ故に宇宙空間で整備・補給を行う必要があるなど整備性はずば抜けて劣悪であり、運用にかかるコストも馬鹿にならない。さらに前述の火器管制システムの複雑化がパイロットに多大な負担を強いるという問題もある。「わがままな美女」を花言葉に持つ「デンドロビウム」がコードネームに選ばれたのも、こうした様々な問題を抱えていることにちなんでいるのかもしれない。
+
しかし、巨大さゆえに整備性や運用面は劣悪の一言で、運用コストも他の比ではない。また、前述の火器管制システムの複雑化がパイロットに多大な負担を強いるという問題もある。「わがままな美女」を花言葉に持つ「デンドロビウム」がコードネームに選ばれたのも、こうした様々な問題を抱えていることにちなんでいるのかもしれない。
 
  −
なお、劇中[[モーラ・バシット|モーラ]]が「これがモビルスーツだって言うのかい」と発言しているように、四肢はオーキスに隠れ(腕を使うことは出来るが)もはや人形を成しておらず、武器コンテナにガンダムの顔が付いていると形容するのが正しく思えるようなモビルスーツと呼ぶには余りに異質な外観をしているが、この当時の連邦軍の兵器区分にモビルアーマーという項目が存在しない為、本機は間違いなく「[[モビルスーツ]]」に分類される。
  −
 
  −
名前が長いため、ファンからは「デンドロ(ビウム)」「GP03」などと呼ばれるのが常。
  −
その特徴的な外観はSDガンダムフルカラー劇場において「こたつスキー」と形容された。
  −
 
  −
=== 劇中での活躍 ===
  −
当初は[[ラビアンローズ]]に係留されていたが、[[アルビオン隊]]が強引に本機を受領して[[星の屑作戦]]阻止に投入している。
     −
パイロットは[[コウ・ウラキ]]が務め、その圧倒的な火力を持って多数の敵機を撃滅していった。しかし、[[アナベル・ガトー]]の駆る[[ノイエ・ジール]]との戦闘で劣勢を強いられ、さらに[[ソーラ・システム|ソーラ・システムII]]の攻撃に巻き込まれてオーキスが大破している(ステイメンはオーキスが盾となった形で無事だった)。
+
なお、このような外見の本機が「モビルアーマー」ではなく「[[モビルスーツ]]」に部類されるのは、UC0083当時の連邦軍の兵器区分にモビルアーマーという項目が存在しない為である。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
112行目: 101行目:  
:オーキスの下部に2基装備されている。[[モビルスーツ]]を簡単に潰せるほどのパワーがある。
 
:オーキスの下部に2基装備されている。[[モビルスーツ]]を簡単に潰せるほどのパワーがある。
 
:;大型ビームサーベル
 
:;大型ビームサーベル
::両手のクローアームに1基ずつ(計2基)内蔵された高出力の大型ビームサーベル。[[ムサイ級]]ペールギュントのブリッジを寸断した。
+
::両手のクローアームに1基ずつ(計2基)内蔵された高出力の大型ビームサーベル。劇中、[[ムサイ級]]のブリッジを寸断した。
 
;武器コンテナ
 
;武器コンテナ
 
:オーキス本体に2基装備されている。1基につき、内部には8つのスロットが存在し、対艦用の武装やステイメンの武装などが格納されている。
 
:オーキス本体に2基装備されている。1基につき、内部には8つのスロットが存在し、対艦用の武装やステイメンの武装などが格納されている。
120行目: 109行目:  
::ミサイル3発が一纏めでコンテナ内に搭載されており、発射後に分離する。本来は対艦用の武装と思われる。
 
::ミサイル3発が一纏めでコンテナ内に搭載されており、発射後に分離する。本来は対艦用の武装と思われる。
 
:;爆導索
 
:;爆導索
::コンテナ内から爆薬を内蔵したワイヤーを発射して敵を拘束し、爆発する。シーマ艦隊の[[ムサイ級]]を一撃で撃沈した武器。射線指定型の[[マップ兵器]]だったが、扱い方が難しい為か、最近では出番がない。2基装備。
+
::コンテナ内から爆薬を内蔵したワイヤーを発射し、敵を拘束して爆発する。シーマ艦隊の[[ムサイ級]]を一撃で撃沈した武器。
 +
::SRWでは射線指定型の[[マップ兵器]]だったが、扱いづらさの関係からか近年では未装備の場合が多い。
 
:;BAUVA・XBR-M-82-05H ビームライフル
 
:;BAUVA・XBR-M-82-05H ビームライフル
 
::ステイメンの主兵装。[[ガンダム試作1号機]]と同じ形状で、普段はコンテナ内に格納されている。ステイメンのマニピュレーターで持って使用。
 
::ステイメンの主兵装。[[ガンダム試作1号機]]と同じ形状で、普段はコンテナ内に格納されている。ステイメンのマニピュレーターで持って使用。
126行目: 116行目:  
::折りたたみ式のバズーカ。コンテナ内からステイメンのフォールディングアームで引き出し、ステイメンの手で持って使う。コンテナ内に2基装備。
 
::折りたたみ式のバズーカ。コンテナ内からステイメンのフォールディングアームで引き出し、ステイメンの手で持って使う。コンテナ内に2基装備。
 
:;フォールディングシールド
 
:;フォールディングシールド
::コンテナ内からステイメンのフォールディングアームで引き出して使う、折りたたみ式のシールド。本形態で使用するにはあまりに小さすぎるため、出番はないと思われる。案の定、本編では未使用。
+
::コンテナ内からステイメンのフォールディングアームで引き出して使う、折りたたみ式のシールド。劇中ステイメン形態での活躍がほぼない関係から未使用
 
:;ハイパーバズーカ
 
:;ハイパーバズーカ
::[[ガンダムMk-II]]などが装備している物と同型。コンテナ内に格納されている。本編では未使用。アニメのOPでのみ装備。
+
::[[ガンダムMk-II]]などが装備している物と同型。コンテナ内に格納されているが、OPで使用したのみで本編未使用。
 
:;後方迎撃ミサイル
 
:;後方迎撃ミサイル
 
::マイクロミサイルと同じ形状のコンテナから発射される武装。放出されたコンテナはY字状に展開し、内蔵された小型ミサイルを発射する。本編でもSRWでも未使用。
 
::マイクロミサイルと同じ形状のコンテナから発射される武装。放出されたコンテナはY字状に展開し、内蔵された小型ミサイルを発射する。本編でもSRWでも未使用。
1,344

回編集

案内メニュー