1行目:
1行目:
−
*外国語表記:[[外国語表記::GLAIN NEIDR]]
+
{{登場メカ概要
−
*[[登場作品]]:
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::GLAIN NEIDR]]
−
**[[鉄のラインバレル (原作漫画版)]]
+
| 登場作品 =
−
**[[鉄のラインバレル]]
+
*{{登場作品 (メカ)|鉄のラインバレル (原作漫画版)}}
−
*分類:[[マキナ]]
+
*{{登場作品 (メカ)|鉄のラインバレル}}
−
*頭頂高:75.8 m
+
| 分類 = [[分類::マキナ]]
−
*[[全長一覧|全高]]:120.1 m
+
| 頭頂高 = [[頭頂高::75.8 m]]
−
*重量:5230.7 t
+
| 全高 = 120.1 m
−
*[[動力]]:電力
+
| 重量 = [[重量::5230.7 t]]
−
*装甲材質:ニューロカーボン・ナノセラミック
+
| エネルギー = 電力
−
*MMI:電脳
+
| 装甲材質 = [[装甲材質::ニューロカーボン・ナノセラミック]]
−
*開発者:不明(原作漫画版) / [[セントラル]](アニメ版)
+
| MMI = [[MMI::電脳]]
−
*所属:[[加藤機関]](原作漫画版) / [[統一意志セントラル]](アニメ版)
+
| 内蔵機体 = [[ネイキッド]]
−
*[[ファクター]]:[[菅原マサキ]]
+
| 意匠 = 変わり二つ守
+
| 開発 = [[セントラル]](アニメ版)
+
| 所属 =
+
*{{所属 (メカ)|加藤機関}}
+
*{{所属 (メカ)|統一意志セントラル}}(アニメ版)
+
| 乗員人数 = 1名
+
| ファクター = [[パイロット::菅原マサキ]]
+
}}
== 概要 ==
== 概要 ==
23行目:
30行目:
実は「グラン・ネイドル」と呼ばれる機体そのものには電脳もコクピットもなく、厳密な意味ではマキナではない。機体正面中央にはハッチがあり、ここに制御ユニットとなるマキナ「'''[[ネイキッド]]'''」が接続されている。電脳とコクピットはこちらにあるため、グラン・ネイドルはいわばネイキッドの外部装甲とも言い換えられる。アップでよく見ると、目玉のようなコクピット部分のすぐ上からネイキッドの顔が覗いているのがわかる。但し、能力の大半がこちらに集約している為か、ネイキッドと分離した状態でも「グラン・ネイドルの本体」と言った場合はこちらの方を指す場合が多い。
実は「グラン・ネイドル」と呼ばれる機体そのものには電脳もコクピットもなく、厳密な意味ではマキナではない。機体正面中央にはハッチがあり、ここに制御ユニットとなるマキナ「'''[[ネイキッド]]'''」が接続されている。電脳とコクピットはこちらにあるため、グラン・ネイドルはいわばネイキッドの外部装甲とも言い換えられる。アップでよく見ると、目玉のようなコクピット部分のすぐ上からネイキッドの顔が覗いているのがわかる。但し、能力の大半がこちらに集約している為か、ネイキッドと分離した状態でも「グラン・ネイドルの本体」と言った場合はこちらの方を指す場合が多い。
−
−
==== 内蔵機体 ====
−
;[[ネイキッド]]
−
:機体正面中央のハッチに内蔵。
=== 劇中での様相 ===
=== 劇中での様相 ===