38行目:
38行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦GC]]
;[[スーパーロボット大戦GC]]
−
:序盤[[主人公]]や[[竹尾ワッ太|ワッ太]]同様[[ホワイトベース隊]]への参加要請があったようなのだが、'''PTAの圧力'''のため[[日本]]に居残り(戦争に参加しようというのだから無理もない話ではある)。正式加入は[[ガンドール]]が[[地球]]に帰ってくる中盤以降になる。
+
:序盤[[主人公]]や[[竹尾ワッ太|ワッ太]]同様[[ホワイトベース隊]]への参加要請があったようなのだが、'''PTAの圧力'''のため[[日本]]に居残り(戦争に参加しようというのだから無理もない話ではある)。正式加入は[[ガンドール]]が[[地球]]に帰ってくる中盤以降になる。[[熱血]]の習得がやや遅いので注意。
;[[スーパーロボット大戦XO]]
;[[スーパーロボット大戦XO]]
:
:
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
−
:第2話からの登場。彼を含む[[地球防衛組]]とライジンオーは分岐以外で離脱することがないので、序盤から戦力として使っていける。
+
:第2話からの登場。彼を含む[[地球防衛組]]とライジンオーは分岐以外で離脱することがないので、序盤から戦力として使っていける。サブパイロットの面々が[[必中]]や[[ひらめき]]を担当するため、事実上[[熱血]]担当。
== パイロットステータス設定の傾向 ==
== パイロットステータス設定の傾向 ==
50行目:
50行目:
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
−
;[[ド根性]]、[[不屈]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[脱力]](GC)
+
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]・[[スーパーロボット大戦XO|XO]]
−
:[[熱血]]の習得がやや遅いので注意。
+
[[ド根性]]、[[不屈]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[脱力]]
−
;[[集中]]、[[熱血]]、[[不屈]]、[[気合]](NEO)
+
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]
−
:サブパイロットの面々が[[必中]]や[[ひらめき]]を担当するため、事実上[[熱血]]担当。
+
;[[集中]]、[[熱血]]、[[不屈]]、[[気合]]
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
−
;[[底力]] [[援護]] [[シールド防御]](GC)
+
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]・[[スーパーロボット大戦XO|XO]]
−
:
+
:[[底力]]、[[援護]]、[[シールド防御]]
−
;[[底力]](NEO)
+
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]
−
:
+
:[[底力]]
−
<!-- === [[小隊長能力]](隊長効果) === -->
−
<!-- 第2次α、第3次α、Zで採用 -->
=== [[エース|固有エースボーナス]] ===
=== [[エース|固有エースボーナス]] ===
122行目:
120行目:
;「クリアな映像で'''ばっちぐぅ~'''」
;「クリアな映像で'''ばっちぐぅ~'''」
:放映当時のライジンオーの本編ビデオのCMの台詞。台詞に時代を感じさせてくれる・・・。
:放映当時のライジンオーの本編ビデオのCMの台詞。台詞に時代を感じさせてくれる・・・。
+
;「大丈夫か!?」<br>「ボケッとしてると邪悪獣に踏み潰されるぜぇ、早く逃げな」
+
:『ガンバルガー』第17話にて、前述の通り陽昇町に迷い込み、邪悪獣に踏み潰されそうになった虎太郎を救った際の台詞。同時間軸の出来事のため、未だ現役だが、(番組と)キャラクターデザインの交代により、顔が異なる。
== スパロボシリーズの名台詞 ==
== スパロボシリーズの名台詞 ==