10行目:
10行目:
*最高速度:250リル(約1,000 km/h)
*最高速度:250リル(約1,000 km/h)
*装甲材質:強獣の装甲
*装甲材質:強獣の装甲
−
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:[[オーラコンバーター]]
+
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:[[オーラコンバーター]]
−
*[[エネルギー]]:[[オーラ力]]
+
*[[エネルギー]]:[[オーラ力]]
*主なパイロット:[[マーベル・フローズン]]、[[ニー・ギブン]]、[[キーン・キッス]]
*主なパイロット:[[マーベル・フローズン]]、[[ニー・ギブン]]、[[キーン・キッス]]
*メカニックデザイン:出渕裕
*メカニックデザイン:出渕裕
53行目:
53行目:
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
:自軍に大量に配備される。機体性能は低く、ハイパーオーラ斬りもないので[[二軍]]落ちは確定か。ただし、リムルが乗ってくる機体にはそこそこ改造が施されており[[ダンバイン]]より強いので、序盤はショウを乗り換えさせるのも手。
:自軍に大量に配備される。機体性能は低く、ハイパーオーラ斬りもないので[[二軍]]落ちは確定か。ただし、リムルが乗ってくる機体にはそこそこ改造が施されており[[ダンバイン]]より強いので、序盤はショウを乗り換えさせるのも手。
−
:余談だが、ニー機(1段階改造済み)が初登場する面で全滅プレイを計14回繰り返すと……
+
:余談だが、ニー機(1段階改造済み)が初登場する面で全滅プレイを計14回繰り返すと……。
:;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
:;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
::オリジナルとほぼ同様。本作では[[援護]]システムが導入されているが、まともな[[射程]]の武器がないのでほとんど援護攻撃に参加することができない。
::オリジナルとほぼ同様。本作では[[援護]]システムが導入されているが、まともな[[射程]]の武器がないのでほとんど援護攻撃に参加することができない。
62行目:
62行目:
:宇宙Bのために終盤は攻撃力がガタ落ちするので活躍の場はないだろう。但し最初から一定程度改造されているので、無改造ダンバインよりは使える。4機も手に入るがリムル機のみ何故か運動性が10低い。
:宇宙Bのために終盤は攻撃力がガタ落ちするので活躍の場はないだろう。但し最初から一定程度改造されているので、無改造ダンバインよりは使える。4機も手に入るがリムル機のみ何故か運動性が10低い。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
−
:『COMPACT2』と違いハイパーオーラ斬りが使える。しかも他のABより気力制限が低い。[[射程]]は2しかないが改造段階が高く、フル改造時の能力は本作最強のABとの呼び声も高い。[[V-UPユニット]](U/W)を付けたらもう誰にも止められない……そこまでする意味はあまり無いが。というのも全体的に敵が硬い上、早解きを推奨される本作のバランスでは反撃が重要であり、射程が短く敵ターンでほとんど手が出せない本機では活躍の場は制限される。対ボス専門がベターか。精神ポイントを強化するパーツを複数つけて[[マーベル・フローズン|マーベル]]の[[再動]]や[[チャム・ファウ|チャム]]の[[復活]]を連発するという運用もある。こちらは早解きも格段に楽となる。
+
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]』と違いハイパーオーラ斬りが使える。しかも他のABより気力制限が低い。[[射程]]は2しかないが改造段階が高く、フル改造時の能力は本作最強のABとの呼び声も高い。[[V-UPユニット]](U/W)を付けたらもう誰にも止められない……そこまでする意味はあまり無いが。というのも全体的に敵が硬い上、早解きを推奨される本作のバランスでは反撃が重要であり、射程が短く敵ターンでほとんど手が出せない本機では活躍の場は制限される。対ボス専門がベターか。精神ポイントを強化するパーツを複数つけて[[マーベル・フローズン|マーベル]]の[[再動]]や[[チャム・ファウ|チャム]]の[[復活]]を連発するという運用もある。こちらは早解きも格段に楽となる。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
:[[ダンバイン]]に次ぐ能力を持つが、やはり射程に難がある。
:[[ダンバイン]]に次ぐ能力を持つが、やはり射程に難がある。
69行目:
69行目:
;[[スーパーロボット大戦BX]]
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:ニー機、キーン機、マーベル機の3機が使用可能。3機とも初期段階から空Aのボーナスと補給装置を持っているため、[[SDガンダム]]やウイングクロス解禁前の[[マジンカイザーSKL]]、[[勇者ロボ]]軍団など、飛べない機体のお供に最適。マーベル機はビルバインが復帰するタイミングで空席(18話分岐で日本残留を選んだ場合はショウが乗っていたダンバインの方が空席)になるが、[[乗り換え]]は任意に可能で、第36話の出撃選択時にはリムルが乗り込む。
:ニー機、キーン機、マーベル機の3機が使用可能。3機とも初期段階から空Aのボーナスと補給装置を持っているため、[[SDガンダム]]やウイングクロス解禁前の[[マジンカイザーSKL]]、[[勇者ロボ]]軍団など、飛べない機体のお供に最適。マーベル機はビルバインが復帰するタイミングで空席(18話分岐で日本残留を選んだ場合はショウが乗っていたダンバインの方が空席)になるが、[[乗り換え]]は任意に可能で、第36話の出撃選択時にはリムルが乗り込む。
−
:武器性能はどれも大差なくハイパーオーラ斬りもない(あってもニー、キーン、リムルは[[オーラ力]]がLv3までしか上がらないので使えない)が、[[合体攻撃]]としてツインオーラアタックが使用可能になっている。本作の合体攻撃は総じて地形適応がオールSなので、爆発力が上がった。ただし、ニー+キーンかニー+リムルの組み合わせ限定で、どちらにもニーが必要なのに留意。
+
:武器性能はどれも大差なくハイパーオーラ斬りもない(あってもニー、キーン、リムルは[[オーラ力]]がLv3までしか上がらないので使えない)が、[[合体攻撃]]としてツインオーラアタックが使用可能になっている。本作の合体攻撃は総じて地形適応がオールSなので、爆発力が上がった。ただし、ニー+キーンかニー+リムルの組み合わせ限定で、どちらにもニーが必要なのに留意。
:武器射程は最大4と心もとないが、合体攻撃の存在で序盤では結構な火力源となってくれる。ただし、ニーとキーンは参入時点のレベルが低いと「[[オーラ力]]」のレベルが2なのですぐには使用できないのに注意。
:武器射程は最大4と心もとないが、合体攻撃の存在で序盤では結構な火力源となってくれる。ただし、ニーとキーンは参入時点のレベルが低いと「[[オーラ力]]」のレベルが2なのですぐには使用できないのに注意。
:ユニットアイコンが3機共通になっているため、合体攻撃を行う際分かりにくくなる(特にリムル加入前は3機全てを出していると起こりやすい)。[[エステバリス・月面フレーム|こちら]]は全機向きが異なる物を用意されているにも関わらずこちらは用意されていないのは…。
:ユニットアイコンが3機共通になっているため、合体攻撃を行う際分かりにくくなる(特にリムル加入前は3機全てを出していると起こりやすい)。[[エステバリス・月面フレーム|こちら]]は全機向きが異なる物を用意されているにも関わらずこちらは用意されていないのは…。
93行目:
93行目:
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT|COMPACT]]』等の一部作品では[[ダンバイン]]のそれよりも威力が高い事もある。
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT|COMPACT]]』等の一部作品では[[ダンバイン]]のそれよりも威力が高い事もある。
−
==== 必殺攻撃 ====
+
==== 必殺技 ====
;オーラ斬り
;オーラ斬り
:オーラ力を纏ったオーラソードで敵を斬る。
:オーラ力を纏ったオーラソードで敵を斬る。
100行目:
100行目:
:SRWではシリーズによってはこの技はオミットされている事がある。
:SRWではシリーズによってはこの技はオミットされている事がある。
−
==== [[合体攻撃]] ====
+
=== [[合体攻撃]] ===
;ツインオーラアタック
;ツインオーラアタック
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』で実装。[[ニー・ギブン|ニー]]と[[キーン・キッス|キーン]]、もしくは[[リムル・ルフト|リムル]]のボチューン2機による連携攻撃。演出は簡素だが、『BX』の合体攻撃の例に漏れず15段階改造で攻撃力9999となる。
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』で実装。[[ニー・ギブン|ニー]]と[[キーン・キッス|キーン]]、もしくは[[リムル・ルフト|リムル]]のボチューン2機による連携攻撃。演出は簡素だが、『BX』の合体攻撃の例に漏れず15段階改造で攻撃力9999となる。
106行目:
106行目:
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
;剣装備、銃装備
;剣装備、銃装備
−
:[[切り払い]]、[[撃ち落とし]]を発動。銃はBXのみ。
+
:[[切り払い]]、[[撃ち落とし]]を発動。銃は『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』のみ。
;[[オーラバリア]]
;[[オーラバリア]]
:
:
−
;[[分身]] / オフシュート([[スーパーロボット大戦BX|BX]])
+
;[[分身]] / オフシュート(『BX』)
:
:
;[[補給装置]]
;[[補給装置]]