57行目:
57行目:
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:初登場作品……なのだが、危うく[[ボスボロット]]に立ち位置を奪われるところだったという初登場を迎えた。二機加入し、片方がイベントで原作通り翼なし(ザブングル2)になる。[[ウォーカー・ギャリア]]加入後はフル装備に[[換装]]可能。
:初登場作品……なのだが、危うく[[ボスボロット]]に立ち位置を奪われるところだったという初登場を迎えた。二機加入し、片方がイベントで原作通り翼なし(ザブングル2)になる。[[ウォーカー・ギャリア]]加入後はフル装備に[[換装]]可能。
−
:それまで、もしくはザブングル2は、射程3低威力のパンチ、射程4・弾数10の専用ライフルしか遠距離武装が無いため、使い勝手は少々悪い。それでも未来編序盤では貴重な戦力となりうる。2人乗りのザブングルは後半にラグや[[マリア・マリア]]を乗せて激励要因にしてやるという手もある。
+
:それまで、もしくはザブングル2は、射程3低威力のパンチ、射程4・弾数10の専用ライフルしか遠距離武装が無いため、使い勝手は少々悪い。それでも未来編序盤では貴重な戦力となりうる。2人乗りのザブングルは後半にラグや[[マリア・マリア]]を乗せて激励要因にしてやるという手もある。フル装備になると長距離戦も可能になるが、移動力や移動後射程は低下する。とはいえ有射程のパンチは残り、必殺技も接近戦用のフルパワーのため遠距離戦特化のギャリアよりは汎用性は高い。
:翼の残っている方はメインをスキッパー、サブをローパーに乗せる事で二人乗りで[[分離]]・[[合体]]できる。分離時は飛行形態で固定されているが飛行は不可能。ブングルローバーに乗せたサブパイロットの[[援護]]を生かすことも出来るが、機体・武装性能共に貧弱なので無理は禁物。
:翼の残っている方はメインをスキッパー、サブをローパーに乗せる事で二人乗りで[[分離]]・[[合体]]できる。分離時は飛行形態で固定されているが飛行は不可能。ブングルローバーに乗せたサブパイロットの[[援護]]を生かすことも出来るが、機体・武装性能共に貧弱なので無理は禁物。
79行目:
79行目:
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;パンチ
;パンチ
−
:飛び上がって両手を組んでの打ち下ろし。[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]で使用。
+
:飛び上がって両手を組んでの打ち下ろし。[[ジロン・アモス|ロボットアニメの]][[ラグ・ウラロ|パターンで言えば]]『ザブングルパンチ』。
+
:[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]で使用。[[スーパーロボット大戦Z|Z]]ではフルパワー時のカットインはこの構図を元にしている。[[バトルロボット烈伝]]では通常のストレートパンチ。
;キック
;キック
:助走をつけて勢いのまま蹴り抜く。α外伝で使用。
:助走をつけて勢いのまま蹴り抜く。α外伝で使用。
;格闘
;格闘
−
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]では「格闘」表記。
+
:Zでは「格闘」表記。
==== 武器 ====
==== 武器 ====