33行目:
33行目:
:[[異星人]]の基地に潜入していた[[レコア・ロンド|レコア]]が入手してくる。敵としては[[デニム]]と[[ジーン]]が乗る。なお、SFC版はドット絵がシーマのゲルググMの色違いとなっており全然デザインが違う。これは他のゲルググやゲルググJも同じ。さすがに酷い手抜きだったのか、コンプリートボックスおよびPS版ではきちんとそれぞれ新規に書き起こされている。ただしPS版ではマシンガンのグラフィックがない。SFCではあったのに。
:[[異星人]]の基地に潜入していた[[レコア・ロンド|レコア]]が入手してくる。敵としては[[デニム]]と[[ジーン]]が乗る。なお、SFC版はドット絵がシーマのゲルググMの色違いとなっており全然デザインが違う。これは他のゲルググやゲルググJも同じ。さすがに酷い手抜きだったのか、コンプリートボックスおよびPS版ではきちんとそれぞれ新規に書き起こされている。ただしPS版ではマシンガンのグラフィックがない。SFCではあったのに。
;[[スーパーロボット大戦EX]]
;[[スーパーロボット大戦EX]]
−
:マサキの章最初のシナリオ「召喚」に敵として登場する。出番はこれっきりの、一機のみで攻略本ではレア敵と言われている。レアキャラというだけなのだろうか。第3次と違い、きちんとドット絵をかきおろされている。以降しばらくSRWで姿を見なくなる。
+
:マサキの章最初のシナリオ「召喚」に敵として登場する。出番はこれっきりの、一機のみで攻略本ではレア敵と言われている。レアキャラというだけなのだろうか。『第3次』と違い、きちんとドット絵をかきおろされている。以降しばらくSRWで姿を見なくなる。
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===