差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
19行目: 19行目:  
ツインサテライトキャノン等の武装は完全な状態であれば戦闘機状態でも使用することができ、戦闘機としては通常では有り得ないほどの高性能の武装となり、MSとしては破格の機動性を確保することになり、非常にバランスのとれた機体となる。ただ、展開形態ではその形状や機体バランス等の点から格闘戦は苦手になっている。スパロボでのハイパービームソードの戦闘シーンはかなり砲身等が邪魔そうである。
 
ツインサテライトキャノン等の武装は完全な状態であれば戦闘機状態でも使用することができ、戦闘機としては通常では有り得ないほどの高性能の武装となり、MSとしては破格の機動性を確保することになり、非常にバランスのとれた機体となる。ただ、展開形態ではその形状や機体バランス等の点から格闘戦は苦手になっている。スパロボでのハイパービームソードの戦闘シーンはかなり砲身等が邪魔そうである。
   −
豊富な武装を持つが、実は劇中では爆発する衛星からの退避や戦場からの高速離脱など主に高機動を生かした収納形態による移動手段としての使用のみ(展開形態は地球帰還時に新連邦軍と対峙したワンシーンのみですぐ分離して戦闘している)で合体形態で武装は一切使用していない、またプラモの文字設定では増設エネルギーパックを装着していないアニメ本編のGファルコンは不完全な状態である事が伺えアニメ本編で戦闘が出来なかった理由の補完がなされている。このためスパロボやGジェネ等での合体形態の戦闘描写はほぼゲームオリジナルといえる。
+
豊富な武装を持つが、実は劇中では爆発する衛星からの退避や戦場からの高速離脱など高機動を生かした収納形態による移動手段としての使用のみで合体形態で武装は一切使用していない、またプラモの文字設定では増設エネルギーパックを装着していないアニメ本編のGファルコンは不完全な状態である事が伺えアニメ本編で戦闘が出来なかった理由の補完がなされている。このためスパロボやGジェネ等での合体形態の戦闘描写はほぼゲームオリジナルといえる。
    
オプションにエネルギーパックが用意されており、これを装備する事でダブルエックスとの合体時にサテライトキャノンをマイクロウェーブの受信なしで発射する事が可能となっている。本来は前述の状態のBパーツからのアシストのみで発射するのだが各種ゲームではアニメ版の機体を出す事が優先されているためかエネルギーパック無しの状態で出演する都合上DX単体のサテライトキャノン発射時のMW受信プロセスを使い回している。ガイドレーザーがGファルコンのキャノピーを直撃している等の致命的な矛盾が発生している為これが演出・ゲーム内データ処理等の事情に因るモノである事は明白である。
 
オプションにエネルギーパックが用意されており、これを装備する事でダブルエックスとの合体時にサテライトキャノンをマイクロウェーブの受信なしで発射する事が可能となっている。本来は前述の状態のBパーツからのアシストのみで発射するのだが各種ゲームではアニメ版の機体を出す事が優先されているためかエネルギーパック無しの状態で出演する都合上DX単体のサテライトキャノン発射時のMW受信プロセスを使い回している。ガイドレーザーがGファルコンのキャノピーを直撃している等の致命的な矛盾が発生している為これが演出・ゲーム内データ処理等の事情に因るモノである事は明白である。
66行目: 66行目:  
;ツインサテライトキャノン([[マップ兵器]])
 
;ツインサテライトキャノン([[マップ兵器]])
 
:攻撃範囲は二本の直線型。[[射程]]1~∞。チャージ時間は通常兵器版より長い事が多い。本来は2門から発射したビームは一つにまとまって進んでいくので真ん中のマスが空いているスパロボの仕様は原作とは異なる。
 
:攻撃範囲は二本の直線型。[[射程]]1~∞。チャージ時間は通常兵器版より長い事が多い。本来は2門から発射したビームは一つにまとまって進んでいくので真ん中のマスが空いているスパロボの仕様は原作とは異なる。
;[[Gビット]](GX-9900-GB)
+
;[[Gビット]]
 
:[[ガンダムエックス|GX]]と同じGビット。DX用のGビットは原作には存在しない。ティファを伴ったガロードかニュータイプ技能の所持者が搭乗する事で使用可能。演出はダブルエックスのそれに準じる。
 
:[[ガンダムエックス|GX]]と同じGビット。DX用のGビットは原作には存在しない。ティファを伴ったガロードかニュータイプ技能の所持者が搭乗する事で使用可能。演出はダブルエックスのそれに準じる。
 
;Gビット サテライトキャノン
 
;Gビット サテライトキャノン
匿名利用者

案内メニュー